【 HP質問過去ログ 】
Page-90
【HP質問過去ログ/詳細】 一覧 / 詳細
トップページ: 1頁
2頁
3頁
4頁
5頁
6頁
7頁
8頁
9頁
10頁
11頁
12頁
13頁
14頁
15頁
16頁
17頁
18頁
19頁
20頁
21頁
22頁
23頁
24頁
25頁
26頁
27頁
28頁
29頁
30頁
31頁
32頁
33頁
34頁
35頁
36頁
37頁
38頁
39頁
40頁
41頁
42頁
43頁
44頁
45頁
46頁
47頁
48頁
49頁
50頁
51頁
52頁
53頁
54頁
55頁
56頁
57頁
58頁
59頁
60頁
61頁
62頁
63頁
64頁
65頁
66頁
67頁
68頁
69頁
70頁
71頁
72頁
73頁
74頁
75頁
76頁
77頁
78頁
79頁
80頁
81頁
82頁
83頁
84頁
85頁
86頁
87頁
88頁
89頁
90頁
91頁
92頁
93頁
94頁
95頁
96頁
97頁
98頁
99頁
100頁
101頁
102頁
103頁
104頁
105頁
106頁
107頁
108頁
109頁
110頁
111頁
112頁
113頁
114頁
115頁
116頁
117頁
118頁
119頁
120頁
121頁
122頁
123頁
124頁
125頁
126頁
127頁
128頁
129頁
130頁
131頁
132頁
133頁
134頁
135頁
136頁
137頁
138頁
139頁
140頁
141頁
142頁
143頁
144頁
145頁
146頁
147頁
148頁
149頁
150頁
151頁
152頁
- No.6251 お気に入り登録ボタンについて
-
[桜] 04/02/16 (月) 15:35
- No.6252 Re:お気に入り登録ボタンについて
-
おそらく望まれてることはHTML、Javascriptではできないでしょう。
JAVAならできると思いますね。
要望されていることは、もう個人の世界ではなく、業務用の世界です。
あなたが無料でやられてるならあきらめた方がいいと思います。
[atom] 04/02/16 (月) 18:59
- No.6253 Re^2:お気に入り登録ボタンについて
-
即答いただきありがとうございました。
私の守備範囲外のようです。
わかりやすいご回答に感謝いたします。
[桜] 04/02/16 (月) 19:22
- No.6254 サーバーへの負荷
-
お世話になっております。
CGIについて質問(考え方?)なのですけど。
掲示板の作成(勉強)してます。
名前やコメントの部分が記入してないとエラーを出す
ようにしてます。
CGIで未記入項目をチェックする場合、一度サーバに
送信してCGIが未記入項目をチェックをしエラーを
出力すると思います。その場合、サーバに負担がかかる
と思いますが結構負担がかかるものなのでしょうか?
JavaScriptで送信前にチェックした方が良いのでしょうか?
初心者なんでサーバの負担とかってイメージが出来なくて...
よろしくお願いします。
[マキ] 04/02/17 (火) 13:15- No.6255 Re:サーバーへの負荷
-
こんにちは。
> 初心者でサーバの負担とかってイメージが出来なくて...
マキさんて、初心者でしたっけ?(笑
冗談はさておき、CGIのエラー表示についてサーバーの負担はどれぐらいか?ということですよね。
これは、通常投稿と同じぐらいの負担です。
だから、エラー表示するもしないもよけは変わりません。
投稿が1回多くなる、という風に考えればいいでしょう。
Javascriptができるなら、そのほうがサーバー負担0にはなりますが。
[atom] 04/02/17 (火) 16:48
- No.6256 Re^2:サーバーへの負荷
-
ありがとうございまうす。
> これは、通常投稿と同じぐらいの負担です。
なるほど、そうでしたか。それくらいでしたら、別に
気にしなくても良いですね。気にした方が良いかも
しれませんが。それは、またいずれ。。。
> マキさんて、初心者でしたっけ?(笑
もちろんCGI&Perlは、初心者ですよ。ニヤリ。
ありがとうございます。とても助かりました。
また質問あるかと思いますが、そのとき宜しくお願いします。
[マキ] 04/02/17 (火) 19:11
- No.6257 BGMについて
-
こんばんは。
今回私のサイトにBGMをつけてたのですが ページ開いた瞬間になるのはやっぱり嫌うひともいるとおもいます。それで今回BGMをコントロールしたいのですが、
ラジオボタンでBGMのON OFFするほうほう教えてもらえないでしょうか。よろしくおねがいします。
[TOMO] 04/02/19 (木) 20:40- No.6258 Re:BGMについて
-
ふむ~..ちょっと厄介ですね。
サンプルを作ってみました。
ただし、IEでしか動作しないと思います。
Javascriptサンプルにもアップしました。
【サンプル】
<bgsound src=" volume="1" id="snd0">
<form>
<input type="button" onclick="window.snd0.src='/sounds/music1.mid'" value="ON">
<input type="button" onclick="window.snd0.src=''" value="OFF">
</form>
[atom] 04/02/19 (木) 21:01
- No.6259 Re2:BGMについて
-
ありがとうございます。大変参考になりました。
これからもぜひよろしくおねがいします。ほんとにありがとうございました。
[TOMO] 04/02/19 (木) 23:52
- No.6260 画像非表示の赤い×(ロゴマーク)が出ないようにするには?
