【 HP質問過去ログ 】
Page-92
【HP質問過去ログ/詳細】 一覧 / 詳細
トップページ: 1頁
2頁
3頁
4頁
5頁
6頁
7頁
8頁
9頁
10頁
11頁
12頁
13頁
14頁
15頁
16頁
17頁
18頁
19頁
20頁
21頁
22頁
23頁
24頁
25頁
26頁
27頁
28頁
29頁
30頁
31頁
32頁
33頁
34頁
35頁
36頁
37頁
38頁
39頁
40頁
41頁
42頁
43頁
44頁
45頁
46頁
47頁
48頁
49頁
50頁
51頁
52頁
53頁
54頁
55頁
56頁
57頁
58頁
59頁
60頁
61頁
62頁
63頁
64頁
65頁
66頁
67頁
68頁
69頁
70頁
71頁
72頁
73頁
74頁
75頁
76頁
77頁
78頁
79頁
80頁
81頁
82頁
83頁
84頁
85頁
86頁
87頁
88頁
89頁
90頁
91頁
92頁
93頁
94頁
95頁
96頁
97頁
98頁
99頁
100頁
101頁
102頁
103頁
104頁
105頁
106頁
107頁
108頁
109頁
110頁
111頁
112頁
113頁
114頁
115頁
116頁
117頁
118頁
119頁
120頁
121頁
122頁
123頁
124頁
125頁
126頁
127頁
128頁
129頁
130頁
131頁
132頁
133頁
134頁
135頁
136頁
137頁
138頁
139頁
140頁
141頁
142頁
143頁
144頁
145頁
146頁
147頁
148頁
149頁
150頁
151頁
152頁
- No.6354 会員登録出来るようにしたいんですが・・・。
-
[中西] 04/03/06 (土) 12:07
- No.6356 Re:会員登録出来るようにしたいんですが・・・。
-
どういったことがしたいのでしょうか?
「会員登録」と一言で言われましても、いろんな意味があるでしょう?
ユーザー制限をすることとか、会員管理などのようなアドレス帳を作るとか、単にリンク集のようなものなのか?
[atom] 04/03/06 (土) 12:46
- No.6357 Re^2:会員登録出来るようにしたいんですが・・・。
-
説明不足ですみません。
ユーザー制限の事です。
[中西] 04/03/06 (土) 12:57
- No.6359 Re^3:会員登録出来るようにしたいんですが・・・。
-
ならば、ここの過去ログへ入って検索から「パスワード」で検索するとよく似た質問の質疑応答があります。
まずはそちらを読んで、参考になさってください。
[atom] 04/03/06 (土) 14:08
- No.6358 あのぉ。
-
アイコンなどにHPのアドレスをつけてそのアイコンをクリックするとそこに飛ぶようにしたいのですがどうやればいいのですか?
[美愛] 04/03/06 (土) 13:55- No.6360 Re:あのぉ。
-
アイコンと言うより、画像のことですね。
きっとバナーのことを言ってるのでしょうかね。
難しくありません、文字の部分を画像に変えるだけです。
これらは、このサイトの「HP作成の予備知識」、「HTMLの扉」でちゃんと解説しています。
一度、ひと通り読んで下さい。
【サンプル】
<a href="ジャンプするページ"><img src="画像の名前"></a>
[atom] 04/03/06 (土) 14:12
- No.6364 親切にしていただいたのですが
-
親切にしていただいたのですがあのサンプルはつかえなかった様です。
どうしたらよいのでしょう?
ちなみにHPは楽天で作っております。
[美愛] 04/03/06 (土) 20:49
- No.6365 Re:親切にしていただいたのですが
-
使えないって?
どういう意味でしょうか?
もっと具体的に言うか、もっと細かく説明して頂かなければ訳がわかりません。
画像をクリックして別ページを開くのは通常あの方法しかないと思いますよ。
あなたが何をしたいのか、より細かく説明して頂かなければこちらの説明もとんちんかんになります。
[atom] 04/03/06 (土) 21:35
- No.6377 えっと
-
えっと使えないという意味はHPのページに前教えていただいたアドレスを使って変更ボタンを押したらいつもは更新が完了しましたとでる(成功する)のですがそのアドレスを使って変更を押したところそのアドレスは使えませんとでたのです。
そのアドレスは無効なようです。
[美愛] 04/03/07 (日) 18:18
- No.6379 Re:えっと
-
あれ?レスが消えてる。(汗
は? 「更新が完了しました」ってなんですか?
