【 HP質問過去ログ 】

Page-116

【HP質問過去ログ/詳細】 一覧 / 詳細

No.7745 素材屋さんからお借りした素材をど真ん中に表示させるには
<DIV align="center"> 中央揃えの指定。 </DIV>
でやると、上のほうで真ん中になってしまうので、ページの中央に貼り付けたいんですが、そうするにはにはどうしたらいいのでしょうか?
教えてください。
私のHPでいうと、『Enter』っていう素材をページのど真ん中にしたいのですが・・・。
[あっきー] 05/03/24 (木) 16:04
No.7746 Re:素材屋さんからお借りした素材をど真ん中に表示させるには
どのような作成方法を取ってるのかわかりませんが、「<P align=center> </P>」と入力していても半角空白しか挿入してませんから、改行されたことになっていません。

全角空白に変えるか、改行なら「
」タグを使った方がいいでしょう。
[atom] 05/03/24 (木) 16:15
No.7747 Re^2:素材屋さんからお借りした素材をど真ん中に表示させるには
わざわざすみませんでした。
おかげさまで、無事解決できました。
有難うございました。
[あっきー] 05/03/25 (金) 10:58
No.7749 背景を変化させたくないんです…
私の作成中のHPはメインフレームとメニューフレームがあって、メインフレームに全部表示されるようになってるんですが、そこの背景は変えないで、その上に表示される文章だけ違うものにしたいんです。
全部のページを同じ背景にしてみたんですが、それだとダウンロードに一瞬だけど時間がかかってカッコ悪いんです。
とっても初心者な質問ですいません。アドバイスお願いします。
[菱花] 05/03/28 (月) 23:03
No.7752 Re:背景を変化させたくないんです…
この質問は初心者だろうが、プロだろうが関係ないです。

あなたは何を基準にカッコ悪いと言ってるのでしょうか?
まず、その基準が大きくずれてるような気がします。

画像の表示が遅いなら、軽くする方法もあるでしょう?
少なからず画像を使うならダウンロードに時間がかかることは当たり前です。
それを理解せず、別の方法を考えても、解決の道は生まれてきません。

「HP作成の予備知識」-「3.バナーや画像、素材はどうやって作るの?」をひと通り最後まで読んでみましょう。
[atom] 05/03/29 (火) 22:53
No.7754 Re^2:背景を変化させたくないんです…
お返事ありがとうございます。何もわからず無茶苦茶なこと言ってました。
> あなたは何を基準にカッコ悪いと言ってるのでしょうか?
スイマセン、私の基準です。常識ないもんで…。

あと追加質問ですが、今、CGIの作成をしています。atomさんのHPの「サーバー環境の構築」を参考にしてますが、httpdを起動して、「オプション一般」の「ドキュメントルート」には何と打ち込めば良いんですか?
私は1つのフォルダに、必要なHTMLや画像を全部置いていますがそれではいけないのでしょうか?ちなみにそのフォルダのアドレス
「C:\JUST\USER\pict」を打ち込みましたがだめでした。
さらにその後、実行プログラムのパス名も
「C:\JUST\USER\pict\ActivePerl-5.8.6.811」としましたが、そもそもアドレスを打ち込めばいいのかもわかりません。
本当に申し訳ありませんが、再度アドバイスお願いします。
[菱花] 05/03/31 (木) 10:37
No.7755 Re^3:背景を変化させたくないんです…
> 私は1つのフォルダに、必要なHTMLや画像を全部置いていますがそれではいけないのでしょうか?ちなみにそのフォルダのアドレス
> 「C:\JUST\USER\pict」を打ち込みましたがだめでした。

うん?
それで正しいはずですよ。
自分のパソコンのホームページを作成しているフォルダ名です。

ブラウザ(IEなど)のアドレスに「http://127.0.0.1」もしは、「http://localhost」と入力後、「Enter」キーを押しても「index.html」の表示ができないのでしょうか?
[atom] 05/03/31 (木) 12:35
No.7756 Re^4:背景を変化させたくないんです…
スイマセン。「デフォルトインデックス」のファイル名が間違ってました!私のはindex.htmlではないのです。でもやはりindex.htmlでなければいけない理由とかあるんでしょうか?それと「http://localhost」ではうまくいくんですが「http://127.0.0.1」ではフレーム枠しか表示されないのはなぜでしょう??立て続けな質問ですみません。
[菱花] 05/03/31 (木) 14:59
No.7757 Re^5:背景を変化させたくないんです…
> でもやはりindex.htmlでなければいけない理由とかあるんでしょうか?