-
始めまして!最近HTMLを勉強し始めたため、まだまだよくわからないところがありますので、何卒ご教授よろしくお願いします。
画像が表示されなかったときに出てくる赤い×(ロゴマーク)が
表示されないようにしたいのですが、どう記述すればよいかわかりません・・・どなたかよろしくお願いします。(どこかのページでブラウザがNSでは表示されないと読んだような気がしますが私はIEでして・・・)
[パダ] 04/02/20 (金) 16:08- No.6261 Re:画像非表示の赤い×(ロゴマーク)が出ないようにするには?
-
はぁ?同じような質問、以前もあったような..
その時も同じ答えをしたと思いますが。
何故そんな処理が必要なのか、私にはわかりません。
「×」マークを出したくないならきちんと画像表示の設定をするか、画像表示の設定を止めれば済む話しでしょ?
それをせずに「×」マークを出したくないなんて..
本末転倒ではないですか?!
[atom] 04/02/20 (金) 16:52
- No.6262 Re^2:画像非表示の赤い×(ロゴマーク)が出ないようにするには?
-
早速のご回答感謝いたします。
私の場合、ホームページ作成目的でしているのではなく、あるソフトのデータを表示させるのにHTMLファイルが必要なため、作成しております。ですから、ある時は4個の画像表示が必要だったり、ある時は1個でよかったりとばらばらなのです。ですから
<IMG>タグを4つ記述しているため画像が1個だった場合、見栄えが悪くなるのです。そこを何とかしたいと思い、質問したのですが・・・何とか方法はないですか?
[パダ] 04/02/20 (金) 17:28
- No.6263 Re^3:画像非表示の赤い×(ロゴマーク)が出ないようにするには?
-
うう~ん..上記の回答を頂いても、まだわからないですね。
ですから、1個のときは残り3個のIMGタグを記述しなければいいだけでしょ?
それとも、CGIか何かで自動処理をしているという話しでしょうか?
[atom] 04/02/20 (金) 17:36
- No.6271 Re^4:画像非表示の赤い×(ロゴマーク)が出ないようにするには?
-
atomさん、お世話になっております。そして遅くなり、申し訳ありません。
なかなか説明が難しいのですが、場合によってIMGタグを4個記述したり、1個記述したりすることが出来ないのです。ですから、困っているのですが・・・
atomさんのおっしゃられるCGIとかは、使用していません。
やはり、HTMLで解決することは出来ないのでしょうか?
[パダ] 04/02/23 (月) 09:40
- No.6272 Re^5:画像非表示の赤い×(ロゴマーク)が出ないようにするには?
-
> なかなか説明が難しいのですが、場合によってIMGタグを4個記述したり、1個記述したりすることが出来ないのです。ですから、困っているのですが・・・
そうですか..訳わかりませんが。(汗
これだけ話をしてなんですが、IEでは無理だと思います。
画像の「×」マークはブラウザが自動処理して表示しているので、こちらで変更することはできないと思います。
インターネットでも調べてみましたが、それらしい記事を見つけることができませんでした。
[atom] 04/02/23 (月) 12:34
- No.6273 Re^6:画像非表示の赤い×(ロゴマーク)が出ないようにするには?
