【 HP質問過去ログ 】
Page-1
【HP質問過去ログ/詳細】 一覧 / 詳細
トップページ: 1頁
2頁
3頁
4頁
5頁
6頁
7頁
8頁
9頁
10頁
11頁
12頁
13頁
14頁
15頁
16頁
17頁
18頁
19頁
20頁
21頁
22頁
23頁
24頁
25頁
26頁
27頁
28頁
29頁
30頁
31頁
32頁
33頁
34頁
35頁
36頁
37頁
38頁
39頁
40頁
41頁
42頁
43頁
44頁
45頁
46頁
47頁
48頁
49頁
50頁
51頁
52頁
53頁
54頁
55頁
56頁
57頁
58頁
59頁
60頁
61頁
62頁
63頁
64頁
65頁
66頁
67頁
68頁
69頁
70頁
71頁
72頁
73頁
74頁
75頁
76頁
77頁
78頁
79頁
80頁
81頁
82頁
83頁
84頁
85頁
86頁
87頁
88頁
89頁
90頁
91頁
92頁
93頁
94頁
95頁
96頁
97頁
98頁
99頁
100頁
101頁
102頁
103頁
104頁
105頁
106頁
107頁
108頁
109頁
110頁
111頁
112頁
113頁
114頁
115頁
116頁
117頁
118頁
119頁
120頁
121頁
122頁
123頁
124頁
125頁
126頁
127頁
128頁
129頁
130頁
131頁
132頁
133頁
134頁
135頁
136頁
137頁
138頁
139頁
140頁
141頁
142頁
143頁
144頁
145頁
146頁
147頁
148頁
149頁
150頁
151頁
152頁
- No.2202 何度もすいません(汗
-
[瑳等 (さら)] 02/02/04 (月) 14:27
- No.2203 RE:何度もすいません(汗
-
これは、BODYタグのスタイル属性に「background-attachment: fixed;」を追加します。
<BODY style="background-attachment : fixed;">
などのように。[atom] 02/02/05 (火) 00:05
- No.2204 RE^2:何度もすいません(汗
-
やっぱり、fixedで合ってたんですね。
やってみたら出来ました。ありがとうです。
この背景固定タグは分割した場合でも出来るんでしょうか?[瑳等 (さら)] 02/02/05 (火) 14:33
- No.2205 RE^3:何度もすいません(汗
-
分割とは、フレーム(画面分割)の事ですか?
それとも画像を分割するという意味ですか?
ふれーむの場合は、それぞれのフレームを単独で設定することができます。
画像の分割の場合は、背景に指定する画像はひとつしか指定できませんので、スクロールさせるか固定のどちらかしか選択できません。[atom] 02/02/06 (水) 01:34
- No.2206 CGI(Perl)で占い作ってるんですけど・・
-
今CGIで超簡単な「サッカーポジション占い」ってのを作ってるのですが少し助けてください。
下に書いているif文の「$pos」に代入する文字の「。」の後をブラウザ上で改行して表示したいのですが、どうすれば改行できるのでしょうか?
何通りか初心者なりに考えてやってみたのですが詰まりました(涙)。
一部分載せますのでお願いします!
if ($ransuu == 8) {
$pos = "センターフォワード。攻めあるのみです。";
}
この "~。~" を改行してブラウザに表示したいのです。
お願いします。[うねっち] 02/02/06 (水) 14:01- No.2207 RE:CGI(Perl)で占い作ってるんですけど・・
-
これは、とても簡単です。
基本的にCGIから出力されるものはHTML言語で出力します。
したがって、<HTML>タグから始まって</HTML>タグで終わるというのが基本です。
今回の質問も、CGIからHTMLを出力する形になりますので、次のように記述します。
if ($ransuu == 8) {
$pos = "センターフォワード<BR>攻めあるのみです。";
}[atom] 02/02/06 (水) 19:09
- No.2208 RE^2:CGI(Perl)で占い作ってるんですけど・・
-
そっか!その手があったんですね(恥)。
「\n」を入れてみたり、「"~","~"」ってしてみたり、普通に「Enter」押して改行してみたり初心者なりに頑張ったんですけど(汗)。全然理解不足でした・・。
ということは、この
"センターフォワード<BR>攻めあるのみです。";
みたいに間にタグを打ち込むとフォントを変えたりとか画像を挿入したりできるんですね!(違うかな??)
atomさんホントにありがと~ございました!![うねっち] 02/02/06 (水) 23:09
- No.2209 RE^3:CGI(Perl)で占い作ってるんですけど・・
-
>みたいに間にタグを打ち込むとフォントを変えたりとか画像を挿入したりできるんですね!(違うかな??)
