【 HP質問過去ログ 】

Page-125

【HP質問過去ログ/詳細】 一覧 / 詳細

No.8315 背景画像のロード時間
はじめまして
最近HPを作ってる者です。
贅沢に思われるかも知れませんが
背景画像が出る時空白の時間が少しあるじゃないですか?
(背景画像をダウンロードしてる時間)
あれを短縮することは出来ないのでしょうか?
サイトによってはすぐに
背景画像が出るところもありますがなぜでしょうか?
[ローゼン] 05/09/29 (木) 20:41
No.8317 Re:背景画像のロード時間
この背景画像は540KBもあります。
重すぎでしょ!

このサイトの「HP作成の予備知識」ぐらいはひと通り読んでおきましょう。
[atom] 05/09/29 (木) 22:06
No.8318 Re^2:背景画像のロード時間
返信ありがとうございます
一応画像を変えて見ましたが
まだ重いですね
軽いのだとデザインにこってなったりするので
たしょう重くてもこれで行きたいと思います
[ローゼン] 05/09/29 (木) 22:56
No.8319 Re^3:背景画像のロード時間
今の画像は600KBでひとつ前の画像よりさらに重いです。
画像の作り方や軽くする方法勉強した方がいいですよ。

このあたりも「HP作成の予備知識」に書いてるんですが、読む気は無いんですかねぇ。(ーー;)
[atom] 05/09/29 (木) 23:01
No.8320 Re^4:背景画像のロード時間
本当ですか?
おかしいな・・・
前のより軽いはずなんだが・・・・
[ローゼン] 05/09/30 (金) 17:11
No.8321 Re^5:背景画像のロード時間
アドバイスありがとうございました
後は自分で何とかします
[ローゼン] 05/09/30 (金) 17:50
No.8325 CGIファイル
CGIについてききたいんですが、
掲示板などをダウンロードしたりするんですが
うまくホームページに貼れません。
ダウンロードしたページをみても
パーミッションやアップロードなどといわれよくわかりません
とりあえずFFFTPをダウンロードしたんですが、
接続しました。と、でるんですがアップロードができません
どうしたらいいんでしょうか?
[kousei] 05/10/05 (水) 17:03
No.8326 Re:CGIファイル
CGIの設置なら、このサイトの「CGIの扉」の前半部は読みましたか?
読まれてないならまず読みましょう。

そしていきなり掲示板ではなく、簡単なテスト用CGIなどを設置し、間違いなく作業ができることを確認しましょう。
[atom] 05/10/05 (水) 17:09
No.8327 Re^2:CGIファイル
何回もみたんですがそのとおりにやってもアップロードが
できません。
[kousei] 05/10/05 (水) 17:43
No.8328 Re^3:CGIファイル
こちらが応えられるのは、的確な内容があってです。
単に「アップロードできません」では、何もわかりません。

エラーの内容や何をどうした時そうなるのか、サーバーはどこか?、どこまではできるのかなど詳しく書いていただかないとお応えできませんよ。
こちらは経験豊富といえど、人によってその症状や問題は全部違うのですから。
[atom] 05/10/05 (水) 17:57
No.8329 HP製作におすすめのパソコン、教えて下さい。
個人的な質問で申し訳ありません。皆さんの趣味で構いません。
お薦めの機種があったら教えて下さい。
最近、HP製作を勉強し始めた超初心者ですが、私のIBM ThinkPad 1800 2655-PAJ(WindowsME)では、作業中、すぐにフリーズしてしまいます。メモリカード1枚増設して、384MBありますが、普段からシステムリソースの空きが30~40%しかなく、使えないと思っていました。もう1枚入れ替えて、最終的に512MBまで上げることは可能ですが、それで十分でしょうか? それよりも思い切って、デスクトップ型にでも買い換えるべきでしょうか? と言っても最近の機種の違いがよく分からないので、お薦めの、最低限欲しいなぁというようなシステム環境を教えていただけますか? HP製作用に買い換えるならMac!とか言う人もいますが、本当でしょうか?(Macは苦手です。)パソコン機種とか具体的に教えていただけませんか?もちろん、予算は低い方が有り難いです。
[すみれ] 05/10/08 (土) 12:44
No.8330 Re:HP製作におすすめのパソコン、教えて下さい。
HP作成とは直接関係ないようですが、わかる限りお答えします。