「HP作成の予備知識」-「4.メモ帳でホームページの作成」このあたりを読めば解かると思いますが..
「HP作成の予備知識」はひと通り読んでるんですよねぇ?(¬_¬。)

> それと「http://localhost」ではうまくいくんですが「http://127.0.0.1」ではフレーム枠しか表示されないのはなぜでしょう??

よくわかりません。
というのも、こちらには何も情報がないからです。
そちらの質問をよく読んでください。

私に与えてくれる情報は何がありますか?
極端な話、「うまく表示できません。」..
ただ、これに尽きると思うのですが。

表示ができないのは環境だけの問題ではないかもしれないでしょ?
ページの作り方に問題があるかもしれないし..
「投稿時のご注意」にも書いてる通り、情報は少なければ少ないほどそっけない返事しかできません。
[atom] 05/03/31 (木) 21:09
No.7750 音タグのオン オフのタグについて
どうも、atomさんこんにちは。
このサイトサマをいつも参考にさせていただいている
久野と申します!!
ところで質問なのですが
http://beginners.atompro.net/htm/js/sound1.html
のページ(atomさんのHP)にBGMをオン オフの調節可能な
タグがありますよね?
それで、そのページをつけたらBGMがなっている、なおかつ
オン オフが調節できるのでしょうか?
いちようサイトをグルッと見させて頂きましたが、
そういう方法がよく分からないので・・・
ご多忙だと思いますが、よければご返事の方
よろしくお願致します・・・・。
では
[久野 晶] 05/03/29 (火) 20:54
No.7751 Re:音タグのオン オフのタグについて
こちらこそありがとうございます。
この質問と同じものをこの前回答したんですが、サーバー不調の時に記事が消えたみたいですね。

サンプルタグ「<bgsound src=" volume="1" id="snd0">」の「src="」を「src="(音楽ファイル名)"」とすれば解決します。

サンプルは↓こちらにあります。
「HTMLサンプル」-「BGMを鳴らす」
「HTMLサンプル」-「サウンドについて(音声、音楽、BGM、MIDI、wav)」
[atom] 05/03/29 (火) 22:49
No.7753 Re^2:音タグのオン オフのタグについて
夜遅く、わざわざご返信有難うございます。
ご指摘どおりにしてみた所、おかげさまで解決いたしました。
本当にこのサイトにはお世話になっているばかりか、
いくどとも助けられています。
これからも、HPの管理頑張ってください。
またお世話になる時はなにとぞよろしくお願いします。
それでは失礼します
[久野 晶] 05/03/30 (水) 16:10
No.7758 アイフレームが、、、
はじめまして。ユトと言うものです
今回はアイフレームのことについて質問に伺いました
アイムレームをつくる(? ところまではできたんですがなぜかアイフレームが余分に1つできています。これはどのタグが余分なんでしょうか?一通り目を通しましたがよく分かりません、、、ご迷惑と思いますがお願いします・・・
[ユト] 05/04/02 (土) 13:30
No.7759 Re:アイフレームが、、、
何のことはない簡単なことでした。

<iframe src="*.html" width="400" height="90" marginheight="2" marginheight="1" scrolling="yes" frameborder="no" align="right"><iframe>

の最後が正しくは終了タグの「</iframe>」ですよね?
そちらの記述は「<iframe>」になってるからもうひとつアイフレームが表示されるのです。
[atom] 05/04/02 (土) 14:04
No.7760 Re^2:アイフレームが、、、
そ、そうだったんですか!!?どうもすいませんでした。言われたとおりにやったらちゃんと出来ましたm(__)mお忙しい中ありがとうございました
[ユト] 05/04/02 (土) 17:06
No.7761 「オンマウスでテキストボックスに説明を表示」について
お初にお目にかかります。
ここのHPを参考にさせて頂いている陰神11と申します。