正しいです。
CGIから出力するものは通常、textplain形式とHTML形式があります。
<HTML>タグから始めるとHTML形式です。
TEXTPLAIN形式なら、\nで改行なんですが、無料プロバイダは、広告バナーを使用しているためか、このTEXTPLAIN形式で出力しても、勝手にHTML形式になってしまいます。
それで、\nの改行が使えないのです。[atom] 02/02/07 (木) 00:39
- No.2210 URL転送
-
URL転送とはどういうことなのですか?
教えて下さい。[ふう] 02/02/07 (木) 19:29- No.2211 RE:URL転送
-
その前後関係がわかんないと答えれませんが..
1.あなたのURLを教えてくれ。 転送→送信の意味?
2.ホームページの移転。 URL(ホームページ)を移転する。
3.自動ページジャンプ 指定したURLから別のURLにジャンプする。
などかなぁ?[atom] 02/02/07 (木) 20:11
- No.2212 RE^2:URL転送
-
>その前後関係がわかんないと答えれませんが..
>
>1.あなたのURLを教えてくれ。 転送→送信の意味?
>2.ホームページの移転。 URL(ホームページ)を移転する。
>3.自動ページジャンプ 指定したURLから別のURLにジャンプする。
>
>などかなぁ?
ホームページの移転についてなんですが。
どうすればいいでしょうか。[ふう] 02/02/07 (木) 22:03
- No.2213 RE^3:URL転送
-
え、質問の内容、変わりました?
ホームページ移転のことは最近質問があったなあ、えっとぉ..
No.2143 HP移転の方法です。
ツリー表示にすれば、まだ残ってますよ。
一度読んでみてください。[atom] 02/02/07 (木) 22:14
- No.2217 ご質問
-
マリオ掲示板を作成したのですが、少々、問題がでてきので、ご質問させて頂きます。
一番下に、土管の上でアニメーションをする部分があるのですが、
どうも、この部分がうまくリンクされないようなのです。
http://dos.7days.jp/bs/bs3/sknbrdf.cgi?pageno=3
とならなければならないのですが、
http://dos.7days.jp/bs/bs3/sknbrdf.cgi?pageno=3#oldpag#
と変換されてしまいます。
なにか良い対策はないでしょうか?
真ん中の赤土管の上は、きちんと変換されているのですが……。
元のhtmはこれです。
http://dos.7days.jp/bs/bs3/sknbrdf.htm[ゆう] 02/02/10 (日) 08:59- No.2218 RE:ご質問
-
調べてみました。
原因がいくつか見つかりましたので、メールでご連絡いたします。[atom] 02/02/10 (日) 10:22
- No.2220 RE^2:ご質問
-
早速、新しいスキンボードでためしたところ、
きちんと動きました。
ありがとうございました。[ゆう] 02/02/10 (日) 18:41
- No.2219 サウンドについて
-
はじめまして、サウンドについてなのですが、
A HREF="javascript:function voi(){};voi()"
onClick="winOpen('win1','link1.htm',170,105)">
でlink1を開いて、そこに
<OBJECT ID="MIDPLUG1" WIDTH="125" HEIGHT="40"
CLASSID="CLSID:B0C207A3-42EE-11D0-9DB3-00805F8A73C5">
<EMBED src="ファイル" width="125" height="40" panel="0" autostart="false" repeat="TRUE" loop="TRUE" save="FALSE" >
という風にしていますが、
ファイルのところをmp3形式にしたのですが、
実際に聞くと、Temporary Internet Files のフォルダに
保存されてしまいます。
どうにか、保存されないようにする方法はないのでしょうか?
または保存されても、そのファイルをコピーできなくする方法はないのでしょうか?
実際に調べるとコピーできるファイルとできないファイルがあるようなのですが・・・
初心者ですが、よろしくお願いします。[goro] 02/02/10 (日) 12:09- No.2221 RE:サウンドについて
-
>どうにか、保存されないようにする方法はないのでしょうか?
>または保存されても、そのファイルをコピーできなくする方法はないのでしょうか?