現行の機種はWindows98のようですね。
Windows95、98、MEはリソースの残りが0になった時点で必ずフリーズします。
この時の対処は基本的にWindowsの再起動しかありません。

この時代、私はフリーズすることを恐れ、常にリソースの残りを表示していて不安な時は事前に再起動をしていました。
様々なアプリケーションを使う私は、一日に何度となく再起動を行ってました。

このリソースの問題は、メモリを増やしても直接的な解決になりません。
よく、「リソースが不足の場合はメモリを増やせばいい」と言われてるみたいですが(電器店のちょっと詳しい方ですらそういう風に説明することもあります。)、ところがメモリをいくら増やしてもリソースは増えません。

このメモリとリソースを勘違いして、一緒だと思っている人がかなり多いみたいです。

リソースはディスプレイ、マウス、キーボード、ハードディスクなど様々なデバイス(周辺機器)や常駐ソフト、起動しているアプリケーションなどが使用します。

そしてこのリソースは例えメモリを増やしても増えることがなく、使用できる量は常に限られています。

したがって、リソース不足に悩まされるなら上記の内、使用していないと思われるものを開放するようなセッティングをする必要があります。
こうすることにより、リソースの空きが増え、リソース不足を軽減することができます。

ただし、OSの新しいバージョンほどいろんな機能が増え、必然的に開放できるリソースは少なくなっています。


それに比べ現在のWindowsXPは、このリソースがかなり大きく、通常使う上でリソース不足に悩まされることはほとんどありません。
また、WindowsXPはいろんな問題で、仮にフリーズしたとしても、そのアプリケーションを開放することによりそのまま継続することが可能です。
古いWindowsでは、この作業を行って継続したとしても、いろんな問題が残り、再起動を余儀なくされます。

このようなWindowsXPのメリットは基本機能に組み込まれていますので機種が違っても同じはずですが、後々の問題になってもいけませんのでこちらで保証することはできません。

また、MACも考えられてるみたいですが、
確かにMACもいいパソコンです。
私は軽く触ったことしかありませんが、現在の電器店などを見てもわかるように、国内では圧倒的にWindowsの方が品数が豊富です。
本屋の書籍にしても同じです。

MACは一部の専門分野では強いのですが、それもサポートできる人や詳しい方がそばにいて、初めて「よい」といえるのではないかと思います。
また、MACがWindowsと比べてどうしていいのか?ということを具体的に説明できる人がいて、またその根拠をあなたが納得できない限り、MACを選ぶことは得策ではないと、私は考えます。

具体的とは、聞きかじりや風評ではなく、実際に両方のマシンを使ったことがある人で、同じような作業を両方とも操作してその違いや操作方法を、個人的な意見ではなく客観的に説明できることを言います。
MACユーザーはMACのことをよく言い、WindowsユーザーはWindowsのことをよく言うのが常ですから。
また風評は正しい場合もありますが、時として、敵対意識を持っている人の風評の方が大きく伝わることもよくある話しです。
不満のない方はあまり意見を言いませんから。
[atom] 05/10/08 (土) 14:38
No.8331 Re^2:HP製作におすすめのパソコン、教えて下さい。
> HP作成とは直接関係ないようですが、わかる限りお答えします。

関係ない質問してすみませんでした。詳しいお返事、本当にありがとうございます!
> そしてこのリソースは例えメモリを増やしても増えることがなく、使用できる量は常に限られています。

全く知りませんでした。 ビックリしました!
・・・え~っと、アホさに呆れられてしまうかも知れませんが、
WindowsMEが搭載されたIBMのTHinkPad1800をWindowsXPにv-upすることが可能なのですか?!・・・と、いうことも無知でした。早速、やってみます。結論としては、XPが使えるマシンなら、HP製作にも問題ないと言うことですよね。
本当にありがとうございました。これからも、いろいろと教えて下さい。よろしくお願いします。


[すみれ] 05/10/08 (土) 15:26
No.8332 「再投稿」ファイルの保存/参照方法について
ごぶさたしてます。初心者のポセイドンです。

以前も投稿して、このwebを見たら参考になるといわれて色々調べましたがファイルの保存方法と取込方法がわかりません・・

ファイル保存方法:
html上で変更した物を(チェックやクリックして元ファイルから変更をした物)をそのままhtml形式で保存したいのですが、txtへの保存や一部の変更で取込方法等がある事まではわかりましたが、ファイル全体をそのまま取り込む事はできないのでしょうか?
知恵を授けてください。作成方法でもわかればと思います。
ファイル取込方法:
特定のファイル取込の取込はできますが、不特定多数(ディレクトリ上)ファイルから選択して取込るようにしたいです。
特殊な関数等を使用する必要がありますか?