質問なのですが、「オンマウスでテキストボックスに説明を表示」で、あれはフレームが別では出来ないのでしょうか?
つまり、「リンクが貼られてる文字が、テキストエリアとは別フレームにある」と言う場合なのですが・・・・・。
どうもやってみた場合エラーが起こってしまいました。
もし、方法があれば教えていただけないでしょうか?
お願いいたします。
[陰神11] 05/04/06 (水) 17:16
No.7762 Re:「オンマウスでテキストボックスに説明を表示」について
フレーム分割された別ページを指定する場合は、「parent」を使います。
「parent」とは「親」と言う意味でひとつ上のフレーム(あるいはフレームページ)を指します。

具体的には説明しにくいのですが、「parent.(別のフレーム名).(フォーム名).(入力ボックス名)」というような感じです。

サンプルだと「parent.(別のフレーム名).form1.all[name0].value = str0;」という感じでしょうか?
[atom] 05/04/06 (水) 20:21
No.7763 Re^2:「オンマウスでテキストボックスに説明を表示」について
ありがとうございました。
これでなんとか出来そうです。
これからもいくつか参考にさせて頂きます。

本当にありがとうございました。
[陰神11] 05/04/06 (水) 22:04
No.7775 本当にすいません
やってみたのですがどうもまだ出来ないようです。
Iフレームもつけているので、そこが問題と思うのですが・・・。
すいません添付ファイルで貼り付けます。
[陰神11] 05/04/08 (金) 18:25
No.7776 Re:本当にすいません
http://www.geocities.jp/konton11/toto/top.html

すいません、へージを貼ります。
ご迷惑をおかけします。
[陰神11] 05/04/08 (金) 18:55
No.7777 Re^2:本当にすいません
指定がちょっとおかしいですね。

あなたの指定は、
<A onmouseover="javascript:parent.kamen.form1.all[name0].text1.value='トップページへジャンプします'" href="http://www.geocities.jp/">ABOUT

</A>

です。
正しくは、
<A onmouseover="javascript:parent.parent.kamen.form1.all['text1'].value='トップページへジャンプします'" href="http://www.geocities.jp/">ABOUT

</A>

です。

それ以外に、
onmouseover="parent.parent.kamen.form1.all['text1'].value
とか、
onmouseover="parent.parent.kamen.form1.text1.value
でも大丈夫かと思います。
[atom] 05/04/08 (金) 20:36
No.7778 できました
出来ました。
本当にご迷惑をおかけしました。
ありがとうございました
[陰神11] 05/04/08 (金) 23:41
No.7764 2箇所のiframe
1つのページにiframeを2つ作って
一つの場所をクリックするとiframe両方にそれぞれ別の内容を
表示させるにはどう書いたらいいんでしょうか。
よろしくおねがいします。
[Z] 05/04/07 (木) 04:19
No.7765 Re:2箇所のiframe
今あなたが作っている..「ここまでならできています」というページを見せてください。

「ここまではできているので助言下さい。」ならアドバイスしますが、何もできてないのに「教えてください」はアドバイスできません。
私は基本的に、自分で努力する姿勢が見られる方じゃないとアドバイスしないんです。
ご質問の内容からはその形跡が見られません。
[atom] 05/04/07 (木) 06:32
No.7766 Re^2:2箇所のiframe
大変失礼しました。簡潔にという思いばかり先に立ち、言葉足らずになってしまいました。
<iframe name="frame1" src="~">
<iframe name="frame2" src="~">と2つのiframeを作ることは出来ました。そこに1箇所をクリックするとframe1にmsg1.htmlを、
frame2にmsg2.htmlを表示させたいのです。
<a href="msg1.html" target="frame1">ここをクリック</a>
とリンク部をどうにかすると思うのですが、1箇所しか出来ませんでした。よろしくおねがいします。
[Z] 05/04/07 (木) 14:17
No.7767 Re^3:2箇所のiframe
なるほど..
テストはしてませんが、

<a href="msg1.html" target="frame1" onclick="frame2.location.href='msg2.html'">ここをクリック</a>

と記述すれば出来るように思いますが?
どうでしょう?