単なるページリンクでしょ?
どんなページを作ってるのか見ないと意味がわかりませんね。
[atom] 04/03/07 (日) 22:10
- No.6361 ActivePerlのダウンロードについて
-
初めまして!
ActivePerlをダウンロードしたいのですが、英語がまったくだめ
なのでどうやっていいかわかりません
過去ログを見てもわかりませんでしただれか教えて下さい!
URLはここですよね↓
http://www.activestate.com/Products/ActivePerl/Download.html
あと、パソコンの種類はWindous XPです
[イヌ] 04/03/06 (土) 16:42- No.6362 Re:ActivePerlのダウンロードについて
-
ちょっと違うような気がします。
過去ログは「activestate」で検索したらすぐに見つかります。
【記事No3798の記事】
***********************************************************
ActiveStateのページはたびたび変わってるので、ダウンロード方法を記述しても意味がなくなるので記述していません。
現在は、
1.ActiveStateのホームページの右側、「ActivePerl」-「download」をクリック
2.入力項目は無視して、とりあえず「Next」をクリック
3.Windows竏樽SIをクリックでダウンロード
このBBSにも過去ログに同じような質問がありましたので記載しておきます。
【参考記事No.3747から抜粋】
>3.
>ActivePerlについてなんですが、どれをインストールしたらいのか
>いまいち分かりません。ActivePerl 5.8.0 build 804 と
>ActivePerl 5.6.1 build 633 があり、またそれぞれにMSIというのと
>AS PACKAEというのがありどれをインストールすればいいのか悩んでいます。
ファイルサイズを見れば解りますが、バージョンの新しいものほど機能強化されファイルサイズがでかくなっています。
特殊なことをしない限りどちらでも問題なく実行できます。
MSIとAS PACKAEの違い..
MSIはWindows専用で自動セットアップが組み込まれています。
こちらを選んだ方がインストールが簡単です。
AS PACKAEは、私は使用したことがありませんが、ファイル形式がZIP形式になっているため、解凍を自分でしないといけませんし、セットアップや環境設定も自分でする必要があります。
WindowsならMSIがいいですよ。
***********************************************************
[atom] 04/03/06 (土) 16:57
- No.6363 Re^2:ActivePerlのダウンロードについて
-
どうもご親切に有難う御座います
CGI作成頑張ります!
[イヌ] 04/03/06 (土) 17:01
- No.6366 Re^3:ActivePerlのダウンロードについて
-
すいません
インストールが出来ないのですが…^^;
だれかインストールの方法を教えてください!
[イヌ] 04/03/06 (土) 23:02
- No.6367 Re^4:ActivePerlのダウンロードについて
-
あのね、掲示板でそういう質問の仕方はやめましょう。
誰も答えられないですよ。
回答を期待するなら、何がどうなってるか、どこまでできたか、こうしたらこうなった、などを伝えない限り、「インストールができません。」だけで答えられる人は誰もいません。
【投稿時のご注意】にも書いてるでしょう?
よく読み直してください!
