トップはじめに新着情報HP作成サンプル関連サイトフリー素材掲示板その他検索エンジン
はじめに/バナーサイトマップ用語集
掲示板の新着更新履歴
HP作成の予備知識HP作成関連ソフト無料で作る簡単なHP無料で作るWEB素材HTMLの解説CSSレイアウトデザインCGI(Perl)の解説CGIの予備知識PHPの予備知識
HTMLサンプルCSSサンプルDHTMLサンプルJavascriptサンプルCGIサンプルPHPサンプルWEB開発調査ツール
無料関連サイトWEB素材関連サイトHTML関連サイトCSS・デザイン・
テンプレート関連サイト
JavaScript関連サイトCGI(Perl)関連サイトPHP関連サイト
スキンボードアクセスカウンタカラーピッカーFCP Ver2.1
HP作成質問箱あしあと掲示板お絵描き掲示板雑談掲示板HP質問過去ログ
総合リンク集サポートサービス管理者へ連絡メール迷惑メールのgraveyard
GoogleYahoo!gooinfoseekMSN SearchFresheyeLycos

※スタイルシート、スタイル属性の詳しい解説は、「HTMLの解説」にあります。

■ マウスカーソルの画像を変更する

マウスカーソルの画像を変更する方法は、スタイル属性に次のように記述します。

【記述サンプル】
cursor: url(画像のURL);

例えば、次の画像の上ではマウスカーソルが別の画像になります。
風船
この場合のタグは次のように記述しています。

【記述サンプル】
<img src="/images/exp/baloon.gif" alt="風船" style="cursor:url(/images/sample/cursor1.ico);">

もし、これをページ全体に適用する場合は「BODY」タグで指定します。

【記述サンプル】
<body style="cursor:url('/images/sample/cursor1.ico');">

スタイルシートスタイル属性の詳しい説明は、「HTMLの解説」−「15.スタイルシート」や「HTMLの解説」−「14.スタイル属性」を参照してください。


page update:2019/01/09 19:55

Copyright (c) 2000-2009, all Rights Reserved & Produced by atom