長々と書いてしまいすいません。
宜しくお願いします。
[ポセイドン] 05/10/09 (日) 01:26
No.8334 Re:「再投稿」ファイルの保存/参照方法について
ファイル保存方法:
HTMLはプログラムではありません。
したがって、画面上で変更したからといって、そのページを保存してもその値を一緒に記録することはできません。

ただ、Javascriptなどを使用し、その入力ボックスやチェックボタンなどに再度「値」をセットするというちょっと変わったことをすればひょっとしてその値も一緒に保存できるかもしれません。

しかし、この方法は本来のHTMLの機能ではありませんから、可能かどうかはわかりません。

こういったことは通常、CGIやスクリプトを作り、受け取った値で再構成されたものを表示するという手順を取るのが一般的です。


ファイル取込方法:
もし、ファイルへのアクセス(読み書き)のことを言われているなら、こちらも通常CGIやスクリプトを作成するしか方法はありません。

HTML、Javascriptなどではファイルの読み書きに対する命令はありません。
これは本来のWEBページの基本である「情報の閲覧」という機能が骨格になっていて、ファイルの読み書きなどは本来アプリケーションの分野なのです。
[atom] 05/10/09 (日) 21:51
No.8347 Re^2:「再投稿」ファイルの保存/参照方法について
atomさん 返信ありがとうございます。
atomさんのいうとおり、スクリプトを作成する必要があるのは承知してます。その作成方法を教えてください。

> ファイル保存方法:
変数に値をセットした物をhtmlで出力させるスクリプトを作成すればいいという事ですね。参考やお手本になるスクリプト等ご存知でしょうか?
>ファイル読み込み方法:
ファイルを読み込みスクリプトはできるのですが、特定のファイル
(スクリプトにファイル名記載してそれを読込)しかできません。
参照ボタンとおせばファイル選択できるようにしたいのです。
ご教授下さい。
>ファイル
[ポセイドン] 05/10/10 (月) 20:25
No.8348 Re^3:「再投稿」ファイルの保存/参照方法について
ここのサイトの巡回はされてないのでしょうか?(-_-;)

初級レベルのスクリプトサンプルなら既に解説しています。
[atom] 05/10/10 (月) 21:00
No.8349 Re^4:「再投稿」ファイルの保存/参照方法について
CGI(Perl)を見ましたが見当たりません。
記載されてある場所を教えてください。
[ポセイドン] 05/10/10 (月) 22:21
No.8350 Re^5:「再投稿」ファイルの保存/参照方法について
ふ~ぅ..(ーー;)
検索をうまく使いこなしましょうね。

検索を使用すれば簡単に見つかると思うんですがねぇ。
例えば、このサイトのトップページの左にある「検索」で「ファイル 読み書き」と検索すればいくつかヒットします。
また、同様に「サンプル」で検索すればこれまたいくつかヒットするはずです。

また、「CGIサンプル」にもいくつかのサンプルはファイルの読み書きを使用しています。


参照ボタンを押してファイルの選択が表示される機能はHTMLの標準機能です。
「HTMLの扉」で解説しています。

ただし、これを使用してもファイルの選択ができるだけで、サーバー側にファイルデータの中身を送る(ファイルのアップロード)となればかなり複雑な処理が必要となります。
これらはGoogleなどでネット検索すればサンプルはいくつも見つかります。

また、「CGI(Perl)関連サイト」、「PHP関連サイト」にもサンプルが存在するサイトへのリンクはあります。
[atom] 05/10/10 (月) 23:13
No.8333 すみません、質問させてください
よく素材サイト等でダウンロードボタンを
見かけるのですがあれはどうしたらできるのでしょうか?
CGIやPHPの知識はまったくないのですが
それらの技術が必要なのでしょうか?
HPを作っていて書類をダウンロードしてもらう
ページを作りたいのですが検索して調べるにも
何と単語を入力して良いのかわからず
恥ずかしながら質問します。

だいぶ恥ずかしいのですが知人のために
サイトを作っており
はじめてサーバーをレンタルして
本とくびっぴきでやっとこさここまで来ました。

検索のキーワードを教えて頂ければ助かります。
どうぞ、宜しくお願いします。
[ゆき] 05/10/09 (日) 20:10
No.8335 Re:すみません、質問させてください
似たような質問は過去にも何度かあります。