-
atomさん、お世話になっております。そして、いろいろお調べいただきありがとうございました。
やはり、出来ませんか・・・(はぁ~^j
私なりに考えた対処的な方法(何も表示されていない画像を貼り付けたりして、赤×が表示されないようにする)でやってみようと
思っております。
また、何かとお世話になることがあるかもしれませんが、
その際は、よろしくお願いします。
[パダ] 04/02/24 (火) 08:47
- No.6274 Re^7:画像非表示の赤い×(ロゴマーク)が出ないようにするには?
-
> 私なりに考えた対処的な方法(何も表示されていない画像を貼り付けたりして、赤×が表示されないようにする)でやってみようと
> 思っております。
ああ、それはいい手ですね。
どうしても画像を表示しなければならないなら、小さな画像か透明の画像を使うという手はありますね。
[atom] 04/02/24 (火) 11:33
- No.6277 Re^8:画像非表示の赤い×(ロゴマーク)が出ないようにするには?
-
> ああ、それはいい手ですね。
> どうしても画像を表示しなければならないなら、小さな画像か透明の画像を使うという手はありますね。
atomさんのお教えも参考にしていろいろ試してみたところ目的は達成されました。
atomさん、最後までご教授ありがとうございました!
[パダ] 04/02/24 (火) 13:32
- No.6264 検索エンジンでURLしか表示されない
-
最近、検索エンジンでキーワードを入力してhitするようになりました。
普通はページのタイトル名が表示されて、そのすぐ下に検索のキーワードなど、ページ内の文章が表示されますよね?
しかし、私のHPではURLだけしか表示されません。
↓こんな感じです。(4件目です)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=fantasia+%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E9%A4%A8&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
どうすれば表示されるようになりますでしょうか?
[カズ] 04/02/20 (金) 17:51- No.6265 Re:検索エンジンでURLしか表示されない
-
これは、フレームページだから、コンテンツが表示されないのです。
フレームページの場合、中身がなくてframesetの指定だけですよね?
だから、説明文が表示されないのです。
フレームページに使用されている、サブページ(各々のページ)が検索エンジンに引っかかるように各ページを見直すべきでしょう。
フレームページの「noframe」タグに記述した内容がエンジンに引っかかってくれるかどうかは、まだ知りません。
たぶん、無理だと思います。
[atom] 04/02/20 (金) 17:58
- No.6266 Re^2:検索エンジンでURLしか表示されない
-
なるほど。
勉強になりました。
どうもありがとうございました。
[カズ] 04/02/20 (金) 19:40
- No.6268 相対パスが使えませんです。
-
初めまして。よろしくお願いいたします。
自分はホームページビルダーを使用しているのですが、Javaを使って指定サイズの小窓が開くようなhtmlを作成しました。
具体的には↓のような感じになってます。
<HTML>
<HEAD>
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<TITLE>トピックス</TITLE>
<SCRIPT type="text/javascript">
<!--
function blink() {
if (!document.all) { return; }
for (i = 0; i < document.all.length; i++) {
obj = document.all(i);
if (obj.className == "blink") {
if (obj.style.visibility == "visible") {
obj.style.visibility = "hidden";
} else {
obj.style.visibility = "visible";
}
}
}
setTimeout("blink()", 400);
}
// -->
</SCRIPT>
<STYLE type="text/css">
<!--
BODY{
background-attachment : fixed;
}
-->
</STYLE>
</HEAD>
<BODY onload="blink();" background="../Wall_Paper_Blue.jpg">
<DIV style="top : 7px;left : -7px;
position : absolute;
z-index : 1;
visibility : visible;
" id="Layer1">
<DIV>
<TABLE width="712" height="177" cellspacing="4">
<TBODY>
<TR>
<TD valign="top" width="44"><IMG src="new.gif" width="44" height="20" border="0"></TD>
<TD bgcolor="#000000" valign="top" width="72"><FONT color="#ffffff">2004.02.16</FONT></TD>
<TD valign="top" background="tablebg002g.gif"><B><FONT color="#0000ff" face="MS Pゴシック">
<A href=" onclick="window.open('file:///I:/HP/top/toppage/topics/topics_200402/021601.html', '_blank', 'scrollbars=yes,width=500,height=500');return false;">500×500の小窓が開く</A>
</TR>
</TBODY>
</TABLE>
</DIV>
</DIV>
</BODY>
</HTML>
このように開いた小窓に表示するファイルは絶対パスになっていて、これを相対パスにするとリンクが切れてエラーになってしまいます。
このhtmlと同じ階層にある"topics_200402"というフォルダの中の"021601.html"というファイルにリンクしたいのですが、↑の
file:///I:/HP/top/toppage/topics/topics_200402/021601.html
の部分を相対パスで
topics_200402/021601.html
に変えてやればいいと思ったのですが、何故かエラーとなります。
以前作ったhtmlではちゃんと↑のように相対パスを使って表示できているので、なお更不思議です。
これは構文の間違いではなく、ホームページビルダーの設定かなにかが悪いのでしょうか?
