【 HP質問過去ログ 】

Page-5

【HP質問過去ログ/詳細】 一覧 / 詳細

No.2377 リンクについて。。。
こんにちは!ゆっきと申します。
HPを開いて1年近くなるのですが、とうとうサーバーが満杯になってしましました。
日記が中心のページなんですけど、無料のHPを借りてそこに新しく日記を作成し、現在の日記のページから無料ページに飛ぶよう設定したのですが上手くいきません・・・
まず、無料のページの方を作成し転送してもされないのです。
こういう場合は無料ページの方にも「index」のトップページを作らなくてはダメなのでしょうか?
[ゆっき] 02/03/21 (木) 23:00
No.2378 RE:リンクについて。。。
リンクを張るだけなら「index.html」は必要ありません。
転送の仕方が悪いんじゃないかと思いますが。

ただ、だからといって「index.html」を作らなかったら、一般的に無料サーバーはアカウントを抹消されます。
倉庫置き場や、ファイル格納庫などに使用されるのを禁止しているからです。
トップページ(index.htmlなど)がない領域は、時々チェックされてて見つかると削除されますので注意してください。
[atom] 02/03/21 (木) 23:29
No.2382 有難うございました
やっと出来ましたやはり転送が間違っていたようです。
まだまだ改良の余地ありですが頑張ります。
[ゆっき] 02/03/23 (土) 09:18
No.2379 テキストエリアでの表示?
初めまして。
ちょっと解からない事があるのです。
前に、リンク先へのアイコン(画像)にマウスを乗せると、
テキストエリア内にその説明?らしきものが
表示される、というのを見た覚えがあるのですが、
それのやり方をどなたか解かる方、いらっしゃいませんか?
[あり] 02/03/22 (金) 08:31
No.2380 RE:テキストエリアでの表示?
これは、ヒントテキストとかヘルプテキストと呼ばれるもので、HTML形式とJavaScript形式があります。
簡単なのはHTML形式です。

「HTMLの扉」-「8.リンクの設定」、「HTMLサンプル」、「JavaScriptサンプル」にあります。
トップページから検索しても表示されますよ。
[atom] 02/03/22 (金) 08:56
No.2381 RE^2:テキストエリアでの表示?
有難う御座いました!!早速やってみます!
[あり] 02/03/22 (金) 22:23
No.2383 フレームについて。
こんにちは。初めまして!
えっと、今回の改装作業でフレームに挑戦しようかと
思っているのですが、フレーム使用のページって
アップロードしないと見れないのでしょうか!?;
フレームのページ通りに記述してみたのですが・・・
どうも表示されません;現時点で真っ白な状態になってます。
良ければ回答お願いします><。(汗)
[妃藍瑞葉] 02/03/24 (日) 11:29
No.2384 RE:フレームについて。
あれ?瑞葉さんは初めてじゃあないでしょう?確か。(笑)

>フレーム使用のページってアップロードしないと見れないのでしょうか!?;

いいえ、ローカルでも見れますよ。

>フレームのページ通りに記述してみたのですが・・・

う~ん..アドレスの指定ミスだと思うのですが。
ここのHPの予備知識に「4.フレームページの簡単な作成方法を教えて!」がありますが、まずはこれでテストしてみてください。
[atom] 02/03/24 (日) 11:40
No.2385 RE^2:フレームについて。
レス有難う御座います!vv早くてとても嬉しいです///

>あれ?瑞葉さんは初めてじゃあないでしょう?確か。(笑)

覚えていただいて何よりです///はい。そうですね!でも掲示板は一応初めましてということで(笑)

>いいえ、ローカルでも見れますよ。

そうなのですか!;はい了解しました!v

>う~ん..アドレスの指定ミスだと思うのですが。
>ここのHPの予備知識に「4.フレームページの簡単な作成方法を教えて!」がありますが、まずはこれでテストしてみてください。

アドレス・・・一応見直してみたのですが、何か勘違いしてなければ(オイ)間違っていないかと;ちゃんと同じフォルダに格納しています。
あと、「4.フレームページの簡単な作成方法を教えて!」を拝見させていただきました!で・・・テストしてみたのですが・・・
やはりindexのページだけ真っ白で表示されません;
他のページは表示されてます。他のページへジャンプも出来ました。
でも・・・やはりもう一度確認してみますね!;事がややこしくてスミマセン><。
[妃藍瑞葉] 02/03/25 (月) 04:57
No.2388 RE^3:フレームについて。
>でも・・・やはりもう一度確認してみますね!

