【 HP作成質問箱 】
新しい質問は「新規入力」ボタンをクリックしてください。
| Page-1
【HP作成質問箱/詳細】 一覧 / 詳細
- 
 
No.9987 フレームページの件
[ようこ] [ブラウザ] 09/07/04 (土) 00:16
- 
▼ ▼ ▼- 
 
No.9989 Re:フレームページの件
[atom] [ブラウザ] 09/07/04 (土) 00:35
- 
もし、これがalphaEDITの話なら、
 alphaEDITでフレームページを作成する場合、
 新規作成はできても訂正はうまく機能しないようです。
 もし、サーバー側で正しい表示ができるなら、サーバーからダウンロードするという手があります。
 それ以外の問題だと、もう少し状況を詳しく説明してくれないと、情報が少な過ぎて何を答えたらいいかわかりません。
 ▼ ▼ ▼
- 
 
No.9990 Re^2:フレームページの件
[ようこ] [ブラウザ] 09/07/04 (土) 01:21
- 
すぐにお返事いただけてうれしいです。
 ありがとうございます。
 それとうまく文章で表現できず、わかりづらくて申し訳ありません。
 alphaEDITで作っています。
 プレビュー画面で何も表示されないんですが、サーバーにUPするとちゃんと出てきます。
 編集した箇所もちゃんと更新されています。
 サーバーからダウンロードというのはどのようにするのでしょうか?
 ぜひ教えていただきたいです。
 それと、もう一つ疑問があるのですが、フレームページで作ったものを、パソコン画面の真ん中にくるようにレイアウトしたいのですが、それはどのようにすればいいのでしょうか?今作っているものが左寄りになっているので、中央に表示させたいと思っています。
 いろいろお聞きして申し訳ありません。
 よろしくお願い致します。
 ▼ ▼ ▼
- 
 
No.9991 Re^3:フレームページの件
[atom] [ブラウザ] 09/07/04 (土) 10:12
- 
alphaEDITは各単一ページの編集はできても、フレームページを直接再確認したり、編集したりする機能はありません。
 あくまでも、フレームページを簡単作成するための機能があるだけです。
 > サーバーからダウンロードというのはどのようにするのでしょうか?
 サーバーからのダウンロードは、
 ffftpだとアップロードの反対、
 サーバー側のファイルをパソコン側に移動するだけです。
 上書きされますので、現在のファイルが大事なら別フォルダにコピーしておくか、別フォルダにダウンロードするなど、注意が必要です。
 フレームページ自体はそのページを分割する機能しかありません。
 したがって、各ページ単位で左寄せ右寄せなど、レイアウトを変えられても、フレームページ自体の右寄せ中央寄せなどはありません。
 あくまでも画面分割機能だけです。
 ページデザインを重視するならフレームページはあまりお勧めできません。
 ▼ ▼ ▼
- 
 
No.9992 Re^4:フレームページの件
[ようこ] [ブラウザ] 09/07/04 (土) 10:23
- 
わかりました。
 ご丁寧に教えていただき、どうもありがとうございました。
 とても勉強になりました。
 ▼ ▼ ▼
 
- 
 
No.9989 Re:フレームページの件
| Page-1


実家のパソコンを使って、HPを更新しようとしたところ、フレームページが表示されなくなってしまいました。
さらにいろいろと扱っていたら以前のデータまで消してしまい、かなりショックを受けております。。。
フレームページのみが表示されないというのは、どのような原因が考えられるのでしょうか?
パソコンがVistaだとこのようなことがあるのでしょうか?
お忙しいところすみませんが、教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。