基本的にホームページで公開している以上、パソコンのキャッシュに保存されてしまうというのが原則です。
したがって、保存できなくするという方法はありません。
保存できない=ダウンロードしない=再生できない
だからです。
ただ、そのページの有効期限を設けることによりいくらかは回避できるかもしれませんが、私はやったことがないのでわかりません。
<参考記事>(とほほのWWW入門より)
【キャッシュ制御】
文書がブラウザ側にキャッシュされるのを防ぎます。これにより、アクセスする度に最新のページを読み込ませる事ができます。(サポート状況はブラウザによって異なります)
<META HTTP-EQUIV="Pragma" CONTENT="no-cache">
>初心者ですが、よろしくお願いします。
このように、込み入った内容に初心者という言葉は似つかわしくありません。[atom] 02/02/10 (日) 21:53
- No.2222 RE^2:サウンドについて
-
親切にありがとうございました。
早速試してみようと思います。
>このように、込み入った内容に初心者という言葉は似つかわしくありません。
自分はまだまだって思ってもので(笑)
ありがとうございました。
[goro] 02/02/10 (日) 23:51
- No.2225 QuickTimeについて
-
こんにちわ。はじめまして。QuickTimeについて質問があります。
<a href="ファイル名">~</a>
とすれば、動画を表示する事ができますよね。
で、MediaPlayer,Realaudioなどで上記の設定をすると
アプリケーションが起動して動画が表示されるのですが
QuickTimeでは、同じページに動画が表示されてしまいます。
QuickTimeでもアプリケーションを起動させてから
動画を表示させたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか。
ご教授お願いいたします[ゆゆ] 02/02/12 (火) 00:13- No.2226 RE:QuickTimeについて
-
これは、無理だと思います。
まず、ブラウザはマルチメディアファイルが来た場合、そのファイルの拡張子を見てブラウザ自身で処理できるかどうかを判断し、できない場合、次にそのパソコンに入っているアプリケーションで処理できるかどうかを判断します。
処理できる場合、そのアプリケーションを起動して再生するのです。
ですから、この処理はユーザ(閲覧者)のパソコンの環境により左右されますし、サーバーの環境設定によっても変わってきます。
HP作成だけの話ではなくなるのです。
あなたのパソコンだけの話なら可能です。
-・--
マルチメディアについては、かなりいろんな方法と手順があり一言では説明できません。
参考記事のページを紹介しておきますので一度読んでみてください。
【参考記事】(とほほのWWW入門竏茶}ルチメディア)
http://tohoho.wakusei.ne.jp/wwwmmdia.htm[atom] 02/02/12 (火) 01:11
- No.2227 カウンター
-
GoLiveを使って、ビッグローブのサーバーで作成しているんですが、カウンターというのを付けようとしたら、解らなくなってしまったのでカキコしています。
こちらでダウンロードしたグラフィックカウンターの使用スクリプトを見ているのですが、補足で「ここにアップしているカウンタは基本的にカウンタを設置するページの中にcgi用ディレクトリ(cgi-bin)を作成していトップページと同じ位置から呼び出すことが前提として作成されています。」
の意味がよくわからないのです。
1:トップページにしか設置できないということでしょうか。
2:フォルダ名を変更する必要があるとありますが、ど
の部分で変更か否かを判断したらいいですか。
3:freewebでは拡張子をshtmlにするとありますが、ビッグローブでは大丈夫でしょうか。
画像のように貼り付ければいいのかなと簡単に思っていましたが、全然違う様子に戸惑っています。どうかよろしくお願いします。
[さら] 02/02/12 (火) 07:34- No.2228 RE:カウンター
-
この記述は、初心者のためにCGIのソースを変更しないでもいいような説明になってるので、条件を指定しているだけです。
CGIのソースを変更するのなら、どこでも設置できます。
>1:トップページにしか設置できないということでしょうか。
トップページ以外でも設置は可能ですが、一部CGIの変更が必要になる場合があります。
>2:フォルダ名を変更する必要があるとありますが、ど
の部分で変更か否かを判断したらいいですか。
BIGLOBEのCGIの説明ページを見てきました。
BIGLOBEではどの場所、どのフォルダ名でもCGIは動きます。
>3:freewebでは拡張子をshtmlにするとありますが、ビッグローブでは大丈夫でしょうか。
今回のカウンタなどは、HTMLに埋め込む形になります。
こういうCGIの事をSSI形式と呼びます。(略してSSIとも言う。)
一般的に、SSIを呼び出すページの拡張子はshtmlです。