もしうまくいかない場合は、そのページを添付してくれるとありがたいのですが..
[atom] 05/04/07 (木) 15:10
No.7768 Re^4:2箇所のiframe
出来ました。
ありがとうございました。
[Z] 05/04/07 (木) 19:08
No.7771 2箇所のフレームを一括移動
今晩和。
教えて下さい。

index.htmlで画面を

<FRAMESET cols="10%,80%,10%" frameborder="0" framespacing="0" border="0"> 
<FRAME src="kabe.html" name="kabe" scrolling="no">
<FRAMESET rows="90%,10%" frameborder="0" framespacing="0" border="0">
<FRAME src="main.html" name="main" scrolling="auto">
<FRAME src="menu.html" name="menu" scrolling="no">
</FRAMESET>
<FRAME src="kabe2.html" name="kabe2" scrolling="no">
</FRAMESET>
</FRAMESET>

に割ってます。

そこで、menu内の項目をクリックすると、mainとkabe2が変化する様にしたいのですが、JavaScriptを使ってやってみても上手くいきません。

どうすればよいか教えていただけないでしょうか…??
[柴崎] 05/04/08 (金) 00:49
No.7772 Re:2箇所のフレームを一括移動
同じような質問がありましたよ。

ここのNo7764を一度ご覧下さい。
参考になると思います。
[atom] 05/04/08 (金) 01:03
No.7773 Re^2:2箇所のフレームを一括移動
あぁ!申し訳無いです!

ええと…

<a href="msg1.html" target="frame1" onclick="frame2.location.href='msg2.html'">ここをクリック</a>

というのを試してみたのですが如何も上手くいきません…

<a href="***.html" target="main" onclick="kabe2.location.href='\\.html'">ここをクリック</a>

に直したのですが…
[柴崎] 05/04/08 (金) 01:48
No.7774 Re^3:2箇所のフレームを一括移動
すみません、見落としてました。

「menu」フレームから見て「kabe2」フレームは2つ上に上がらないとダメでしょう?

例えば、
<a href="***.html" target="main" onclick="parent.parent.kabe2.location.href='\.html'">ここをクリック</a>

で、できませんかね?
[atom] 05/04/08 (金) 15:25
No.7783 Re^4:2箇所のフレームを一括移動
出来ました!!!!!!!

有難う御座います!!


そうか!2つ上の命令の時はparent.parentを加えるんですね??
って事は例えば3つ上がるとしたらparent.parent.parentになるのですか??
[柴崎] 05/04/09 (土) 23:49
No.7784 Re^5:2箇所のフレームを一括移動
> って事は例えば3つ上がるとしたらparent.parent.parentになるのですか??

そうです、単純なことでしょう?
[atom] 05/04/10 (日) 13:31
No.7779 JavaScriptでのアドレス表示について
atomさん、こんにちは。
先日は新サイトのアドレスありがとうございました。

本日質問したいのは、サイト上でのメールアドレス表示のことです。
近頃スパムメールが多くて、困っておりました。
ある方からお聞きしたのですが、サイト上に載せているアドレスの@マークが全角表示になっているために、収集ソフトが拾っていくとの事でした。
タグで半角に記述しても、確かにWEB上では全角になっています。
JavaScriptで、半角で表示できるようにできる、と書かれていたのですが、ネットでいろいろ調べても、何処に記述していいのか詳しく書かれていなかったので、今いちよく理解できませんでした。

下記アドレスの「goo」という項目に、アドレスが書かれているのですが、アドレスを赤で表示しているので、記述方法を教えていただけたらと思います。
お忙しいところ恐れ入りますが、宜しくお願いいたします。

http://littledream.fc2web.com/ankeito2.html
[クリスタル] 05/04/09 (土) 17:13
No.7780 Re:JavaScriptでのアドレス表示について
ふむ~..
残念ですが、その「ある方」の言ってる意味がよく解かりません。

1.@マークが全角表示になっているために、収集ソフトが拾っていく
  半角だから拾っていき、全角は拾わないというのが一般的なのですが..
  どういう意味なのでしょうかね?
  あえて、全角のメールアドレスをターゲットにしてるのでしょうか?
  納得がいきません。
  それなら、全角にしようが、半角にしようが拾われてしまうんじゃないですか?
2.タグで半角に記述しても、確かにWEB上では全角になっています
 ご指摘の指定場所は現在、半角ですよね?
 「全角」になってるとは、どこのことを言ってるのでしょうか?