ええ、それでも問題があるようなら再度質問してください。
こちらも調べて見ますので。
[atom] 02/03/25 (月) 20:01
No.2410 RE^4:フレームについて。
スミマセン;;よく見たらやっぱ記述ミスでした(汗)
ちゃんと表示出来る様になりました!
ご迷惑おかけしましたデス>▲<。
本当にどうも有難う御座いました!v
[妃藍瑞葉] 02/03/28 (木) 14:41
No.2386 画像が・・
こんばんは、初めまして!
FRONTPAGE EXPRESSを使ってHPを作ってるんですけど、
画像が表示されないんです!

ファイル名がマイドキュメントの中にあるときは「mon1a4.gif」と表示されてるのに、HPにアップロードしてからHTMLをチェックしてみると「.../mon1a4.gif」って表示されてるんです。なので、画像が「×」になってしまいます・・。いろいろ考えてみましたがうまくいきません。どうすればいいのでしょうか?
[つなゆ] 02/03/25 (月) 11:27
No.2389 RE:画像が・・
アップしただけでHTMLの中身が変わる、そんな風になるはずはありません。

画像はこのHTMLと同じ所にありますか?
まず、ここのところを確認してください。

あなたのアドレスに飛びましたがHTMLの場所に画像はありませんが..
[atom] 02/03/25 (月) 20:05
No.2399 RE^2:画像が・・
画像がHTMLの場所になかったみたいです。
送ったらきちんと表示されたし、ソース表示でもアップ前と
同じファイル名になっていました。
というわけで解決です!
ありがとうございます!本当に助かります!
[つな] 02/03/27 (水) 09:42
No.2390 画像のことで・・・
はじめまして!
最近HPを作り始めたものです。
TOPの画像にマウスのカーソルを合わすと画像が違う画像に変わり、カーソルをTOPの画像からはずすと始めの画像に戻るというものを作りたいのですが、作り方が分かりません。(この説明で分かりますか?)
よろしければ、作り方を教えてください。
[夏芯] 02/03/26 (火) 04:14
No.2393 RE:画像のことで・・・
これは、ここの「JavaScriptサンプル」の「マウスで画像変更1」、「マウスで画像変更2」が参考になりませんか?

一度読んでみてください。
[atom] 02/03/26 (火) 07:23
No.2395 RE^2:画像のことで・・・
一応読んではいたのですが、何をどこにいれたらよいのかが分からなくて・・・。すみません。
もしよければ、わかりやすく教えていただけないでしょうか。
(一度いろいろ入れて試したのですが、画像のうえにカーソルをおいても全然変わる気配がなく、どこになにをいれていいかよくわからないんです。。。)
[夏芯] 02/03/26 (火) 08:57
No.2396 RE^3:画像のことで・・・
サンプルページから必要なところだけを抜粋しました。

<SCRIPT language="javascript">
<!--
var img = new Array();
img[0] = new Image(); img[0].src = "ico001.gif";
img[1] = new Image(); img[1].src = "ico002.gif";
function change_image2(num1,num2) {
document.images['image'+num1].src = img[num2].src;
}
//-->
</SCRIPT>
<IMG src="ico002.gif" name="image1" border="0" onmouseover="change_image2(1,0)" onmouseout="change_image2(1,1)">