それと、javaを使わずに指定したサイズの小窓を開く事はできないものでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m
[よし] 04/02/21 (土) 17:30- No.6269 Re:相対パスが使えませんです。
-
ご自分のパソコンで行っている以上、上記の説明で、私がわかることはありません。
何のカラーかもかかれてませんから、原因も特定できませんしね。
おそらく、「ページが表示できません」というエラーではないかと思いますが。
絶対アドレスだと問題ないということなので、Javascriptの問題ではなく、HTMLタグの問題か指定ミスでしょうね。
新しいウィンドウで開く開かないではなく、単純なAタグだとどうなるのでしょうか?
例えば、「<a href="topics_200402/021601.html">テスト</a>」と記述すれば普通に開くはずですよね?
この記述でも開かないとなると明らかに指定ミスです。
サーバーにアップしていないならそちらのフォルダ構造などがわからないため、これ以上の説明は難しくなります。
ここの「HTMLの扉」-「リンクの設定」は読んでいるのでしょうか?
相対アドレスの指定方法についてもう一度勉強されたほうがよろしくはないですか?
[atom] 04/02/21 (土) 18:42
- No.6270 Re^2:相対パスが使えませんです。
-
Aタグでは問題なく開きます。
色々試してみます。
どうもありがとうございました~。
[よし] 04/02/21 (土) 19:31
- No.6278 いちどに2ページのリンクを設定するには?
-
1つの画像をクリックすると
同じページ内のインラインフレーム2つのページが
同時に変わるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
1人で随分四苦八苦したのですが、どうしても方法が見つかりません・・・
どうか、分かる方いらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
[ぺんぺん] 04/02/24 (火) 13:57- No.6279 Re:いちどに2ページのリンクを設定するには?
-
遅くなりました。
では、あなたが行っている1つの方法もしくは2つの方法を教えてください。
あるいはそのページのURL(アドレス)もしくはページを添付してください。
[atom] 04/02/25 (水) 07:31
- No.6280 Re^2:いちどに2ページのリンクを設定するには?
-
レスありがとうございます。
処理をしたいHPを、仮UPしていますのでそのアドレスを書きます。
(ちょっと恥ずかしいですが(^^;)
一応処理をしているHTMLも添付しますね。
ページを見ていただくとわかると思うのですが
左下メニューからそれぞれのインラインフレームへ
リンクを渡しています。
(現在は1つのメニューにつき1つのリンクです)
やりたい事というのは、例えばメニューの「にっき」をクリックすると
上のメインフレームに、その時の最新日記を表示し
同時に右のインフォメーションフレームに日記ログを表示する、といったことです。
試してみたことは、そのメニューの画像にリンクタグと
イベントタグでリンクをわけるといったことです。
以下に記述します。
(本件とは関係なので画像のロールオーバ部分は取り除いてあります)
<A href="diary/line_diarymenu.html" target="line_info">
<IMG src="image/menu2a.gif" width="60" height="15" border="0" onmouseout="_HpbJumpURL('diary/2_14/index.html');" target="line_main"></A>
上方法だとイベントタグは機能せず、「ページを表示できません」エラーが出てしまいます。
説明不足の箇所がありましたらまた、ご指摘いただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
[ぺんぺん] 04/02/25 (水) 10:51
- No.6281 Re^3:いちどに2ページのリンクを設定するには?
-
ふむ~..ソースを見ましたが、HPBで自動作成しているため、複雑すぎて全部読みきれませんね。
で、アドバイスです。
例えば、Aというiframeを変更するJavascriptを「pjump_a()」、Bというiframeを変更するJavascriptを「pjump_b()」としたとします。
そして、それぞれが単独で正しく動作することを確認しておきます。
そして、imgタグか、aタグのイベント(Javascript)に次のようにすればできるのではないかと思います。
onclick="pjump_a();pjump_b()
[atom] 04/02/25 (水) 11:09
- No.6282 Re^4:いちどに2ページのリンクを設定するには?