あなたのパソコンに表示されてること、あなたが何をどうしたかなど、あなた以外誰も解らないのだから。
[atom] 04/03/06 (土) 23:35
- No.6370 Re^5:ActivePerlのダウンロードについて
-
すいません
ダウンロードしたActivePerl-5...というのをダブルクリックして
開くとNextとCancelというボタンがあります
そのNextをクリックすると今度はModifyとRepairとRemoveという
ボタンが出てきますそのどれかを押すとまたNextが押せるようになって最後にInstallというボタンを押すとインストールが始まりますそしてインストールが終了しても何も起こらないのです
ActivePerl-5...をまた押すと最初からの画面に戻ってしまいます
わかりにくい文章で申し訳ありません
[イヌ] 04/03/07 (日) 09:05
- No.6371 Re^6:ActivePerlのダウンロードについて
-
> ボタンが出てきますそのどれかを押すとまたNextが押せるようになって最後にInstallというボタンを押すとインストールが始まりますそしてインストールが終了しても何も起こらないのです
ならば、インストールができないのではないですね。
インストールは正常に終了しています。
すなわち、セットアップ完了です。
> ActivePerl-5...をまた押すと最初からの画面に戻ってしまいます
当然です。
インストールをやり直したいのですか?(苦笑
それと、レス(返信)をする時は、不要な文章を消し、必要なところだけ残してレスして下さい。
文章が長くなり読みにくいですから。
[atom] 04/03/07 (日) 09:46
- No.6378 Re^7:ActivePerlのダウンロードについて
-
どうもありがとうございました。
[イヌ] 04/03/07 (日) 19:46
- No.6368 iframeの背景を元ページと一致させたいのですが
-
元ページの背景にcssで画像を貼り付け、その上にiframeを作ったのですが、
iframe内の背景を透明にする方法が分かりません。
↓下記HPのようにしたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
ttp://www.ninamika.com/news/news.html
↓またスクロールをこのようにするにはどうすればよいのでしょうか?
ttp://www.ninamika.com/diary/diary.html
宜しくお願いします。
[lomo] 04/03/07 (日) 01:10- No.6369 Re:iframeの背景を元ページと一致させたいのですが
-
> ↓下記HPのようにしたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
> ttp://www.ninamika.com/news/news.html
言葉で説明するのは難しいですね。
これは透明ではありません。
元ページの背景とiframeの背景を同一にしているのです。
すなわち、iframeの背景を、それが表示される位置の背景と同じにすればいいのです。
> ↓またスクロールをこのようにするにはどうすればよいのでしょうか?
> ttp://www.ninamika.com/diary/diary.html
こちらはこのサイトの「HTMLサンプル」にあります。
よく読みましょう。
[atom] 04/03/07 (日) 01:23
- No.6375 Re^2:iframeの背景を元ページと一致させたいのですが
-
atomさんレスありがとうございました。
1つめの質問はおかげさまで解決致しました。
微調整がむずかしかったです・・・
2つめの質問に関してなのですが、「HTMLサンプル」のスクロールバー
色変更見てはいたのですが、私のブラウザIE5.1では変化が見られなかったので、
まだやり方があるのだろうと思っていたのです。
昨日記したアドレスの方は矢印と四角いのが白く他は透けている
のがIE5.1でも見えました。
どういった方法をとっているのでしょうか?
また、透明という色指定は何でしょうか?
例えば、scrollbar-3d-light-color:???;
宜しくお願いします。
[lomo] 04/03/07 (日) 16:19
- No.6376 Re^3:iframeの背景を元ページと一致させたいのですが
-
ふむ..少なくとも、トップページは「HTML」ではなく「flash」ですね。
「HTML」のスクロールバーに透明はありません。
したがって、「HTML」を使うなら、背景ととも色にするしか方法はないでしょう。
[atom] 04/03/07 (日) 17:56
- No.6373 リンク集
-
書き込み2回目になります、弦です。
今回は、リンク集を手書きで作りたいのですが、
友達のHPのバナーはどうやればいいのでしょうか?
アップロードは必要ですか?
アップロードをしてしまうと、
自分の画像になってしまいますよね?
でも、しないと、直リンになりますでしょうか?