そちらの環境に合わせて変更しなければならないのは、画像のファイル名である、「ico001.gif」と「ico002.gif」です。
全部で3ヶ所あります。

これをすべてBODYタグ内に記述すればよろしいかと思います。
[atom] 02/03/26 (火) 20:54
No.2397 RE^4:画像のことで・・・
ありがとうございました(^o^)
atomさんのおかげで無事TOPが完成しました。
細かく教えていただき、本当にありがとうございました!!
[夏芯] 02/03/27 (水) 05:00
No.2391 横幅を変えるにはどうしたら・・・。
<#pre#>
<FORM style="font-size: 9pt;font-style : normal;font-weight : normal;">
<SELECT size="5" onchange="location=this.options[this.selectedIndex].value">
<OPTION value="A.html">あああ</OPTION>
<OPTION value="B.html">いいい</OPTION>
</SELECT>
</FORM>
<#/pre#>
すみません。
こういうのありますよね。
"U-HIP atom"のフレームの右で使っていたものです。
これなのですが、横幅の長さを変えるにはどうしたら
いいんですか?教えて下さい。
なんかどっかでつかったような気がするんですが、
忘れてしまいまして・・・。すみません。
よろしくおねがいします。
[satsuma] 02/03/26 (火) 05:09
No.2392 RE:横幅を変えるにはどうしたら・・・。
なるほどセレクトメニューには桁数を設定することができませんよね。
したがって、全角空白を追加して幅を広げます。

<OPTION value="A.html">あああ     </OPTION>

のように。
[atom] 02/03/26 (火) 07:22
No.2394 RE^2:横幅を変えるにはどうしたら・・・。
質問すみませんでした。
なるヘソ。
横幅の長さ指定は出来なかったんですね…。
んま~だいたいってことですね。
どうも有難うございました。
[satsuma] 02/03/26 (火) 23:18
No.2398 グラフィックカウンター
<!--#exec cmd="./cgi-bin/gcounter.cgi type=a"--> (aタイプの画像の場合)とありますが、

●こちらのサンプル画像以外(にも使用可ですか?)の場合は、type=aの部分はどのようにしたら良いでしょうか。

●トップページではなく、下のページにつけたいと思っているのですが、どのようにしたらいいでしょうか。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~S_Jhonby/NewFiles/main.html

●補足の3についてですが、このURLの最後をshmlに変えるという事でしょうか。

3点について、宜しくお願いします。
[さら] 02/03/27 (水) 08:00
No.2400 RE:グラフィックカウンター
>●こちらのサンプル画像以外(にも使用可ですか?)の場合は、type=aの部分はどのようにしたら良いでしょうか。

画像のファイル名が、「img0.gif~img9.gif」の時は、「type=img」としてください。

>●トップページではなく、下のページにつけたいと思っているのですが、どのようにしたらいいでしょうか。
>http://www5d.biglobe.ne.jp/~S_Jhonby/NewFiles/main.html

カウンタCGIと画像は、
http://www5d.biglobe.ne.jp/~S_Jhonby/cgi-bin/ に
あるのでしょうか?

>●補足の3についてですが、このURLの最後をshmlに変えるという事でしょうか。

そうです。
カウンタを貼り付けるページの拡張子をhtmlに変えるということです。
[atom] 02/03/27 (水) 10:28
No.2403 RE^2:グラフィックカウンター
>カウンタCGIと画像は、
>http://www5d.biglobe.ne.jp/~S_Jhonby/cgi-bin/ に
>あるのでしょうか?