-
素早いレス、ありがとうございます。
今から試してみたいと思います。
結果はまた書き込みますね。
[ぺんぺん] 04/02/25 (水) 11:14
- No.6283 できましたー!
-
atom様のアドバイスで、出来ました!
以下に書きます。
*HEADの前
<SCRIPT language="JavaScript">
function jump(){
top.line_info.location.href = "line_info_chara.html"
top.line_main.location.href = "line_chara.html"
}
</SCRIPT>
*リンクする画像
<IMG src="image/menu1a.gif" onmouseup="jump()">
これで1つの画像をクリックすると
同じページ内のインラインフレーム2つのページが
同時に変わるようになりました。
ありがとうございました!
[ぺんぺん] 04/02/25 (水) 13:54
- No.6284 Re:できましたー!
-
> atom様のアドバイスで、出来ました!
よかったですね。
私が説明したのとは違いますが、答えはひとつではないから、できたのなら何よりです。
おめでとう。
[atom] 04/02/25 (水) 13:58
- No.6285 正規表現について質問
-
いつもお世話になっております。
2日くらい考えてたのですが初心者には
理解できなかったので質問したいです。
$box = "I saw Barney with Fred.";
if ($box =~ s/(\w+)(\s+)with(\s+)(\w+)/(\U\E) with (\L)/){
print "box:$box";
}else{
print "NO Match";
}
出力表示→box:I saw (BARNEY) with ( ).
出来れば→box:I saw (BARNEY) with (fred).
にしたいです。
if ($box =~ s/(\w+) with (\w+)/(\U\E) with (\L)/){
print "box:$box";
}
こちらの方法すれば
出力表示:box:I saw (BARNEY) with (fred).
になります。
s/(\w+)(\s+)with(\s+)(\w+)/(\U\E) with (\L)/だと
ダメなのでしょうか?
出力しないのでダメなんでしょうけど(汗)
私的の解釈では、変数$boxのうちマッチした
/(ワード)(スペース)wiht(スペース)(ワード)/
を/(\U\E) with (\L)/に置換えと考えてたのですが。
考え方がおかしいのでしょうか?
よろしくお願いします。
[マキ] 04/02/26 (木) 14:20- No.6286 Re:正規表現について質問
-
> いつもお世話になっております。
こんにちは。
いつもお世話してます。(笑
私は、このような変換をあまりしないので、詳しくは解らないですが、
> s/(\w+)(\s+)with(\s+)(\w+)/(\U\E) with (\L)/
↓
> 出力表示→box:I saw (BARNEY) with ( ).
上記のような、マキさんがテストした内容から推察されることは、withの前と後でカッコの数が一致しないことが原因ではないかと思います。
withの前後にカッコは、変換前に2つですが、変換後は1つしかありません。
したがって、「(\w+)」に該当するものだけが「(\U\E)」で変換され、
withの後では「(\s+)」に該当するものだけが「(\L)」に変換される。
すなわち、withの後で最初にあらわれるカッコには空白しか入ってません。
それが、大文字に変換されて出力されるというわけです。
ですから、テストしてませんが、
s/(\w+)(\s+)with(\s+)(\w+)/(\U\E) with(\s)(\L)/
と書けば問題ないと考えられますが。
それ以外の記述方法もあるでしょうけど。
[atom] 04/02/26 (木) 14:39
- No.6290 Re^2:正規表現について質問
-
高機動レスありがとうございます。
正規表現は、まだ分からない事ばかりなので
もっと勉強していきたいと思います。
> 私は、このような変換をあまりしないので、詳しくは解らないですが、
あう、そでしたか。。。
私も使うかは、分かりません(爆)
ただ本に書いてたので自分の解釈がなんで間違ってるか
質問しただけなのですよ。
=~ s/置換える文字/置換え後の文字/
$box="barney with fred";
$box=~ s/Barney with Fred/てやんでい/);
こう書けば
出力→てやんでい.
と表示されます。
なので置換え後の文字を訂正しても
$box="barney with fred";
s/(\w+)(\s+)with(\s+)(\w+)/(\U\E) with(\s)($2L)/
こう書くと
出力→(BARNEY) with (s)( ).