何度も申し訳ありません。宜しくお願いします
[弦] 04/03/07 (日) 15:37- No.6374 Re:リンク集
-
一般的には、相手の画像を右クリックして自分のパソコンに画像を保存し、ご自分のサーバーにアップしたものを使います。
たまに、人によっては直リンでお願いします。と書かれてる人もいますが。
直リンをしないためには自分のパソコンに取り込んでくるのが当たり前です。
[atom] 04/03/07 (日) 15:42
- No.6386 Re^2:リンク集
-
そうですか。
ありがとうございます。
ということは画像を押しても、
そのページにいけないということになりますよね。
何度もありがとうございます。
これからも、お世話になるとことがあると思いますが、そのときはどうぞ宜しくお願いいたします。
[弦] 04/03/09 (火) 17:54
- No.6387 Re^3:リンク集
-
> ということは画像を押しても、
> そのページにいけないということになりますよね。
何か勘違いされてると思います。
画像は画像、ジャンプ先の指定は画像とは関係ありませんよ。
ジャンプ先を相手のアドレスにし、その時に使用する画像に自分のページの画像を使用するというだけですよ。
例えば、
<a href="ジャンプ先のアドレス"><img src="表示する画像のアドレス"></a>
という風に、2つアドレスは存在する訳で、どちらも同じでないといけないということはありません。
[atom] 04/03/09 (火) 18:08
- No.6394 Re^4:リンク集
-
なるほど。そういうことなんですか。
勘違いしていました(^^;)
ありがとうございます。
[弦] 04/03/09 (火) 22:11
- No.6388 ラジオボタンの選択をはずす方法?
-
はじめまして。
いきなりですが、ラジオボタンのことで質問です。
どちらかひとつ選択させたい項目Aがあり、
二つ同じnameでラジオボタンを作りました。
初期のチェック状態の設定はせず、
その項目 どちらにもあてはまらない時は
ラジオボタンを選択させないようにしたいのです。
そのため、操作している人が間違って選択してしまった場合に、
もう一度クリックするとか、
ダブルクリックするとかの方法で、
ラジオボタンの選択をはずす方法があったら
教えていただきたいのですが・・・。
色々検索してみたのですが、それらしいものが
見つかりません(泣)
よろしくお願いします。
[ゆえ] 04/03/09 (火) 19:18- No.6389 Re:ラジオボタンの選択をはずす方法?
-
また、とんでもない発想を..(苦笑
基本的にラジオボタンはその内のどれかを選択する目的で使用されます。
したがって、どれも選ばないというのは、その趣旨から逸脱しますので通常はできません。
間違ったなら選びなおせば済む話しでしょ?
どれかは選ばないといけない訳で、どれも選ばない状態を作るなら、そういう項目を一つ増やせば済むはずですし、そういう事ならラジオボタンを止めてプルダウンにでもすればいいでしょう?
ラジオボタンを使うのにどれも選択しない状態を作る発想自体が、どうかと思いますがねぇ..(苦笑
どうしても、っていうなら、Javascriptを使用すればできなくはないですが..
【サンプル】
<FORM name="frm1">
<input type="radio" name="a">なし
<input type="radio" name="a">あり
<input type="radio" name="a">その他
<input type="button" value="解除" onclick="document.frm1.a[0].checked=false;document.frm1.a[1].checked=false;document.frm1.a[2].checked=false">
</FORM>
[atom] 04/03/09 (火) 19:30
- No.6390 Re^2:ラジオボタンの選択をはずす方法?
-
> また、とんでもない発想を..(苦笑
やはりそうなのですね(汗)。
早いレスをありがとうございました。
ラジオボタンを使うのであれば、
教えていただいたような
「削除ボタン」みたいなものを作らないと
無理だということですよね。
ラジオボタンをもう一度クリックしたタイミングとかに
イベントを起こす感覚でチェックの解除が出来ないかなーと
おもったのですが・・・。
では、かわりに
チェックボックスで同じようなことをさせる場合、
片方のチェックボックスをチェックしたら、
もう片方のチェックボックスのチェックを消す・・・
なんてことはできますか?
「チェックボックスは
複数選ばせる前提で作られているので無理です。
とんでもない発想を..」と怒られてしまいそうな
質問ですいません。
お願いします。
[ゆえ] 04/03/09 (火) 19:48
- No.6391 Re^3:ラジオボタンの選択をはずす方法?