カウンタCGIはcgi-binに、

画像はTOPの下にcgi-binと並んで置いてます。
(フォルダ名はcounter_imgです。)
(type=aのままで、画像のファイル名をaにしました。)
以下のURLのところにあります。

http://www5d.biglobe.ne.jp/~S_Jhonby/counter_img/a1.gif

宜しくお願いします。
[さら] 02/03/28 (木) 01:12
No.2404 追加グラフィックカウンター
以下のように<!--#exec cmd="./cgi-bin/gcounter.cgi type=a"-->を入れたのですが、なんだか不安で、正しく入れているか見てもらえますか。宜しくお願いします。

<td width="96" height="48" valign="top" align="left" xpos="400"><!--#exec cmd="./cgi-bin/gcounter.cgi type=a"--></td>
[さら] 02/03/28 (木) 01:32
No.2407 RE:追加グラフィックカウンター
なるほど、まずmain.htmlからこのCGIを呼び出す時は、

<!--#exec cmd="../cgi-bin/gcounter.cgi type=a"-->

です。
フォルダが違うので呼び出し方も変わります。
この指定は、リンクの設定と同じ考え方です。
「HTMLの扉」-「8.リンクの設定」参照。

次に、CGIの中身を改造しないといけません。
CGIの26行目以降を次のように変更します。

$datdir = "../cgi-bin"; #カウンタファイルのあるディレクトリ
#$datdir = "../cgi/dat"; #カウンタファイルのあるディレクトリ
$imgdir = "../counter_img"; #画像データのあるディレクトリ
#$imgdir = "../images"; #画像データのあるディレクトリ
$datnam = "$datdir/count.dat"; #カウンタのファイル名

頭に#がついてる行は無視して頂いて、「$datdir」と「$imgdir」の2箇所を変更します。
これらの指定は、呼び出すページから見た時の指定になります。

これの意味も、「HTMLの扉」-「8.リンクの設定」を参照してください。
[atom] 02/03/28 (木) 06:01
No.2408 RE^2:追加グラフィックカウンター
あれ?今覗きにいったら違いますね。

CGIがあるのは

http://www5d.biglobe.ne.jp/~S_Jhonby/cgi-bin/counter/

ここですね。
そしたら、main.htmlからこのCGIを呼び出す時は、

<!--#exec cmd="../cgi-bin/counter/gcounter.cgi type=a"-->

で、26行目以降は次のように変更します。

$datdir = "../cgi-bin/counter"; #カウンタファイルのあるディレクトリ
#$datdir = "../cgi/dat"; #カウンタファイルのあるディレクトリ
$imgdir = "../counter_img"; #画像データのあるディレクトリ
#$imgdir = "../images"; #画像データのあるディレクトリ
$datnam = "$datdir/count.dat"; #カウンタのファイル名

です。
[atom] 02/03/28 (木) 06:07
No.2413 カウンタが表示されません
はい、うっかりしてました。
CGIはcgi-binの中のcounterにあります。

お手数お掛けしました。有難うございます。

●カウンタを設置したページ(URL)に行くと、forbiddenとでてしまいます。
パーミッションは
cgi-binフォルダ(755)、
counterフォルダは(755)
gcounter.cgi(755)
caount.dat(666)
counter_imgフォルダ(644)
a0.gif-a9.gif(644)

にしています。おかしな所がありますでしょうか。

counterフォルダのパーミッションが原因なのかなと思って、(755)に変えてみても同じforbiddenでした。

ビッグローブの指定が、

{CGIファイル      『705(rwx---r-x)』 または
              『755(rwxr-xr-x)』
CGI設置ディレクトリ  『705(rwx---r-x)』 または
              『755(rwxr-xr-x)』
CGIファイル、CGI設置ディレクトリにgroupやotherの書き込み権がある場合、CGIは起動できません。
CGIはオーナー(ホームページの開設者)権限で動作するため、groupやotherの書き込み権は不要です。 }

ount.dat(666)も、cgi-binの中にあるので、(755)
にするという事でしょうか。


[さら] 02/03/28 (木) 23:49
No.2414 RE:カウンタが表示されません
あいたたた、今BIGLOBEのページを見てきました。
すると、BIGLOBEではSSIが使用できません。

このカウンタは、SSI方式なので、非常に残念ですが、使えないということになります。
[atom] 02/03/29 (金) 02:17
No.2419 どういうカウンターを探せばよいでしょうか。
そうなのですね~(;;)