と表示されます。
\Uは、大文字に変換
\Lは、小文字に変換
色々ありがとうございました。
[マキ] 04/02/26 (木) 15:47
- No.6293 Re^3:正規表現について質問
-
先ほどは時間がなかったので、簡単なレスを返しました。
今先ほど落ち着いて見たり、テストしてみました結果、添付ファイルのようにすれば
I saw (BARNEY) with (fred).
と表示されます。
[atom] 04/02/26 (木) 19:48
- No.6298 Re^4:正規表現について質問
-
返信遅れました。
わざわざ添付までしてもらいありがとうございます。
返信する時間がなくてすみませんでした。
私も昨日よーやく気づきました(汗)
解釈に問題なく指してる場所が違うだけだったんですね。
アイタタタ。
ありがとうございました。
またレヴェルの低い質問するかと思いますが
その時は、宜しくお願いします。
[マキ] 04/02/27 (金) 10:57
- No.6287 トップページしか見れないらしいのですが・・・
-
イラストのサイトを持っているのですが、友人の1人からトップまでしか見れないと言われました。
アクセス解析を見てもそうなのですが、TOPから各ページに飛べないらしくて;
自分では普通に見れるし、ネスケの方も問題はおそらくないと思うのですが、理由が分からなくて。
その友人はwin98、ブラウザはIE5だそうで、特に古いバージョンというわけではないです。
どなたか原因が解る方がいましたらお返事お願いしますm(__
)m
[みさぎ] 04/02/26 (木) 14:39- No.6288 Re:トップページしか見れないらしいのですが・・・
-
そちらのサブページはハガレンオンリーリンクと、ハガステですかね?
少なくともハガレンオンリーリンクのページはダメでしょう。
1ページにこんなに大量のデータを埋め込んでいては高速処理のパソコンでもない限り見れないですよ。
私は500MHzのパソコンですが何とか見れますが、何度か固まりました。
このようなページは嫌がらせとしか見えません。
友人のOSがWin98なら私と同程度かそれよりも遅いパソコンだと考えられます。
処理能力の限界でしょう。
どちらにしてもページ作りを見直さなければ、私なら2度と開きたくないページですね。
[atom] 04/02/26 (木) 14:52
- No.6289 Re^2:トップページしか見れないらしいのですが・・・
-
お返事ありがとうございます!
一応当サイトのサブページはサイト名から入ったほうになってます。
ハガステやオンリーリンクは登録させてもらっているという理由でリンクを貼らせて頂いている検索サイト様ですね
これらのサイト様は私が作っているわけではないので何とも・・・
友人はindexの先のTOPから先のGalleryやDiaryのページに飛べないらしいのです
もしオンリーリンク等が重くて見られないのでしたら外そうかと思ってはいますが、原因があるとするならTOPの方かと・・・
[みさぎ] 04/02/26 (木) 15:31
- No.6291 Re^3:トップページしか見れないらしいのですが・・・
-
> 一応当サイトのサブページはサイト名から入ったほうになってます。
なるほど、勘違いでしたか。
私は人のページのリンクを探すの下手なんですよね。(苦笑
で、IllustとDiaryのページに入ってみましたが、問題ない見たいですがねぇ。
トップページのソースも覗いてみましたが、初心者にありがちなミスも見当たりませんでしたし..
全然別の問題かもしれませんね。
ちょっとわかりませんですねぇ..
何か思いつくことがあったらまた知らせてください。
[atom] 04/02/26 (木) 19:11
- No.6292 お返事ありがとうございました(ペコリ
-
いえいえv平気ですvv
確かに私もアノ検索サイトは重いなぁと思ってますし(笑)
やはりそうですよねェ。
私もなんで見れないのかさっぱりで;;
お返事いただきありがとうございました!
何か分かればまた書き込ませていただきます♪
[みさぎ] 04/02/26 (木) 19:34
- No.6294 <TEXTAREA>タグについて
-
<TEXTAREA>の幅、高さを小さめにタグで設定したのですが、やはり文字数が多いと、ページが重くなってしまったりするのでしょうか?更新履歴などを載せようと思っていますが、ページ自体が重くなるんであれば、この計画は、やめようと思っています。
それと質問がもう一つあります。テキストエリア内の文字サイズの変更方法が分かりません。教えて下さい。
[侍J] 04/02/26 (木) 21:32- No.6295 Re:<TEXTAREA>タグについて
-
> <TEXTAREA>の幅、高さを小さめにタグで設定したのですが、やはり文字数が多いと、ページが重くなってしまったりするのでしょうか?