-
だから~、なぜそんなことをする必要があるか教えてください。
どうしても私には、その発想はムダというか、人間工学上必要ないことだと思うのですが。
その主旨を私が理解できれば作成してみますが。
> ラジオボタンをもう一度クリックしたタイミングとかに
> イベントを起こす感覚でチェックの解除が出来ないかなーと
作ってみましたが、次のような動きをします。
ラジオボタンをクリックする
↓
チェックマークが付く
↓
チェックマークが付いてる時にクリックされたら解除する
という手順を踏むため、クリックしてもチェックマークは永遠に付きません。
自分がすべて手作りでプログラミングするなら可能ですが、簡単なブラウザの機能を使う以上、細かなコントロールは無理です。
[atom] 04/03/09 (火) 19:53
- No.6392 Re^4:ラジオボタンの選択をはずす方法?
-
説明不足ですいません。
実は、同じような事を聞く項目が数十個あるので、
一覧表(クロス集計のような表)にして、
値が[1]か[2]か[必要ない]かを選択してもらいたいと思ったのです。
一番初めに、プルダウンも試してみたのですが、
項目が多いだけに
試しに使ってみてもらった人から一言「うざい」と
言われてしまい・・・。
苦肉の策で、
チェックボックスを3つ並べて選択してもらおう
としたのですが、一覧が大きいため、値を選ぶ項目を
3つ並べるスペースがないのです。
字を小さくすると一覧が見づらくなるし、
なんとか出来ないかな~と質問した次第なんです。
でも、そうですね。
他の方法を考えてみます。
もし、可能であるならば、
(諦め悪くて申し訳ないのですが)
お手すきの時にでも、
何か方法を考えてもらえませんか?
とりあえず、他の方法を模索します。
ありがとうございました。
[ゆえ] 04/03/09 (火) 20:25
- No.6393 Re^5:ラジオボタンの選択をはずす方法?
-
どうやら個人ページではないようですね。
業務系となると、その入力項目やページの主旨、ユーザーインターフェースなども打合せして、双方納得する形を作らないといけませんから、残念ながらちょっと安請け合いできないですね。
[atom] 04/03/09 (火) 21:01
- No.6395 Re^6:ラジオボタンの選択をはずす方法?
-
ゆえです。
たびたびご無理言いまして、すいませんでした。
結論なのですが、 atomさんに聞いたことにより、ふんぎりがつきました。
項目を小さくして「その他」選択ボタンを作成することで
対応したいと思います。
ありがとうございました。
[ゆえ] 04/03/10 (水) 10:44
- No.6396 Re^7:ラジオボタンの選択をはずす方法?
-
わざわざご報告ありがとうございます。
そうですか、踏ん切りつきましたか。
どちらにしろ、前向いて進むようになってよかったですね。
[atom] 04/03/10 (水) 10:59
- No.6399 レンタルサーバーはどうやって選べばいいの
-
ホームページの作成に挑戦してみようと思っています。個人ではなく研究団体のページです。主な目的はPDFファイルを載せたり、アンケートに答えてもらったりできるページを目指しています。会員専用のパスワードやカウンタ、掲示板もつけたいです。レンタルサーバーを選ぶときにどのような条件を満たしていれば以上のようなことができるホームページの作成ができますか。CGIとか色々な条件のことがわかりません。予算は年間2万円程度までです。是非よいサーバーを教えてください。
[kazu] 04/03/11 (木) 13:14- No.6400 Re:レンタルサーバーはどうやって選べばいいの
-
そうですねぇ..欲を言えば切りがないですけどねぇ。
それと、現在やりたいことだけで選択するのか、それとも将来的にやりたいことを見据えて選択するのかによっても話は変わってきます。
ドメイン取得をしてしまったら簡単にサーバー移転をさせてくれない劣悪なサーバー業者もいるみたいで注意が必要です。
まず、CGIですが、自分で設置(作成ではない)するのなら、一般的にどこの有料サーバーでもOKですよね。
サーバー側が用意してくれてるCGIを望むならそれぞれのレンタルサーバーのHPを見ないと詳しくは解らないでしょう。
会員専用のパスワードはサーバー側で用意することは少ないとですね。
これには、CGIで処理する方法とhtaccess、htpasswdを使用する方法とがあります。
このあたりはサーバー側に聞かないとわかりません。
アンケートに答えるというのは単にフォームメールのCGIが設置できれば言い訳で、これもほとんどのサーバーいけます。
