【 HP質問過去ログ 】

Page-136

【HP質問過去ログ/詳細】 一覧 / 詳細

No.8978 超初心者です。教えてください。
ホームページを公開したのですが、画像が表示されません・・・
超初心者で、どうしたらいいのか分かりません。
初歩的で申し訳ありませんが、お教えください。。
[吉田] 07/01/11 (木) 13:42
No.8979 Re:超初心者です。教えてください。
> ホームページを公開したのですが、画像が表示されません・・・
> 超初心者で、どうしたらいいのか分かりません。
> 初歩的で申し訳ありませんが、お教えください。。

こんばんは~。色々理由はあると思います。
まず自分のパソコン上で画像が表示されていないってことでしょうか?
1番可能性が高いのがパスが間違っていることです。

画像の張り付け先、もしくは画像の名前に間違いはありませんか?
大文字、小文字、拡張子等に気をつけてみてください。

サーバーに上げて見えない場合は画像をアップしていない可能性が高いです。
確認してみてください。

できれば画像表示部分のソースを見せていただけませんか?
[テリー] 07/01/11 (木) 18:49
No.8980 Re^2:超初心者です。教えてください。
テリーさんありがとうございます。

画像が表示されない件は、質問も多いのでここの「HP作成の予備知識」で解説しています。
一度そちらをお読み頂いて、それでも判らないときに再度質問してください。
[atom] 07/01/11 (木) 18:54
No.8981 Re^2:超初心者です。教えてください。
> > ホームページを公開したのですが、画像が表示されません・・・
> > 超初心者で、どうしたらいいのか分かりません。
> > 初歩的で申し訳ありませんが、お教えください。。
>
> こんばんは~。色々理由はあると思います。
> まず自分のパソコン上で画像が表示されていないってことでしょうか?
> 1番可能性が高いのがパスが間違っていることです。
>
> 画像の張り付け先、もしくは画像の名前に間違いはありませんか?
> 大文字、小文字、拡張子等に気をつけてみてください。
>
> サーバーに上げて見えない場合は画像をアップしていない可能性が高いです。
> 確認してみてください。
>
> できれば画像表示部分のソースを見せていただけませんか?


ご回答感謝いたします。
よく理解していない上に、説明が足りず申し訳ありません。
自分のパソコンで表示されません・・
画像表示部分のソースというのはこれでよろしいのでしょうか?
<img src="../../My Documents/My Pictures/ホームページ素材/daiiti.gif" alt="第一事業部" width="197" height="103">
ご丁寧な回答をありがとうございます。
どうかお教え下さい。
[吉田] 07/01/11 (木) 18:59
No.8983 Re^3:超初心者です。教えてください。
管理人さんも書いてらっしゃいますがまずはこちらをどうぞ。

http://beginners.atompro.net/htm/faqhp/hpfaq06.html

ここのHPのページですが。
根本的な部分で色々問題が発生しています。
まあ、初心者さんのようですし、しょうがないとは思いますが
基本的にHPの素材はhtmlと一緒のフォルダに格納しないとダメですよ。
[テリー] 07/01/12 (金) 11:29
No.8984 Re^4:超初心者です。教えてください。

ご返信、ありがとうございます。
予備知識の方、読ませて頂いて自分に当てはまるところを
直していってるのですが、ご指摘の通り、
根本的に、最初から間違っていました。
書き込みさせて頂いて、それに気づくことが出来ました。
本当にありがとうございました。
これから時間はかかると思いますが、
作成したホームページの修正を行いたいと思います。
ご指摘頂いた皆様、感謝いたします。
[吉田] 07/01/12 (金) 11:37
No.8982 メール送信でのformデータの取得
メールでまず初めに input type = text の所にデータを入力してもらって
input type = submit で次の画面へ飛んだ時にformのデータはどのように取得したらいいんでしょうか?最初はhtmlで取得できると思ったんですがどのようにしたらいいのか分からなくて。
perlで取得して変数に格納しても、その後どうしたらいいのか。