ということで、どのことも私が納得できませんし、理解できません。
人の言ったことを私に聞かれても真意の程はわからないし、答えることはできないでしょう?

たまたま、私が同じ思いをしたなら別ですが、何人の方がそのようなことを言ってるのでしょうか?
何人もの方が同じように言ってる、あるいは指摘しているのでしょうか?
私的には、なんか納得いかないんですがねぇ..
[atom] 05/04/09 (土) 19:22
No.7787 Re^2:JavaScriptでのアドレス表示について
atomさん、お返事ありがとうございました。
スパム対策等で検索すると、いろいろなことが書かれていました。
確かに、何故半角だけ・全角だけ拾われないのか、私も納得がいかない部分はありました。
もしかしたら、私の読み間違い(逆?)かもしれませんが・・・
余計なことで、また迷惑をかけてすみません。

>ご指摘の指定場所は現在、半角ですよね?
>「全角」になってるとは、どこのことを言ってるのでしょうか?

赤い文字でアドレスが書いてありますが、simonodaiの後の@は全角に見えるのですが、半角なんですか?
それなら、余計におかしいですよね。
半角、全角関係なく、アドレスが読み込まれない対策として、何かありますか?
画像表示すれば一番いいのでしょうか。
もし、こちらのサイトで質問していい内容じゃないと思われたら、遠慮なく言ってください。
何度も申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。
[クリスタル] 05/04/10 (日) 17:27
No.7789 Re^3:JavaScriptでのアドレス表示について
>赤い文字でアドレスが書いてありますが、simonodaiの後の@は全角に見えるのですが、半角なんですか?

これは明らかに半角です。
エディタで確認すれば一目瞭然です。

文字で記述し、なおかつユーザーに表示できる方法を使う以上、どんなにその痕跡を消そうとしても、それは無理です。

文字を化けさそうとしても、結果としてページ上に表示するなら、その逆を辿るだけで、元の正常な値に変換することは可能です。
その手順が簡単か、複雑かの違いだけに過ぎません。

しかも、その答えを訪問する側にわかる形で表示する以上、複雑にする方法にも限界があります。

文字列の中からメールアドレスを取得する方法は、一般的に半角の「@」を見つけ、その文字の前後のピリオドを含む記号や英数字をメールアドレスとして認識するのが一般的です。
また、表示上違和感のない形でメールアドレスをごまかす方法で最も簡単な方法は、その一部あるいは全部を全角にする方法です。
ただ、全角にしてしまうと、そのメアドをコピーして使うということができなくなってしまうという弊害も発生します。

もう少し手を掛けるならHTMLの特殊性を利用して、別のコード体系に変える方法などいくつかありますが、いろいろ考えた結果、ちょっと複雑にはなりますが、Javascriptを使用する方法が結構強力でいいかもしれませんね。

今回考えたのは、次の4つです。
1.Latin-1のコードに変える方法
2.Javascriptで分解する方法1
3.Javascriptで分解する方法2
4.JavascriptでLatin-1コードで生成する方法

例えば、「aaa@bbb.ccc」というメールアドレスなら、最も簡単に「@」マークのところだけを変換してみました。

1.「aaa&#064;bbb.ccc」と記述する

2.文字列の間を半角空白で区切れば、よりいいでしょう。
<script Language="JavaScript">
<!--
document.write("aaa" + "@" + "bbb.ccc");
-->
</script>

3.
<script Language="JavaScript">
<!--
document.write("aaa");
document.write("@");
document.write("bbb.ccc");
-->
</script>

4.「@」マークはLatin-1コードでは「64」です。
<script Language="JavaScript">
<!--
document.write("aaa"+String.fromCharCode(64)+"bbb.ccc");
-->
</script>