「投稿時のご注意」は読まれてないのでしょうか?
一度はこの掲示板で検索をしてから質問するようにしてください。

(検索文字列:ダウンロード)
[atom] 05/10/09 (日) 21:54
No.8336 すみません、お手数かけます。
初歩的な質問でご迷惑をおかけしております。
PDF書類をたくさん作成してボタンを並べ
欲しい方がクリックすると自動的にディスクにダウンロードする
機能をHPに持たせたいのですが・・・
ヒントが見つからないのでここに質問しました。
もし、この質問に気分を害されましたらすいませんでした。
[ゆき] 05/10/09 (日) 22:32
No.8337 Re:すみません、お手数かけます。
おかしいですねぇ..
本当にこの「掲示板」で検索しましたか?

http://beginners.atompro.net/php/sqlbrd/php/?cfgnam=hpmake&bunrui=hpmake&parent=8247&child=8247#8247
[atom] 05/10/09 (日) 22:36
No.8338 ありがとうございます。
何度も色々やっている内にどんどんむつかしく考えて
しまっていてこのサイト内の検索ボタンに気づかず
googl で検索してました。反省してリラックスして
明日、また挑戦してみます。ありがとうございました。
[ゆき] 05/10/09 (日) 22:59
No.8340 CGIアップロード
CGIをアップロードする時
~はアップロードできませんでした。とでるんでしょうか?
アップロードの仕方を教えてください。
[kousei] 05/10/10 (月) 09:27
No.8342 Re:CGIアップロード
アップロードは普通のHTMLや画像と同じです。

それともCGIの設置方法のことを言ってるのでしょうか?
もしそうならこのサイトの「CGIの扉」を見ても参考にならないのですか?
[atom] 05/10/10 (月) 17:03
No.8343 Re^2:CGIアップロード
なぜかCGI以外はアップロードできるんですが、
CGIになるとアップロードできませんでした。
と、でるんですなぜですか?なにがおかしいんですか?
[kousei] 05/10/10 (月) 17:12
No.8344 Re^3:CGIアップロード
Geocitiesの解説を読んでないのですか?

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/geo/transfer/transfer-19.html
[atom] 05/10/10 (月) 17:20
No.8345 Re^4:CGIアップロード
それじゃ掲示板などホムペに張ることはできないんですか?
[kousei] 05/10/10 (月) 17:35
No.8346 Re^5:CGIアップロード
Geocitiesは、最初からいくつかのCGIを用意しています。
この用意された範囲で使用するしかありません。
その中にはカウンタや掲示板もあります。

しかし、自作や他サイトから持ってきたCGIは設置できないようです。
それが不満ならGeocities以外を検討するしかありません。

他サイトでもリンク方式なら問題はありません。
要するにGeocities内にGeocities以外のCGIを設置することができないというだけです。
[atom] 05/10/10 (月) 19:02
No.8355 Re^6:CGIアップロード
そうですか・・・
ありがとうございました・・・・・
[kousei] 05/10/11 (火) 17:59
No.8351 ページを中央配置にするには
よろしくお願いします

今までメモ帳にタグ打ちでサイトを作っていたのですが、
今回HPビルダーを使用して、サイトを作ろうとしています。
これはページのサイズが指定できるようで、このソフトで作成すると
できたページが画面の左側に寄ってできあがってしまうのですが
これをどの画面で見ても、中央にくるように作りたいと思うのにどうにも方法がわからす困っています
<CENTER>タグを入れてみても全然びくともしません
こういった場合どうしたらよいのでしょうか よろしくお願いします
[りこ] 05/10/11 (火) 15:26
No.8352 Re:ページを中央配置にするには
HPビルダー(以下、HPBと略す)は買ってきた標準状態の時は「ビギナーズ」モード、「どこでも配置」モードになっていたかと思います。

この「どこでも配置」モードは左上隅からの座標位置でレイアウトされるためどんなにセンタリングしようが、右寄せにしようが変化はありません。
センタリングや右寄せを使うなら「どこでも配置」モードは利用してはいけません。
[atom] 05/10/11 (火) 15:45
No.8353 Re^2:ページを中央配置にするには
お早いご回答をありがとうございました、