拡張子がhtmlやhtmでは、表示されないと思います。
これは、BIGLOBEでも同じだと思います。
思ったほど難しくはないと思いますので、一度頑張ってみてください。
[atom] 02/02/12 (火) 21:30
- No.2229 設定方法の中で・・・・
-
>思ったほど難しくはないと思いますので、一度頑張ってみてください。
レスありがとうございます。
少しほっとしました。頑張ってみます。続けて質問ですが、よろしくお願いします。
カウンターの設定方法の中で
▼4.コピーしたファイルをダブルクリックで実行します。
以下の2つのファイルが作成されます。
gcounter.cgi
count.dat
a0.gif
|
a9.gif
とありますが、ダブルクリックをしてどうすれば実行になるのでしょうか。
ダブルクリックして実行という記載がないのでとりあえずブラウザで開きましたが、gcounter.cgiとcount.datという名は見つかりません。ちなみにダウンロードしたファイル名はsnumです。
▼5.count.datをメモ帳などで開きカウンタの初期値に変更します。
初期値に変更:とはどういう意味なのでしょうか。[さら] 02/02/13 (水) 04:38
- No.2230 RE:設定方法の中で・・・・
-
>▼4.コピーしたファイルをダブルクリックで実行します。
>以下の2つのファイルが作成されます。
これは、「12個のファイル」の間違いですね。
後で直しておきます。
まず、あの記述の「1.ダウンロード」でCGI本体をダウンロードしてください。
さらさんはきっと画像だけをダウンロードしたのではないでしょうか?
カウンタはCGI(プログラム)なのでCGI本体(gcounter.cgi)がないと動きませんよ。
>とありますが、ダブルクリックをしてどうすれば実行になるのでしょうか。
CGI本体はgcounter.EXEです。
このファイルはダブルクリックすると自動的に実行されます。
>初期値に変更:とはどういう意味なのでしょうか。
カウンタを1001から始めたいのなら、1000と入力しておくということです。[atom] 02/02/13 (水) 05:08
- No.2231 Windows2000
-
>まず、あの記述の「1.ダウンロード」でCGI本体をダウンロードしてください。
FCP Ver2.1でしょうか。私はWindows2000なので、どうしたらいいでしょうか。動作環境に2000がなかったです。
どぞっ、よろしくお願いします。[さら] 02/02/13 (水) 10:21
- No.2232 RE:Windows2000
-
>FCP Ver2.1でしょうか。私はWindows2000なので、どうしたらいいでしょうか。動作環境に2000がなかったです。
違います。
グラフィックカウンタの「設置方法」の1.です。
ここに書かれている「ダウンロード(gcounter.EXE...)」のことです。[atom] 02/02/13 (水) 10:29
- No.2238 ソースに直接でしょうか。
-
もうひとつのファイルを見落としてました。
ダウンロードしました。
▼「6.次にカウンタを表示したいページに次の文字列を記述します。」
についてですが、
GoLive作っているのですが、ソースに直接、<!--#exec cmd="./cgi-bin/gcounter.cgi type=a"-->を書き込むということでしょうか。headとかbodyとかわかんないのですが、何も書き込まずにこれだけ書き込めばいいのでしょうか。
▼設置例
t-atom(自分のホームページ作成フォルダ)
|
└index.html (カウンタを表示するトップページなど)
|
└cgi-bin(このカウンタを設置するフォルダ)
|
├gcounter.cgi (このカウンタ用のCGI)
├count.dat (カウンタ値記録用のデータ)
├a0.gif (カウンタ値の画像データ)
| |
└a9.gif (カウンタ値の画像データ)
この意味は自分のホームページ作成フォルダの中のインデックス(トップページ)のページがあるという所まではわかるのですが、cgi-binのフォルダはindex.htmlの中に作るという事ですか?それともindex.htmlにcgi-binフォルダのリンクを貼るということでしょうか。
cgi-binのフォルダの中にgcounter.cgi 、count.dat、a0.gif-a9.gif が4つ入っているという意味でいいでしょうか。
教えて下さい。どうぞ、宜しくお願いします。[さら] 02/02/16 (土) 08:58
- No.2239 RE:ソースに直接でしょうか。
-
>GoLive作っているのですが、ソースに直接、<!--#exec cmd="./cgi-bin/gcounter.cgi type=a"-->を書き込むということでしょうか。
はい、その通りです。
>headとかbodyとかわかんないのですが、何も書き込まずにこれだけ書き込めばいいのでしょうか。
いえ、ホームページの基本は守ってください。
headとかbodyとかが判らないのですか?