色々答えて頂いて、有難うございました。

今のGIFの数字を使ったカウンタをつけたいと思ってます。
SSI方式ではないカウンタというのがあるのでしょうか。
宜しければ、教えていただけないでしょうか。
[さら] 02/03/29 (金) 06:53
No.2420 RE:どういうカウンターを探せばよいでしょうか。
ありますよ。
ちょっとややこしい話ですが、CGIはそれを呼び出す方式に、CGI方式(形式)とSSI方式(形式)があります。
私もCGI方式を作ろうとしたことがありますが、ちょっと面倒なので作りませんでした。(笑)

すなわち、BIGLOBEではCGI形式しか使えないということになります。

CGIなら、老舗のKENT-WEBさんがいいと思います。
私の総合リンク集にもリンクがあります。
[atom] 02/03/29 (金) 08:01
No.2424 有難うございます
早速、行ってきます。
助かりました~
[さら] 02/03/30 (土) 05:02
No.2401 スキンボードがソースしか出てこないです。
こんにちは。
スキンボードをDLし、アップしたのですが、
画面がソース状態で、何も出てこないのです。
どこが悪いの分からなく右往左往しています。
どうしたらいいでしょうか?
お願いします。
[dreamcats] 02/03/27 (水) 21:09
No.2402 RE:スキンボードがソースしか出てこないです。
この症状は、CGIがCGIとして認識されていないということです。

アドレスが書かれていないのでわかりませんが、そちらのサーバーではCGIが使えないか、CGIの設置方法を間違えているのだと思います。
一度、そちらのサーバーのCGI設置に関する注意点を読んでみてください。
[atom] 02/03/27 (水) 23:48
No.2405 RE^2:スキンボードがソースしか出てこないです。
分かりました。確認してみます。
でもこちらのサーバではCGIは設置しているとのこと。
もしかしたら設置方法を間違えているのかもしれませんね。

すみません、アドレスを書くのを忘れていました。
こちらの通りです。BBSと書いてあるとこをクリックすれば出てきます。
最後になってしまいましたが、レスを有り難うございます。
[dreamcats] 02/03/28 (木) 04:52
No.2406 RE^3:スキンボードがソースしか出てこないです。
サーバーはTripodですね。
サポート関連を読んでみましたら、Frontpageで作成できるCGIしか動かないようです。

したがって、ここのスキンボードはPerlで作成していますので、Tripodでは実行できないと思います。
[atom] 02/03/28 (木) 05:41
No.2409 RE^4:スキンボードがソースしか出てこないです。
あら・・・そうみたいですね・・・。
すみません。お手数をかけてしまって。
でも有り難うございます。
聞いてみてよかったと思っています。
早いレスには大変感心してしまいました。
初心者のサポートなど、頑張ってくださいね。
[dreamcats] 02/03/28 (木) 06:12
No.2411 ビルダーでスキンボード
私はかなり初心者なのですが、掲示板とスキンボードの違いが分かりません・・・掲示板とスキンボードって同じ物なんでしょうか?
スキンボードは、どこかで掲示板を借りたりしてから使うんですか? それともレンタルしないでも使えるのかな・・・。
私は今ホームページを作ってる最中で、どうしてもこちらのスキンボードを使いたいんです!
もし分かる方がいらっしゃいましたら、ホームページビルダーでスキンボードを使う方法を教えて下さい!
(ビルダーはV6.5です)
[故] 02/03/28 (木) 17:26
No.2412 RE:ビルダーでスキンボード
う~ん..予備知識がかなりありませんね。まあ、超初心者なら当然ですが。^^