この画面から
http://beginners.atompro.net/php/sqlbrd/php/sdmail.php?cfgnam=sdmail

http://beginners.atompro.net/sqlbrd_sdmail_.html
この画面へ移動したときに名前やメールアドレスが <td> タグや
input type = hidden の中に値が入っているのはどのようにしたらいいんでしょうか?
[ホームページ初心者] 07/01/11 (木) 22:31
No.8985 Re:メール送信でのformデータの取得
まず、望んでる処理はHTMLではできません。

Perlを使うならこのサイトの「CGI(Perl)の解説」-「10.パラメータの取得」をお読みください。
また、具体的な手法は、「CGI(Perl)サンプル」-「投稿フォームの作成」が参考になるでしょう。

そうやって、取得した変数を使い、CGI(Perl)からHTMLページをすべて出力(表示)するのです。
その際は、「ヒアドキュメント」が参考になるでしょう。
「ヒアドキュメント」は「CGI(Perl)の解説」-「7.テキストの一括表示」で解説しています。

「ヒアドキュメント」を使えば、
<input type="hidden" name="comment" value="$comment">

などと変数を使って直接埋め込むことができます。
[atom] 07/01/12 (金) 11:55
No.8986 Re^2:メール送信でのformデータの取得
できました。
ありがとうございました。
[ホームページ初心者] 07/01/12 (金) 21:48
No.9038 Re^3:メール送信でのformデータの取得
すいません。また分からなくなってしまったので
教えてください。

<textarea>で文字を飛ばすと
改行を入れたときにおかしくなってしまいます。
例えば

おはようございます。
こんにちは。

と入力してデータの確認画面へ飛ぶと

おはようございます。

こんにちは。

と改行が増えてしまいます。
さらにデータの確認画面からデータの入力画面へ戻ると

おはようございます。



こんにちは。

とさらに改行が増えてしまいます。
プログラムは
「CGI(Perl)サンプル」-「投稿フォームの作成」
をそのまま使用しています。
[ホームページ初心者] 07/01/31 (水) 16:56
No.9039 Re^4:メール送信でのformデータの取得
一部改造されてるからなんともいえないところはありますが..

というのも私のサンプルはtextareaを使ってないですし、確認画面からデーター入力画面に戻っても画面上には前のデータが残ってるか、「更新」ボタンを押したら入力文字は消えてしまうので、そちらの動作とは何かが違うように思います。

で、ひとつ思い当たるのは改行マークでしょう。
Windowsの改行は「\r\n」、サーバーなどのLinuxは「\n」だけです。

したがって、Windowsでの改行1個がLinuxでは2つになる場合があります。
これはCGIの問題なのか、表示ページの問題なのか、エディタの問題なのかはもっと詳しく追求しないと一言では説明できません。
[atom] 07/01/31 (水) 18:31
No.8991 Perl(CGI)の用途について
ATOM様

■はじめに.
お久しぶりです。以前長時間放置によるブラウザ(IE)のセッション切れ対策関連で質問させていただきました。
今回は、Perlについてご教示願います。

■質問
perl(CGI)にて外部システムへHTTPリクエストをし、結果をDBに出力する機能を作成しようとしています。

現在、HTTPリクエストを発行する機能はPerlで実績ありますが、今回はDBおよび障害用ログ(ファイル)に出力する機能を追加しようとしています。

技術的にはDBIなどのperlモジュールを使用すれば可能なことは確認できて
いますが、以下について懸念があります。

ついてはご教示の程宜しくお願いいたします。

1.性能
 当該機能は、オンライン機能のため、性能が要求されます。
 (秒1件程度程度)
 実績があるのはバッチ的な動作の機能であり、今回上記のようなオンラインでのシビアなものとなっています。
 環境構成にも依りますが、Perlではこの性能は保証できますか?
 (HW/OSはUNIX、高性能サーバを想定。WebサーバはApacheです。)

 また、毎回、DBアクセス(Oracle)が発生するため、
 オープン、クローズ(SQL*plusを使用)におけるオーバヘッド等も
 危惧しています。

どうぞ宜しくお願いいたします。
[まこ] 07/01/15 (月) 13:17
No.8992 Re:Perl(CGI)の用途について
お久しゅう..
またまた、シビアな質問を..(^_^;)

> Perlではこの性能は保証できますか?