文字数が多いともちろんページは重くなります。
ただし、その文字数によります。
例えば、画像を使った場合、その画像が小さくても数キロバイトになったりしてるのはご存知ですよね?
数キロバイトということは文字数で言うと、数千文字に相当します。
全角文字(漢字など)は2バイトで1文字ですから、約その半分の文字数にはなりますが。
ですから、小さな画像ひとつ使用するのと数千文字の文字を記述するのとでは、ページの重さはあまり変わりがないということになります。
> それと質問がもう一つあります。テキストエリア内の文字サイズの変更方法が分かりません。教えて下さい。
テキストエリア内の文字サイズはスタイル属性で指定します。
「HTNLサンプル」-「テキストエリアの書体指定」や「HTMLの扉」-「スタイル属性」などで解説しています。
[atom] 04/02/26 (木) 21:48
- No.6296 Re^2:<TEXTAREA>タグについて
-
お返事ありがとうございます。
> 文字数が多いともちろんページは重くなります。
> ただし、その文字数によります。
TEXTAREAタグなので、(通常の)設定によっては上から数行しか表示されませんよね?それでも、表示されていないところも、同様にページサイズが重くなってしまうんでしょうか?
> テキストエリア内の文字サイズはスタイル属性で指定します。
> 「HTNLサンプル」-「テキストエリアの書体指定」や「HTMLの扉」-「スタイル属性」などで解説しています。
参考にさせてもらいます。
[侍J] 04/02/26 (木) 22:58
- No.6297 Re^3:<TEXTAREA>タグについて
-
> TEXTAREAタグなので、(通常の)設定によっては上から数行しか表示されませんよね?それでも、表示されていないところも、同様にページサイズが重くなってしまうんでしょうか?
ソースを覗けば解ると思いますが、表示されてなくてもそのページには埋め込まれています。
サーバーから自分のパソコンにどれだけの情報が送られてくるかによって重い重くないを言ってるのです。
画像はソースに現れませんが別処理でサーバーから取得されますので、(テキスト(ソース))+(そのページで使用している画像)がそのページの重さになります。
[atom] 04/02/27 (金) 10:33
トップページ: 1頁
2頁
3頁
4頁
5頁
6頁
7頁
8頁
9頁
10頁
11頁
12頁
13頁
14頁
15頁
16頁
17頁
18頁
19頁
20頁
21頁
22頁
23頁
24頁
25頁
26頁
27頁
28頁
29頁
30頁
31頁
32頁
33頁
34頁
35頁
36頁
37頁
38頁
39頁
40頁
41頁
42頁
43頁
44頁
45頁
46頁
47頁
48頁
49頁
50頁
51頁
52頁
53頁
54頁
55頁
56頁
57頁
58頁
59頁
60頁
61頁
62頁
63頁
64頁
65頁
66頁
67頁
68頁
69頁
70頁
71頁
72頁
73頁
74頁
75頁
76頁
77頁
78頁
79頁
80頁
81頁
82頁
83頁
84頁
85頁
86頁
87頁
88頁
89頁
90頁
91頁
92頁
93頁
94頁
95頁
96頁
97頁
98頁
99頁
100頁
101頁
102頁
103頁
104頁
105頁
106頁
107頁
108頁
109頁
110頁
111頁
112頁
113頁
114頁
115頁
116頁
117頁
118頁
119頁
120頁
121頁
122頁
123頁
124頁
125頁
126頁
127頁
128頁
129頁
130頁
131頁
132頁
133頁
134頁
135頁
136頁
137頁
138頁
139頁
140頁
141頁
142頁
143頁
144頁
145頁
146頁
147頁
148頁
149頁
150頁
151頁
152頁
Page-90
お気に入り登録ボタンについて質問させていただきます。
知人からの依頼で、ページを開くと同時に起動時に「お気に入りへの追加」の確認を出すようにして欲しいとのこと。
それはできるのですが、すでにお気に入りに入っている場合は
その確認を出さないようにしたいのです。
通常通りボタンで登録することをお勧めしているのですが
どうしても、起動と同時に…ということなので
お忙しいところ申し訳ありませんが、
よろしくお願いします。