スキンボードはスキンの使える掲示板です。
スキンについては、ここの「スキンボード関連」の「スキンボードについて」、
「スキンとは?」を読んでみてください。

>それともレンタルしないでも使えるのかな・・・。

フリー版(フリー素材)も用意していますから、レンタルしないでも使えます。

>スキンボードは、どこかで掲示板を借りたりしてから使うんですか?
<#pre#>逆に、「どこかの掲示板」は単なる掲示板であって、<font style="color: fuchsia;font-weight:bold;">スキンボード</font>では
ありません。<#/pre#>>もし分かる方がいらっしゃいましたら、ホームページビルダーでスキンボードを使う方法を教えて下さい!
<#pre#>ホームページビルダーで<font style="color: fuchsia;font-weight:bold;">スキンボード</font>を使うというより、ビルダーで
<font style="color: red;font-weight:bold;">スキン</font>を作成するという感じです。
掲示板もスキンボードも<font style="font-weight:bold;">CGI</font>ですが<font style="font-weight:bold;">CGI</font>の意味は判っていますか?<br><br>
もし、判らないなら、ここの<b>「CGIの扉」-「1.CGIって何?」</b>を読んで
みてください。<#/pre#>
[atom] 02/03/28 (木) 21:16
No.2421 RE^2:ビルダーでスキンボード
返答ありがとうございます!
こちらのサイトの項目は全て読んだのですが、あまり理解できなかったんです(汗)
もう少し勉強します。

でも掲示板とスキンについては分かった気がします。
色々試してみますね!
ありがとうございました。
[故] 02/03/29 (金) 16:37
No.2427 RE^3:ビルダーでスキンボード
完全版のスキンボードはかなりお薦めですよ~っ。
使ってみて、その便利さを実感しております。

初心者から少しづつ勉強して、つかいこなしてくださいな。
[ゆう] 02/03/30 (土) 11:06
No.2415 optionメニューからのリンクのしかたが分かりません。
こんにちは。どうしても分からず、投稿してみることにしました。

現在ホームページのリンク集のページを作成中です。リンク先を表すのは、プルダウンメニューにしたいと考えています。
<option value="http://www...">リンク先</option>というようにしてリンクをはりたいのです。

現在作っているページはサイズ指定をしてあります。それに、フレームを使っています。そのため、別のウインドウにリンク先ページを表示させたいのでリンク先アドレスの後に
<option value="http://www..... target_top">リンク先</option>
のようにtarget=_blank やtarget=_topをつけて試してみたのですが、うまくいきません。

フレームは解除されるのですが、サイズ指定してあるためか、ウインドウはそのままのサイズで表示されてしまいます。

なにか方法があるのでしょうか。
宜しくお願いします。
[mimi] 02/03/29 (金) 02:20
No.2416 RE:optionメニューからのリンクのしかたが分かりません。
optionタグだけではプルダウンのジャンプメニューはできないですよね?

selectタグはどうなっていますか?
[atom] 02/03/29 (金) 02:24
No.2417 RE^2:optionメニューからのリンクのしかたが分かりません。
>optionタグだけではプルダウンのジャンプメニューはできないですよね?
>
>selectタグはどうなっていますか?


atomさん。
atomさんのぺーじの「オプションメニューでジャンプ」を拝見していました。

<SELECT onchange="location=this.options[this.selectedIndex].value">
このように書いたら、いいのかな?と見ていました。

私が今悩んでいるところは、下記のようになっています。
別のところからコピーしたものです。


<div align="right">
<FORM name="guideform">
<form method=get>
<select name=links onchange=top.parent.location.href=options[selectedIndex].value; style="font-family: verdana; font-size: 10px; color:#000000; background-color:#FFFFFF;">

<option value="javascript:void(0)">555sites:</option>
<option value="javascript:void(0)">**********************************</option>
<option value="http://www..... ">リンク先</option>
<option value="http://www..... ">リンク先</option>

のように続きます。
ご迷惑かけます。
[mimi] 02/03/29 (金) 02:44
No.2418 RE^3:optionメニューからのリンクのしかたが分かりません。
これって、別のウィンドウではなく、別のフレームという意味ですよね。

それならば、まず、変更したいフレームにname属性を使用して適当な名前を付けます。

<frame src="page1.html" name="tekitou">

そして、selectタグのonchange属性に次のように、先ほどの名前を使用します。

<SELECT onchange="parent.tekitou.location=this.options[this.selectedIndex].value">

もし、違うならそのページアドレスを教えていただけませんか?
一番最初の質問の意味が判りにくいので..
[atom] 02/03/29 (金) 03:00
No.2453 RE^5:optionメニューからのリンクのしかたが分かりません。
ページ確認しました。
上下方向に3分割されてますよね?