思いっきり「どこでも配置」モードにしていました(汗っ・・)
「どこでも配置」モードにしないでページ作成してみたら中央に
なりました。
便利だとおもって「どこでも配置」モードにしてみたけど
駄目なんですね
本当に助かりました
ここでつまづいて丸三日試行錯誤してくたくたになってましたが
解決できました
ありがとうございました^^
[りこ] 05/10/11 (火) 16:06
No.8354 Re^3:ページを中央配置にするには
「どこでも配置」モードはページ上浮いた状態で配置されるためページのレイアウト機能が死んでしまいます。

使い方によっては便利な機能ではありますが、初心者にとってあだとなるケースがあります。
隅から隅までガチガチにデザインを決めてしまうようなページを作るとき以外は使用しないほうが無難と言えます。
[atom] 05/10/11 (火) 16:18
No.8358 Re^4:ページを中央配置にするには
たびたび、ありがとうございました。
本当に、便利なようで超初心者の私にはかえって
したいようにできず、変に固まってしまって
駄目ですね^^;
ビルダーをあまり使わずに、今までのようなタグ打ちを中心でがんばって、
わからないところはこちらの過去ログを参考にさせていただこうと
思います。とてもご親切に教えて頂きましてありがとうございました☆
[りこ] 05/10/12 (水) 10:56
No.8356 Netscape Composer
Netscape ComposerでHP作成ソフトで無料ですよね。
それでダウンロードしようとおもうんですが
どれをダウンロードしたらいいかわかりません。
どれが一番いいかお願いします。
ちなみに、Windows XPです。
[kousei] 05/10/11 (火) 19:21
No.8357 Re:Netscape Composer
Netscape Composerは、Netscapeのコンポーネントです。
したがってNetscapeにバインド(添付)されています。

「HP作成に関するソフト」-「HP作成ソフト(フリー、無料)」のページでも解説している通り、Netscapeのサイトに行き、
http://wp.netscape.com/ja/downloads/index.html

Windows版のNetscapeをダウンロードし、インストールします。
後は「無料で作る簡単なホームページ」の「Mozilla Composer」の解説が参考になるでしょう。
ほぼ同じですから。
[atom] 05/10/12 (水) 00:52
No.8359 Re^2:Netscape Composer
あ、はい
ありがとうございました。
[kousei] 05/10/12 (水) 18:00
No.8360 Mozilla
Mozillaで聞きたいことがあるんですが、
ホームページを作る時アドレスを入力したんですが、ホスト名を
書かないといけないんですよね。
どうすればいいんですか?
[kousei] 05/10/14 (金) 18:09
No.8361 Re:Mozilla
質問があいまい過ぎてこちらはどのことを言ってるのかわかりません。
質問は省略せず、きちんと細かく書いてください。

何々をする時、どの画面で、どういう操作をしたらどうなるか、などどういう場面で、何をしようとしてるのかわかりません。

例えばアドレスを入力した..とはどの画面のどこに何のアドレスを入力したのですか?
相手のアドレス?自分のURL?

「ホームページを作る時」は、どの場面も、すべてホームページを作るときになりませんか?
[atom] 05/10/14 (金) 18:24
No.8362 Re^2:Mozilla
すみませんでした。
毎回迷惑ばかりかけてしまって、
Mozillaで聞きたいんですが
作り方どうり作ったんですが、
ホームページが作れないんですが、
アドレスなどはどうすればいいんですか?
[kousei] 05/10/14 (金) 20:42
No.8363 Re^3:Mozilla
だからぁ..
> 作り方どうり作ったんですが、

「作り方どうり」とはどのことですか?
「トップページ」、「日記」、「プロフィール」、「リンク集」..それとも全部作ったということですか?
違うんでしょ?

同じことを言いますが、どの画面で、何をする時、どの項目でどうしたいのか、を書かないと何のことを言ってるのかわかりません。

> ホームページが作れないんですが、

「ホームページが作れない」とは具体的にどういうことですか?
1.Mozillaが開かない、
2.開くけど文字入力ができない、
3.文字入力はできるけど保存できない、
4.保存できるけどサーバーにアップロードできない、
5.アップロードできるけどページが開かない、

「ホームページが作れない」という言葉はあいまいで、どれにも当てはまり、何の事かさっぱりわかりません。

> アドレスなどはどうすればいいんですか?

だからぁ..
アドレスとはどのアドレスですか?
と聞いたでしょう!