あまりにも漠然としすぎて、答えられないでしょう?
WEB上をクリックすればDBに対し、データが1件記録されるだけなんでしょうか?
どの程度のユーザーがどのぐらいの頻度でアクセスしてくるかにもよって話も変わってくるし、単純な話じゃ終わらないでしょ?

それと、Oracleは私は使用したことがありません。
かなりいいDBだと言う認識はあっても、HWのスペックもそれなりのものが必要だと思うし、モジュール自体もでかくて、大量データの高速処理には向いてると思いますが、スポット処理の連続実行に向いてるのでしょうか?

私の勝手な意見とすれば、もともとWEBに特化し、Apacheとの親和性のいいMySQLなどの方がより高速に処理できると思うのは、偏見でしょうかね?
[atom] 07/01/15 (月) 16:28
No.8993 Re^2:Perl(CGI)の用途について
ご回答ありがとうございます。

すみません、性能については、一言で簡単に回答はできませんよね。。
実は、本懸念について、十分に検討する必要があるため、
諸元やスペックなど確認・調査中です。
#質問は早計でした。

したがいまして、性能に関する質問は一旦、取り下げます。

なお、SW構成については、是非参考にしたいのですが、
 OS:UNIX、Webサーバ:Apache、言語・インタフェース:Perl(CGI)
 DB:Oracle(perl DBIモジュールによるアクセス)

を考えていますが、ATOM様のおっしゃるように、親和性観点でお勧め
(実績あり)の構成がありましたらご教示ください。
 →逆に相性が悪かったものなどもあげていただけると助かります。

★これも諸元などに影響すると思いますので、以下参考まで
 <諸元(詳細は確認中)>
 ・Webサーバアクセス:1件/秒 のリクエスト
 ・DB読み込み・書き込み:0.5件/秒

以上です。 
[まこ] 07/01/15 (月) 20:23
No.8995 Re^3:Perl(CGI)の用途について
私は基本的にオープン系を使用してますので、あまり参考にならないと思います。
私はこのサイトでもいろいろ述べてますが、同等のシステムをいかに安価で手頃に構築するかというところにしのぎを削っています。

高価で完璧なシステムよりは、いかに安価で同等レベルまで構築できるかというところにメリットを見出すユーザーとお付き合いしています。
その点ではユーザーにも多少のデメリットについては理解してもらい、お互いが納得できるところを模索しながら構築します。

ですから、私が構築するもののほとんどは、安価な(10万円前後の)パソコンを使い、LAMPを組み込みます。
※ご存知とは思いますが、LAMPについては次のページを参考にしてください。
http://e-words.jp/w/LAMP.html

ですから、まこさんが言うようなシステム構築だと、私ならシステム開発を除けば数10万円で構築してしまいます。

かなり以前からLAMPで構築していまして、特に不便を感じていませんので、相性とかを吟味したこともありません。

WEB上のマネー決済、DB構築、会員管理システム、受発注、オークション、求人、求職システムなどほとんどLAMPで構築しましたが、目立った問題も感じていません。
そりゃあ会員が何万人もいて、1日のアクセスが数10万を越えるようなサイトなら別ですが..
[atom] 07/01/15 (月) 21:20
No.8998 Re^4:Perl(CGI)の用途について
ご回答ありがとうございました。
本件、クローズとさせてください。

いただいたご回答は今後の参考とさせていただきます。
今回の質問ですが、商用の話且つ、既にサービス提供中(ある程度のHW、SW、PP構成が決まっている)のため、かなり方式も限定されています。

新規提案などオープン系で安価に構築するとなった場合はまた質問させて
いただきますね。(当然、当方でも調査します。)