サーバー側で用意されてるかどうかはHPやメールなどで管理者に聞くのがよいでしょう。
PDFファイルについては容量が問題になりますが、それらはパソコン側で調べればすぐに解ります。
50MBもあれば充分なのではないかと思います。
さて、ではサーバー選びにどのような点を注意するかというと、
1.フリーのCGIが最初から用意されている
これは、あれば便利だけど、自分流にカスタマイズできなかったり、それを餌にしているだけでサーバーや管理者のレベルが低い場合もあるのであまり重要視しないことです。
2.CGIが設置できること
Perlだけでなく、最近はPHPが組み込まれているのが当たり前になってきてるので、PHPが動作しないサーバーは1世代前のサーバーと見たほうがいいでしょう
使う使わないは別の話しです。
3.値段
予算2万円程度で上記のような使い方ならそんなに難しくはないはずです。
サーバーによってはドメイン管理料が意外と高かったりするので、トータルで年間いくらになるかを計算したほうがよいでしょう。
4.容量
たいていのサーバーは50MB以上あると思います。
これよりも小さい容量になるなら、そのサーバーは選択しないほうが無難かもしれません。
5.転送量
ページの表示、ダウンロードの容量、アップロードの容量などを総トータルしたバイト数です。
これもサーバーによっては厳しい制限を設けている場合があります。
さりげなく見ておきましょう。
レンタルサーバーを調べるには、私ならGoogle検索で次のようにして調べています。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%80%80%E6%AF%94%E8%BC%83&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja
それと、私なら「このようにして厳選する」という方法がありますが、コンサルティング(電話でのやり取り)をしないと解らないので、それは控えておきます。
[atom] 04/03/11 (木) 14:09
- No.6424 Re:レンタルサーバーはどうやって選べばいいの
-
大変参考になりました。ありがとうございました。本当はお電話でもっと詳しいことをお聞きできればいいのですが・・・
[kazu] 04/03/12 (金) 08:41
- No.6425 Re^2:レンタルサーバーはどうやって選べばいいの
-
サーバーは単純な処理しかしないならHPでも判断できますが、きちんと管理していくためには、使ってみないとわからない点がいろいろあります。
ですから、私が使ってきたサーバーの特徴など簡単なコンサルティングでいいなら、無料で行います。
もし、必要と思われた場合はこのサイトのメール送信フォームからメールを送ってください。
このページの一番下「<atom>」をクリックしてもメールが送信できます。
ただし、その場合はそちらの素性を明らかにして頂かなければなりません。
それは、私がその団体の主旨や規模、管理者の有無、スキル(レベル)などをお聞きした上でそれらの背景ならこういうサーバーがいいのではないか?と提案するからです。
アクセスログやカウンタ、メールフォームなどもフリーやレンタルなどもありますが、使い勝手や制約などがあったりもします。
それらをリスクはあるが安く上げるのか、それとも少しぐらい予算を出してもいいから使い勝手のいいものを使うのかなどはサイトによりそのニュアンスは変わってきます。
また、なんでもかんでもサーバー管理者やWEBプログラマに任せっきりだと高いものを提示されたりします。
どこまでをどのような予算で構築したいか、フリー、レンタル、外注などをすべてを検討したうえで以下に安上がりに構築するかなどは業者により考え方が違います。
[atom] 04/03/12 (金) 09:35
- No.6401 正規表現?
-
お世話になっております。
ファイルを添付しました。
外部ファイルをファイルオープンさせて検索させよう
としてるのですがうまくいかないので教えてもらいたく
参上しました。
添付したファイルを実行させてキーワードの所で漢字や
カタカナだけで検索するとヒットするのですが
「ー」をキーワードにいれるとヒットしません。
どーしてなんでしょうか?
正規表現なのかプログラムが最初から間違ってるのか。
簡単な質問かもしてませんがヨロシクお願いします。
[マキ] 04/03/11 (木) 20:30- No.6402 Re:正規表現?
-
外部ファイルも添付します。
レベルの低い質問かと思いますがヨロシクお願いします。
[マキ] 04/03/11 (木) 20:32
- No.6403 Re^2:正規表現?