>ページを全部閉じて新たに違う(リンクしている)ページに飛ぶようにしたいのです。

これは、akuzeなどはそのようになっていますよね?
これではダメなのですか?
[atom] 02/04/06 (土) 22:24
No.2458 RE^7:optionメニューからのリンクのしかたが分かりません。
ジャンプメニューが上下に4つありますが、上から2つ目の「good design site」の中に「akuze」というのがあって、これを選択するとちゃんとページ変更がなされるので、この方法ではダメなのですか?とお尋ねしたのです。
[atom] 02/04/07 (日) 04:49
No.2464 RE^9:optionメニューからのリンクのしかたが分かりません。
>この方法でページはちゃんとリンクできることはできるのですが、
>ウインドウサイズが700X600のままでメニューバーも表示されないままリンクページにいってしまうのです。

うう~ん..この症状はどういうときになるのですか?
あるいは、どのページで、どう操作したときなるのでしょうか?
「メニューバー」はちゃんと表示されているようですよ。

どうも、そちらの言ってることが今ひとつ理解できずにいます。


>1.自分のページを残しつつ、リンクページにいけるようにしたい。(新しいウインドウを出したい)

メニュージャンプを使用して新しいウィンドウを開くのは少々厄介になりますので、最も簡単な方法を教えます。

head句内に次の記述を追加してください。

<BASE target="_blank">

この行を追加することにより、そのページのリンクはすべて新しいウィンドウを開くようになります。

>2.新しいウインドウは、ウインドウサイズを固定しないでメニューバーも表示したい。

これは、上記にも書きましたが、新しいウィンドウを普通に開けばメニューバーも表示されるでしょう?
この質問の意味がわかりません。
[atom] 02/04/07 (日) 20:51
No.2467 RE^11:optionメニューからのリンクのしかたが分かりません。
ああ、な~んだそういうことですね。
トップページで「enter」をクリックした後のウィンドウに目にーバーなどが表示されないといっているのですね。

これは、このリンクが次のようになっています。

<a href="javascript:void(0)" onClick="window.open('top/top.html','newwin01','width=700,height=600,toolbar=0,status=0,scrollbar=0,resizable=0,location=0,menubar=0')"><img src="enter.gif" alt="enter" border="0" width="80" height="18"></a>

この記述を次のように変更すればいいと思います。

<a href="javascript:void(0)" onClick="window.open('top/top.html','newwin01','width=700,height=600)"><img src="enter.gif" alt="enter" border="0" width="80" height="18"></a>
[atom] 02/04/08 (月) 01:54
No.2470 RE^13:optionメニューからのリンクのしかたが分かりません。
なるほど、わかりました。

通常IEなどはひとつ前に開いていた表示環境と同じ状態で新しいページが開きます。
だから、環境を変えて表示するためにはlinksのページを開いたときのような手順を踏まないとダメなのです。

そして、これらをジャンプメニューと組み合わせるには少々厄介ですが、今までのことがやれてるmimiさんなら可能だと思います。

1.ここのJavaScriptサンプルの「外枠のみのウィンドウ」のサンプル2を参考に、新しいウィンドウを開くサブルーチンをそのページに埋め込みます。
2.その時その属性の「no」のところを「yes」に変更します。
3.次にセレクトメニューのselectタグのonclick属性を次のように変更します。

<SELECT onchange="wopen1(this.options[this.selectedIndex].value);">

これでできると思いますが。
[atom] 02/04/08 (月) 03:32
Page-5

【HP質問過去ログ/詳細】 一覧 / 詳細


page update:2010/08/23 23:34

Copyright (c) 2000-2009, all Rights Reserved & Produced by atom