以上です!
[まこ] 07/01/16 (火) 08:43
No.9006 アンケートが送信されません。
アンケートについてです。

ホームページビルダー9を使ってアンケートを設置しましたが、
送信ボタンを押すと、「電子メール」が起動されて、アンケートが送信されません。


メールなどを起動せずにアンケートが送信できるような設置の仕方はどうすればいいのでしょうか。

今手当たり次第にHP作成方法などを見ていますが、なかなか載っていないようです。


当方のHPのTOPの「写真集について」というところをクリックして頂ければアンケートが一応設置されています。


宜しくお願い致します。
[ぽぷり] 07/01/20 (土) 12:14
No.9007 Re:アンケートが送信されません。
> メールなどを起動せずにアンケートが送信できるような設置の仕方はどうすればいいのでしょうか。

CGIなどを使う手しかありません。
自分で設置するのが難しいなら、レンタルという方法もあります。

いずれにしてもCGIについてもう少し知識をつけるべきでしょう。
[atom] 07/01/20 (土) 12:31
No.9008 Re^2:アンケートが送信されません。
そうなのですか。
有難う御座いました。

今CGIの無料のところでレンタルしてきました。

なんとかやってみたいと思ってます。
[ぽぷり] 07/01/20 (土) 19:09
No.9011 フレーム(frame)
大体のホームページにはメニューがありますがソースを見てもフレームって、みなさんあまり使っていないような気がします。

これはhtmlではなくperlやphpなどでフレーム、もしくはフレームのような機能を使っているんでしょうか?

今、全部のページ(html)にメニューのタグを書いているのですが、これって無駄な気がして。

このページにもメニューがありますが、ここではどのようにしているのでしょうか?
[ホームページ初心者] 07/01/21 (日) 18:02
No.9012 Re:フレーム(frame)
ここのサイトではSSIを使用しています。

SSIについては「HP作成の予備知識」でも解説しています。
また、トップページのサイト内検索で「SSI」で検索してもいいでしょう。

SSIの使えないサーバーでは、フレームで逃げるしかありません。

フレームは便利そうに見えますが、SEO対策としてはオススメできません。
検索エンジンに引っかかりにくいですし、各バラバラのページとして情報が乗ってしまうからです。

ですから、できるなら1ページで作成した方がいいです。
で、これを逃がす簡単な策がSSIです。

あと、市販のHP作成ソフトなどでは、それぞれのページに共通して同一の内容を埋め込むことのできる機能などもあります。
[atom] 07/01/21 (日) 18:09
No.9016 Re^2:フレーム(frame)
SSIでhtmlを2つ表示させることはできました。

それでSSIを使って背景を左側700ピクセル(大きさを固定)を白、
残りの右側を黒というようなふうに色を1つの画面で2つ使用してみたいと思ったのですが、白だけなど背景が1色に設定なってしまいました。

このように背景を2種類にするには場合はどうしたらいいのでしょうか?
[ホームページ初心者] 07/01/22 (月) 13:46
No.9017 Re^3:フレーム(frame)
よくある質問ですが、背景は「背景」という属性、1種類しかありません。
何度指定しようが、最後に指定したものしか残りません。
差し換わるだけです。

どうしても2種類の背景を使いたいなら、画面いっぱいのテーブル(表)などを使い、ページ背景、テーブル背景、セル背景などで重ね合わせるしかありません。
[atom] 07/01/22 (月) 17:55
No.9018 Re^4:フレーム(frame)
なるほど。わかりました。
ありがとうございました。
[ホームページ初心者] 07/01/22 (月) 21:14
No.9019 zipファイルを<a href=~>で
zipファイルを<a href=~>でHP上から相手にあげるようにするには、
どうしたら良いのでしょうか?
教えていただけますでしょうか。
宜しくお願いします。
[ゆ] 07/01/22 (月) 22:54
No.9020 Re:zipファイルを<a href=~>で
何も難しく考える必要はありません。

zipファイルをサーバーにアップし、そのファイルに対してリンクを貼るだけです。
[atom] 07/01/22 (月) 23:38
No.9021 Re^2:zipファイルを<a href=~>で
> 何も難しく考える必要はありません。
>
> zipファイルをサーバーにアップし、そのファイルに対してリンクを貼るだけです。


返信ありがとうございます。

FFFTPで何度もチャレンジしてるのですが、

どうしても表示されなくて、エラーが出てしまうんです。

初歩的なミスをしているのかも。。。。。
[ゆ] 07/01/23 (火) 00:37
No.9022 Re^3:zipファイルを<a href=~>で
サーバーには確実にアップされてるんですよね?