それだと、カウンタはまだ早いです。
ホームページが判ってから設置することをお勧めします。
設置例の記述はわかりにくかったですね。
正しくは、
t-atom(自分のホームページ作成フォルダ)
|
├index.html (カウンタを表示するトップページなど)
|
└cgi-bin(このカウンタを設置するフォルダ)
|
├gcounter.cgi (このカウンタ用のCGI)
├count.dat (カウンタ値記録用のデータ)
├a0.gif (カウンタ値の画像データ)
| |
└a9.gif (カウンタ値の画像データ)
ですね。
>cgi-binのフォルダの中にgcounter.cgi 、count.dat、a0.gif-a9.gif が4つ入っているという意味でいいでしょうか。
そうです。
正確には12個のファイルですね。[atom] 02/02/16 (土) 10:46
- No.2240 どの辺りまで理解していればいいでしょうか
-
▼<HTML>
<HEAD>
<TITLE>ここにページタイトルを記述する</TITLE>
</HEAD>
<BODY>
ここに本文を記述する
</BODY>
</HTML>
「ここに本文を記述する」この部分にさきほどの、<!--#exec cmd="./cgi-bin/gcounter.cgi type=a"-->を書き込めばいいのでしょうか。
ソースのページを開いたらどこにbodyをかいていいいものやら、わかりません。headやbodyも他に沢山書いてあって、(@@)でした。
私にはホームページにはアクセスカウンターも掲示板もつけられないのでしょうか。
cgiを付けられるようになるには、このHP作成のどの辺りまで読めばよいのでしょうか。
お世話かけますが、教えて下さい。
[さら] 02/02/16 (土) 12:24
- No.2241 RE:どの辺りまで理解していればいいでしょうか
-
基本的に、HTMLとCGIは全然別のものです。
この意味の簡単な説明は、「HTMLの扉」、「CGIの扉」のそれぞれ1番を読めば概要はきっとわかるでしょう。
それと、どの程度理解しておけばいいかと言う質問は、人によって違いますから一言では説明できません。
判らないなりにもカウンタだけは設置している方もいますから。
少なくとも、HTMLが全く判らないのなら無理ということです。
せめて、実際のページを1ページでも自作できるようにならないと。
ここのページの予備知識は全部読まれました?
予備知識の事ぐらいは、わかっていないとダメですよ。
そして、最低ホームページの1枚でも作成して後、CGIでしょうね。
後は、自分で勉強しようとする力とやる気です。
>「ここに本文を記述する」この部分にさきほどの、<!--#exec cmd="./cgi-bin/gcounter.cgi type=a"-->を書き込めばいいのでしょうか。
その通りです。[atom] 02/02/17 (日) 03:04
- No.2243 ありがとうございました
-
読むのは読んだのですが、作ってみないといけないのですね。
GoLiveの他に一枚作ってみます。
CGIまで遠い~。
色々と有難うございました。
m(_ _)m アリガトォ~
[さら] 02/02/17 (日) 06:53
- No.2245 RE:ありがとうございました
-
初めて作るホームページは大変でしょうが、がんばってください。
[atom] 02/02/17 (日) 08:00
- No.2233 URLの最後に/(スラッシュ)をつける意味が解りません。
-
はじめて投稿させて頂きます。
URLの最後に/(スラッシュ)をつける意味が解りません。
/があるかないかによって・・
ページが表示されたりされなかったりするものと、
まったく変わらないものと、
一部(オブジェクト)が変わってしまうものがあります。
どなたかご存知でしたら、ご指導頂き度よろしくお願い致します。
[yoshiyuki] 02/02/14 (木) 18:59- No.2235 RE:URLの最後に/(スラッシュ)をつける意味が解りません。
-
サーバー側の環境設定の問題だとは思うのですが..