-
ファイルがアップロードされてないですね。
「ー」は内部のアスキーコードを調べれば解ると思いますが、確か、「\」か、「/」が含まれているのです。
したがって、SJISで作成したCGIで、変数展開をした場合やその文字を使った場合、Perlが誤作動を起こしてしまうのです。
これらは、SJISで行うならクォートすればうまくいくようになります。
[atom] 04/03/11 (木) 20:45
- No.6404 Re^3:正規表現?
-
> ファイルがアップロードされてないですね。
アップロードされていませんでしたか。
> 「ー」は内部のアスキーコードを調べれば解ると思いますが、確か、「\」か、「/」が含まれているのです。
そうでしたか・・・う~ん..でも私の知能では、書き方が
分からないです。なんかプログラムからして間違ってるような。
気もしてきました(汗)
[マキ] 04/03/11 (木) 20:52
- No.6407 Re^5:正規表現?
-
直してテストしました。
以前も出てて直したんだけどなぁ..
勝手に変更される訳ないし..変なの!
[atom] 04/03/11 (木) 20:59
- No.6410 Re^6:正規表現?
-
テストしてませんが、たぶん$wordを検索前にクォート化すればいいかと思います。
$word = quotemeta($word);
[atom] 04/03/11 (木) 21:11
- No.6411 Re^7:正規表現?
-
> $word = quotemeta($word);
102行目に挿入してテストしてみました。
「ー」をキーワードで検索したところ1件表示されました。
でも全て(2件)は、表示されませんでした。
「ー」で検索した場合、$wordの中身は、「\―[ 」でした。
んー違うのかな。
[マキ] 04/03/11 (木) 21:33
- No.6412 Re^8:正規表現?
-
ファイルを添付しました。
107行目~コンバートしました。EUCにしてかSJISに戻してます。
一応、検索は出来ましたが・・・これで良いのかって感じです。
なんかCGI.pmを使った意味がないような気がします。
どーでしょうか?
もう少し綺麗なプログラムが書けるような何か別な
方法があったら教えて欲しいですが・・・。
よろしくお願いします。
[マキ] 04/03/11 (木) 21:53
- No.6416 Re^9:正規表現?
-
か~なり時間が掛かりました。
ローカルテストしかしてませんが、次のようにやるとちゃんと認識できました。
テストキーワードは「竏秩v、「宇宙」、「す」です。
$word0 = quotemeta($word); #←ここに追加
open(OUT, "<" .$file);
foreach (<OUT>){
($no,$name,$record,$syu,$cost,$attack,$area,$text,$territory,$type,$color1,$color2) = split(/,/); #fileの切り分けして変数に代入
if ($name eq "){ #名前に入ってなければbreak;
last;
}
#$text0 = quotemeta($text); #←ここは未使用
$text0 = $text; #←ここも追加
$test= '(?:\x83[\x40-\x96]|\x81[\x45\x5B\x52\x53])';
if(($territory eq $s_type) or ("all" eq $s_type)){
if(($type eq $m_type) or ("all" eq $m_type)){
if(($record eq $l_type) or ("all" eq $l_type)){
if ($word eq "){
&search;
}elsif($text0 =~ /($word0)/i){ #←ここを変更
&search;
}
}
}
}
}
close(OUT);
[atom] 04/03/11 (木) 23:46
- No.6421 Re^10:正規表現?
-
時間かかっても問題ありません(笑
こっちの都合で質問してますので。
速い返信でいつも助かります。
私の方もローカルで確かめました。
表示されるようになりました。
ありがとうございます。
$word0 = quotemeta($word);→$word = quotemeta($word);
$text0 = $text; は、削除
elsif($text0 =~ /($word0)/i)→elsif($text =~ /($word)/i)
でも動きました。
質問です。
$text0・$word0は、必要なのでしょうか?
同じ変数を使ってると結果がおかしくなるとか(汗
まだまだ初心者なので分かりませんが・・・。
同じ変数を使っても私的に問題ないと
思ったんですけど・・・違うのでしょうか?