では、差し支えなければその場所(URL)を教えてください。
こちらでテストしてみます。
[atom] 07/01/23 (火) 07:07
No.9026 テキストファイルとIE
こんにちは。
ちょっと困っているのですが、私の管理するサイトで、このたびテキストファイルをアップしました。htmlでなく、テキストファイルにしたのは、講演をテープ起ししたもので、長大なのでテキストファイルのほうが軽いだろうという理由と、html整形するのがめんどうだ、という理由によります。
ところが、私のところでは(safariで)ウィンドウ幅に応じてテキストが折り返されるのですが、IEでは折り返しされずに、ひじょうに読みづらい、という指摘をいただきました。

ブラウザの設定でなんとか回避できるものでしょうか。それとも、ちゃんとhtmlファイルに直さないといけないものでしょうか。
[やままる] 07/01/27 (土) 00:44
No.9027 Re:テキストファイルとIE
ブラウザの設定ではできないでしょう。

だって基本的にhtmlを表示するためのソフトでしょ?
テキストに対してどう処理するかはそれぞれのブラウザの考え方で、
折り返さない方が便利ともいえるわけです。

テキストをどう処理するか、
個人個人の思いを反映するようには作ってないと思いますよ。

htmlにするのが面倒ならば、どのみち今でもテキストで表示してるなら、

そのテキストの前に
<html><body>

テキストの最後に
</body></html>

だけを追加すればいいだけでしょ?
[atom] 07/01/27 (土) 12:06
No.9028 Re^2:テキストファイルとIE
> ブラウザの設定ではできないでしょう。

そうですか。しかたないですね。

> だって基本的にhtmlを表示するためのソフトでしょ?

そうするとブラウザでプレインテキストを表示させようという意図そのものがおかしいわけですね。

> そのテキストの前に
> <html><body>
>
> テキストの最後に
> </body></html>
>
> だけを追加すればいいだけでしょ?

試してみました。たしかに折り返しがされるようにはなりましたが、改行ができなくなりました。

仕方がないので、「ブラウザで読みにくい場合はローカルに保存して、しかるべきテキストエディタで読んで下さい」と断りを入れることにしました。

回答ありがとうございました。
[やままる] 07/01/27 (土) 13:19
No.9031 テーブルの背景色の変更
外部スタイルシート

.ListTBL01{ background-Color:yellow }

----------------------------------------------

<TABLE border=1>
<TR>
<TD CLASS=ListTBL01 ID=ListTBLLine01>項目1</TD>
<TD CLASS=ListTBL01 ID=ListTBLLine02>項目2</TD>
<TD CLASS=ListTBL01 ID=ListTBLLine03>項目3</TD>
<TD CLASS=ListTBL01 ID=ListTBLLine04>項目4</TD>
<TD CLASS=ListTBL01 ID=ListTBLLine05><INPUT TYPE=checkbox checked NAME=ckbox ID=ckbox></TD>
</TR>
</TABLE>
---------------------------------------------------------------
上記のようなテーブルがあるとします。
今は1行ですが、テーブルはJavaScriptで作成していて
可変で何行になるかわかりません。
列は固定です。

やりたいことは、チェックボックスのチェックの有無で
テーブルの背景色を変えたいということです。
チェックボックスの有無は取得できたのですが
背景色の変更の仕方がわからないので教えていただくとありがたいです

ちなみに、全コンテンツを見て
[DHTMLサンプル>画像クリックで背景画像の変更]
が一番近いかなと思って色々試しましたが、指定の仕方がわかりませんでした。
[シレン] 07/01/30 (火) 10:14
No.9033 Re:テーブルの背景色の変更
IEに限って言えば、Javascriptでテーブルの背景色を指定する方法は

bgdec = eval("0xff0000);
window['tbl1'].style.backgroundColor = bgdec;