URLの最後に/(スラッシュ)をつけるのは、その直前がフォルダ名であることを表します。
そして、アドレスがフォルダ名であったら、一般的にそのフォルダ内の、index.htm、index.htmlなどを呼び出すようになっています。
つまり、
http://www.aaa.com/sample/ と入力されたら
http://www.aaa.com/sample/index.htm などを呼び出す。
通常、最後の/(スラッシュ)はなくても、同様の動作をしますが、サーバーの環境設定によっては、/(スラッシュ)が無い場合はファイル名と解釈する場合があります。
http://www.aaa.com/sample と入力されたら
http://www.aaa.com/ 内の sample というファイルを表示する。
このサーバーの環境設定の違いにより呼び出しができる場合とできない場合に分かれるのです。
ですから、最後の記述の部分がフォルダ名の時は/(スラッシュ)を入力しておいたほうが無難ということです。
[atom] 02/02/15 (金) 00:01
- No.2237 お礼
-
atomさん。
ご丁寧にご回答頂き有難うございました。[yoshiyuki] 02/02/15 (金) 02:22
- No.2234 JavaScriptについての質問です。
-
はじめまして、みゆきと申します。
最近、JavaScriptをはじめたばかりの初心者です。
ですが、何点か分からない事がありまして、よかったら
誰かお教え頂けますと助かります。
<質問>
inputタグで作成したテキストボックスに入力されている英数字が
全角の時、すべて半角に切り替えて処理するという仕様変更に今、
対応しているところなのですが、この方法がわかりません。
全角を半角に切り替えるというようなコマンドがありましたら、教
えて下さい。
また、入力されている文字列が全角か半角かを判定する時はどうし
たらよいのかも教えて頂けると助かります。
(if文で切り分けるのだと思うのですが、
if 文字列 = ??? then ~
この???の部分(全角なり半角を表すもの)がわかりません)
お願いします。[みゆき] 02/02/14 (木) 22:57- No.2236 RE:JavaScriptについての質問です。
-
全角はブラウザや環境によってその文字コードが違ってくるようで、単純な命令ではできないようですね。
以下は一応、参考になると思われるページのアドレスです。
【参考記事】
全角→半角の記事↓
http://tohoho.wakusei.ne.jp/lng/199910/99100217.htm
全角、半角の判定記事↓
http://tohoho.wakusei.ne.jp/lng/199912/99120039.htm
これらが参考にならない場合は、検索エンジンで「JavaScript、全角、半角、変換、判定」などで検索してみてください。[atom] 02/02/15 (金) 00:24
- No.2242 スキンボード完全版
-
スキンボードの完全版(シェアウェア)はいくらですか?購入を考えているのですが・・・。[SionBrainNipul3rd] 02/02/17 (日) 04:37
- No.2244 RE:スキンボード完全版
-
ありがとうございます。
こちらからメールさせていただきます。[atom] 02/02/17 (日) 07:57
トップページ: 1頁
2頁
3頁
4頁
5頁
6頁
7頁
8頁
9頁
10頁
11頁
12頁
13頁
14頁
15頁
16頁
17頁
18頁
19頁
20頁
21頁
22頁
23頁
24頁
25頁
26頁
27頁
28頁
29頁
30頁
31頁
32頁
33頁
34頁
35頁
36頁
37頁
38頁
39頁
40頁
41頁
42頁
43頁
44頁
45頁
46頁
47頁
48頁
49頁
50頁
51頁
52頁
53頁
54頁
55頁
56頁
57頁
58頁
59頁
60頁
61頁
62頁
63頁
64頁
65頁
66頁
67頁
68頁
69頁
70頁
71頁
72頁
73頁
74頁
75頁
76頁
77頁
78頁
79頁
80頁
81頁
82頁
83頁
84頁
85頁
86頁
87頁
88頁
89頁
90頁
91頁
92頁
93頁
94頁
95頁
96頁
97頁
98頁
99頁
100頁
101頁
102頁
103頁
104頁
105頁
106頁
107頁
108頁
109頁
110頁
111頁
112頁
113頁
114頁
115頁
116頁
117頁
118頁
119頁
120頁
121頁
122頁
123頁
124頁
125頁
126頁
127頁
128頁
129頁
130頁
131頁
132頁
133頁
134頁
135頁
136頁
137頁
138頁
139頁
140頁
141頁
142頁
143頁
144頁
145頁
146頁
147頁
148頁
149頁
150頁
151頁
152頁
Page-1
ここのTOPもその様になってるようですが・・・・。
お願いします(涙)
教えていただけるのなら、どこにそのタグを入れたらいいかも、教えていただけると幸いです。