Javascriptならコードを外部ファイル呼び出しとすればより強固かもしれません。
[atom] 05/04/10 (日) 21:48
No.7790 Re^4:JavaScriptでのアドレス表示について
あ、ひとつ問題がありました。
Javascriptで記述する方法は強力でいいのですが、訪問者がJavascriptをオフにしてしまうと表示できないという問題がありました。
[atom] 05/04/10 (日) 21:53
No.7791 Re^5:JavaScriptでのアドレス表示について
詳しく書いていただいて、ありがとうございます。
atomさんが言われるように、アドレスをコピーして貼り付ける人がほとんどだと思いますので、全角表示は駄目でしょうね。
その旨記入したとしても、サイトに来てくれた方に、手間をかけさせるのも申し訳ないと思いますし。

Javascriptで記述するのが一番強力との事ですが、訪問者がJavascriptをオフにしてしまうと表示できない、という問題があるみたいですので、

1.Latin-1のコードに変える方法

というのを、試してみたいと思います。
サイトを運営していると、いろいろな問題が起こってきますね。
その都度、atomさんを困らせているようですが、毎回とても解りやすく丁寧に教えていただいて、いつも感謝しています。m(__)m
難しくて理解に苦しむ時もありますが・・・

今回は簡単にできる方法で試してみますが、Javascriptのことも覚えておきたいので、印刷しておきたいと思います。
ご多忙中、ありがとうございました。
[クリスタル] 05/04/10 (日) 23:20
No.7781 HP製作について
はじめまして由真と申します
くだらない質問ですけどHPをつくるには必ずHP製作ソフトって買わないといけないんですか?
[由真] 05/04/09 (土) 22:54
No.7782 Re:HP製作について
あの~、その質問、いろんな意味で失礼なんですけど..
[atom] 05/04/09 (土) 23:40
No.7785 Re^2:HP製作について
「投稿時のご注意」は読んでますか?

買うか買わないかは本人次第。
買わないでもできる方法はあります。

このサイトの「HP作成の予備知識」を読んでたら、このような質問をする必要ないと思うんですがねぇ。
[atom] 05/04/10 (日) 13:36
No.7786 Re^3:HP製作について
どうもすいませんでした
謝ってすむことじゃないかもしれないけどまだ初心者のせいか全然分かっていませんでした。ごめんなさい
[由真] 05/04/10 (日) 13:51
No.7788 文字色が変わらない…
こんばんは、前に何度かお世話になりました!はなです。
また質問させて頂きます。
topのメニューの字、これは何もしないでリンクすると青字になりますよね?
これを黒にしたくて下のように入れましたができませんでした…
なにか間違いがあるのでしょうか?教えて下さい!
<font color="000000" size="4">
<a href="eframe.html" target="blank">絵</a>

<a href="http://w1.oekakies.com/p/yakitara/p.cgi" target="main">落描</a>

<a href="bbs.html"target="main">掲示板</a>

<a href="link.html" target="main">リンク</a>


<a href="index.html" target="_top">TOP</a>
</font>
またマヌケな間違いだったらごめんなさい!
ご返答宜しくお願いします!
[はな] 05/04/10 (日) 21:40
No.7792 Re:文字色が変わらない…
リンク文字の文字色は、BODYタグか、スタイルシートで変更するのが一般的です。

このサイトの
「HTMLの扉」-「4.文字の飾り付け」
「CSSサンプル(カスケーディングスタイルシート)」
などに一度目を通してください。

また、特殊な方法としてAタグの内側にFONTタグやSPANタグで文字色指定するという方法があります。
なお、FONTタグは将来的に使用されなくなるかもしれませんので、今回はSPANタグで記述してみました。

<span style="font-size: x-large;">
<a href="eframe.html" target="blank"><span style="color: black">絵</span></a>

</span>
[atom] 05/04/10 (日) 23:45
No.7799 ありがとうございます!
文字の飾り付けを読めばよかったのですね。
説明があるのに質問してしまい、申し訳ありませんでした!;
FONTは使用されなくなるんですね…知りませんでした~
FONT以外に目が向いていませんでした…;
もう一度読み直して、いろいろ試してみます!

ご返答、ありがとうございました!
[はな] 05/04/12 (火) 23:33
Page-116

【HP質問過去ログ/詳細】 一覧 / 詳細


page update:2010/08/23 23:34

Copyright (c) 2000-2009, all Rights Reserved & Produced by atom