です。
テーブルの記述サンプルは次のようなものです。
<table id="tbl1" width="400" height="300">
<tr><td></td></tr>
</table>
[atom] 07/01/30 (火) 19:39
No.9037 Re^2:テーブルの背景色の変更
テーブル全体が変わると困るので
サンプルを参考に下記のようにしたらできました。
大変ありがとうございました。
-----------------------------------------------------
var ElmChk = document.getElementsByName("ckbox");
var bgdec;

for (var i = 0; i < ElmChk.length; i++){

 if (ElmChk[i].checked == true) bgdec = eval("0xF0F8FF");
 else bgdec = eval("0xFFFFFF");

 for (var j = 0; j < 5; j++){
  var ID = "a" + i + j;
  window[ID].style.backgroundColor = bgdec;
 }
}
-----------------------------------------------------
<TABLE border=1>
<TR>
<TD ID=a00>項目1</TD><TD ID=a01>項目2</TD><TD ID=a02>項目3</TD><TD ID=a03>項目4</TD>
<TD ID=a04><INPUT TYPE=checkbox NAME=ckbox ID=ckbox></TD>
</TR>
<TR>
<TD ID=a10>項目5</TD><TD ID=a11>項目6</TD><TD ID=a12>項目7</TD><TD ID=a13>項目8</TD>
<TD ID=a14><INPUT TYPE=checkbox NAME=ckbox ID=ckbox></TD>
</TR>
</TABLE>
[シレン] 07/01/31 (水) 11:28
No.9032 スタイルシート
スタイルシートをつかっても何も効果がでません。
スタイルシートの文字を光らせるというHTMLソースをコピーして貼ったのですが、普通の文字になります。なぜですか??
[さと] 07/01/30 (火) 13:33
No.9034 Re:スタイルシート
質問の仕方がよくありません。

あなたの記述方法がわからないのに、「何が間違ってますか?」と尋ねられても、返答に困ります。
[atom] 07/01/30 (火) 19:41
No.9035 すいません
<Body Background="gazou/green1b.png">
<p style="font-size: 22pt; font-weight: bold; color: white;
filter: glow(color=blue,strength=5); width: 500;">
<center>日本全国冒険記
</center></p>



こんな感じです!
コピーして貼ったんですが、かわらないんです。。
[さと] 07/01/30 (火) 23:08
No.9036 Re:すいません
私のページでは書きのように「filter: glow(color=blue,strength=5);」属性を削除すると効果ありました。

<div style="font-size: 22pt; font-weight: bold; color: #ff0000;
width: 500;">
<center>日本全国冒険記
</center></div>




日本全国冒険記




「filter」属性を追記すると何故正しく動作しないかは詳しくわかりませんでした。

このサイトでは次のページにサンプルがあります。
http://beginners.atompro.net/htm/style/stlglow0.html

このページではDTDを指定していません。

逆に指定すると動作しなくなります。
[atom] 07/01/30 (火) 23:19
No.9040 ホームページ印刷時の設定について
先日はお世話になりました。おかげさまで少しずつではありますがホームページを作成できています。

今回教えていただきたいのは印刷用の設定についてです。

1)DIVでそれぞれのBOXを作ってレイアウトを作っています。印刷しようとプレビューを表示すると右の段組が下の方へずれてしまいます。なぜそのようになるかが分かりません。

2)どのページもタイトル部分やナビ部分は同じです。印刷時にコンテンツの部分だけを印刷するようにできれば,もうちょっと幅を使えると思うのですが,HPの中にそのような設定を埋め込むことができますか?