質問が同じで何の事かわかりません。
[atom] 05/10/15 (土) 07:01
No.8364 Re^4:Mozilla
本当にすみません。
保存まではできるんですけど、アップロードするときの
FTPアドレスの入力の仕方がわからないんです。
迷惑ばかりかけて本当にすみません。
[kousei] 05/10/15 (土) 07:52
No.8365 Re^5:Mozilla
前回も言いましたが、ヘルプぐらいは読みましょうね!

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/geo/
のFTP関連で解説されてます。
[atom] 05/10/15 (土) 08:02
No.8366 Re^6:Mozilla
Mozillaで出版の仕方が聞きたいんですけど・・・
[kousei] 05/10/15 (土) 08:18
No.8367 Re^7:Mozilla
わかりやすいのは、コマンドメニューの「編集」-「出版の設定」に入り、設定を行います。

サイト名竏注Dきな名前
出版するアドレス竏巽TPの接続先サーバー
ホームページのHTTPアドレス竏虫ゥ分のHPのトップURL(アドレス)
ログイン情報
 ユーザー名竏巽TP接続時のユーザー名
 パスワード竏巽TP接続時のパスワード
 パスワードを保存する竏茶`ェックしておく

「OK」ボタンをクリック。

その後「ツールバー」の出版をクリック。

ただね、このMozillaが持ってる「出版」機能はレベルが低く、どこにどんな形でアップロードされてるのか詳しくわかりません。
あまりにも自動的過ぎるんです。

これならまだ「alphaEDIT」の方がずっとわかりやすいです。
「alphaEDIT」を使わないなら、「FFFTP」か「RootFTP」をマスターされた方がいいですよ。
[atom] 05/10/15 (土) 11:32
No.8368 Re^8:Mozilla
出版したあとどうすればホームページにいけるんですか?
[kousei] 05/10/15 (土) 13:09
No.8369 透明化について
いつかは結局返信するとこができなくて本当に申し訳ありませんでした!!久々お世話になっています、影季です。
今回はアイフレーム内の透明かについてですが、今勝手ながらHPアドレスで載せさせていただいているサイト様の(こちら様はアイフレームでは無いのですが)いろいろ文章とかが載っているところは背景が綺麗に透明化(というのですよね?)されていますよね、このように綺麗に透明化をアイフレーム内で行うにはどのようにタグを打てばいいでしょうか?
見づらい文章ですいませんがどうか教えて貰えませんでしょうか?
[影李] 05/10/17 (月) 18:34
No.8370 Re:透明化について
これはフレームではありません。

「スタイル属性」の「overflow:auto;」を使用してます。
この場合、「div」タグを使用して、横幅、縦幅を指定することにより、その範囲で表示できない場合自動的にスクロールバーが表示されるのです。

したがって、背景は特に指定しなければ「div」タグの場合は標準で透明です。

【サンプル】


あああああああああああああああああああああああああああ

いいいいいいいいい

ああああああああああああああああ

いいいいいいいいい

あああああああああああああああああああああああああああ

いいいいいいいいい

ああああああああああああああああ

いいいいいいいいい


[atom] 05/10/17 (月) 18:49
No.8371 Re^2:透明化について
すっっ、すいません、説明不足でした
私がしたいのは、atom様がしてくださったようなサンプル内にリンクを呼びたいんです(呼ぶというかリンクのページを出したいんです)。けどDIVタグならNAMEを使って見たんですがリンクをサンプル内に呼び出したりすることは無理なようなので、アイフレームならできるよなぁと、……だからアイフレームで背景を綺麗に通増させる方法があるのならと思い……
本当に説明不足でお手数を煩わせてしまいすいませんがどうぞよろしくお願いします。
[影李] 05/10/18 (火) 00:14
No.8372 Re^3:透明化について
まず、「DIVタグのNAMEを使用する」という方法がわかりません。
「name」はそのタグに付ける名前であって、何かの呼び出しに使用するものではありません。
ですから、この「DIVタグのNAMEを使用する」という方法が他ページの呼び出しに使用してるというなら、全く持って意味を成しません。

iframeの背景の透明化ですが、何も指定しなければ透明になるでしょう?
すくなくとも私がテストしたサンプルはなんら問題なく勝手に透明になりましたよ。
[atom] 05/10/18 (火) 07:58
Page-125

【HP質問過去ログ/詳細】 一覧 / 詳細


page update:2010/08/23 23:34

Copyright (c) 2000-2009, all Rights Reserved & Produced by atom