要を得ない説明かと思いますが,よろしく御指導下さい。
[ぽこぱぱ] 07/02/05 (月) 19:05
No.9041 Re:ホームページ印刷時の設定について
1)について
問題点だけを言うなら「#news」の「WIDTH: 340px;」を「WIDTH: 330px;」に変更すれば、正しくプレビューが表示されました。

それと、細かくはわかりませんが、各パーツの合計横幅が表示可能横幅を超えてると思われます。
もう一度、細かく計算されたほうがいいと思います。

表示可能幅 = widthの幅 -- 左右のpadding幅
表示に必要な幅 = widthの幅 + 左右のmargin幅

2)については、特殊機能になります。
HTMLは文書整形機能しかありませんから、基本的にプログラムコントロールのような機能は期待しないほうがよいでしょう。

望むなら、全体のデザインを再考したほうが無難です。
[atom] 07/02/05 (月) 20:21
No.9042 Re^2:ホームページ印刷時の設定について
> 問題点だけを言うなら「#news」の「WIDTH: 340px;」を「WIDTH: 330px;」に変更すれば、正しくプレビューが表示されました。
> それと、細かくはわかりませんが、各パーツの合計横幅が表示可能横幅を超えてると思われます。
> もう一度、細かく計算されたほうがいいと思います。

早速の御回答ありがとうございます。早速試してみます。

>2)については、特殊機能になります。

難しそうですね。日経BPのHPでそのような形を見かけたので,自分でもできればと思ったのですが・・・さらに精進したいと思います。ありがとうございました。
[ぽこぱぱ] 07/02/05 (月) 21:00
No.9043 Re^3:ホームページ印刷時の設定について
> >2)については、特殊機能になります。
> 難しそうですね。日経BPのHPでそのような形を見かけたので,自分でもできればと思ったのですが・・・さらに精進したいと思います。ありがとうございました。

もし、そのURL(アドレス)がわかるなら教えていただければ、
簡単に実現できるかどうか確認してみますが..
私も興味ありますし..
[atom] 07/02/05 (月) 21:59
No.9044 Re^4:ホームページ印刷時の設定について
http://www.nikkeibp.co.jp/
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/524646/

この様な感じなんです。一応ソースを眺めてみたものの,まだ私の力ではどうにもなりませんでした。

教えていただいた方法でうまく印刷プレビューが出るようになりました。それと同時に,プレビューを表示しようとするとブラウザ自体がハングしやすかった現象も解消したようです。なぜそうなったのかはまだ理解できていないんですけど(^^;)印刷はうまくいかないのに,ブラウザでの表示自体は問題なかったのも私にとっては謎なんです。
[ぽこぱぱ] 07/02/06 (火) 08:19
No.9045 Re^5:ホームページ印刷時の設定について
このページのソースを見て、思い出しました。
そういえばこんな機能があったなぁ..と。

この手法は単純なものでした。
↓ミソはここ。
<link href="/primitive_0610.css" rel="stylesheet" media="screen">
<link href="/print_0610.css" rel="stylesheet" media="print">

このように「media」属性を使って、画面のCSSと印刷用のCSSを切り分けてるのです。
[atom] 07/02/06 (火) 08:38
No.9046 Re^5:ホームページ印刷時の設定について
> 印刷はうまくいかないのに,ブラウザでの表示自体は問題なかったのも私にとっては謎なんです。

これは、単純にページ表示のための解析処理が違うからでしょう。
画面表示と印刷ではその出力メディアが違います。
機械のコントロールなども違います。

そのため、いろいろなパーツの配置を考えるモジュールの細かいところで計算ではうまくいかないところがあったため、処理の途中でハングしてしまったのだと思います。
[atom] 07/02/06 (火) 08:47
No.9047 Re^6:ホームページ印刷時の設定について
『media』属性で切り分けるんですね。言葉で言うと一言ですけど習得するのにはまたまた勉強しなきゃですね。でも目標物を切り分けていただいたおかげで何とか進めそうです。解析処理の件も何となく分かるような気がします。今後widthなどをきちっと計算して作るように心がけます。
ありがとうございました。
[ぽこぱぱ] 07/02/07 (水) 08:35
Page-136

【HP質問過去ログ/詳細】 一覧 / 詳細


page update:2010/08/23 23:34

Copyright (c) 2000-2009, all Rights Reserved & Produced by atom