[マキ] 04/03/12 (金) 00:52
- No.6423 Re^11:正規表現?
-
> 同じ変数を使っても私的に問題ないと
> 思ったんですけど・・・違うのでしょうか?
問題ありません。
次のような理由からです。
1.私がテストする途中でうまく行かなかったので変えてしまったこと
2.「$word = quotemeta($word);」の挿入位置によっては2重3重にquotemetaがかかってしまうこと
3.コピーペーストなどメンテナンスが楽なこと
などの理由により、私はこの手法をよく使います。
[atom] 04/03/12 (金) 00:58
- No.6426 Re^12:正規表現?
-
なるほど~。ありがとうございます。
とても参考になり勉強になりました。
自分で調べても解決できない時には、
また質問したいと思いますのでよろしく
お願いします。
[マキ] 04/03/12 (金) 10:50
- No.6413 アンケートの送信先
-
●各種ツール、ライブラリ、パス
下記のツール、ライブラリ、パスが利用可能です。
nkf (漢字コード変換フィルタ) /usr/bin/nkf
jcode.pl (漢字コード変換ライブラリ) /usr/lib/perl5/5.00503/jcode.pl
cgi-lib.pl (CGIライブラリ) /usr/lib/perl5/5.00503/cgi-lib.pl
perl /usr/bin/perl
sendmail /usr/sbin/sendmail
●CGIスクリプト名
CGIスクリプトのファイル名は必ず.cgi(bbs.cgi,chat.cgi等)をつけてください。.cgiをつけないとWWWサーバがCGIスクリプトを認識できません。
●ログインパスワード
ロ グインパスワードはpasswdコマンドを利用して自由に変更可能です。またパスワードはセキュリティ向上のため定期的に変更していただけますようお願い します。ただし、変更後にパスワードを忘れてしまった場合は、弊社からお知らせすることはできませんのでご注意ください。(初期パスワードへの復帰は可能 です)
というサーバーの説明が書いてあるのですがビルダーで
アンケートのページを作って送信ボタンもくっつけたのですが
送信先が何処に送られているのかわからずアンケートが確認できないです何処に送られているのでしょうか?それともあとから送信先をHTMLで足すのでしょうか教えてください、長くなってもうしわけありません
[美希] 04/03/11 (木) 22:45- No.6417 Re:アンケートの送信先
-
CGIって意味解りますか?
まずは、このサイトの「CGIの扉」-「1.CGIって何?」を読みましょう。
HTMLとCGIは根本的に違います。
> それともあとから送信先をHTMLで足すのでしょうか
そのフォームの作り方にもよりますが、あり意味正しいです。
通常であればCGIを呼び出す形になろうかと思います。
そのCGIで送信先を指定します。
CGIを使わないならHTMLに送信先アドレス(メアド)を追加します。
[atom] 04/03/11 (木) 23:53
- No.6429 Re^2:アンケートの送信先
-
ありがとうございます
とりあえずやってみます
[美希] 04/03/12 (金) 19:10
- No.6414 CGIでクッキーの取得について
-
こんばんわ。
投票のプログラムを作りたいのですが投票ボタンを押すと「データベースが開けません No such file or directory 」というエラーになってしまいます。
ファイルを添付したのでアドバイスをお願いします。
[ジュン] 04/03/11 (木) 22:51- No.6418 Re:CGIでクッキーの取得について
-
エラーメッセージの意味は、「そのようなファイルやディレクトリはありません。」です。
もう一度設置方法をよく確かめてみましょう。
[atom] 04/03/11 (木) 23:59
- No.6420 Re^2:CGIでクッキーの取得について
-
回答ありがとうございます。
「そのようなファイルやディレクトリはありません。」というのは理解しているのですが、どこが違っているのかがわからないです。
このCGIは1ページ目:画像選ぶ→2ページ目:送信フォーム→3ページ目:受付完了なのですが3ページ目が表示できないのです。
2ページ目で項目が入力されていないときにはエラーページとして表示されています。
どうしたら完了しましたというようになるのでしょうか。
[ジュン] 04/03/12 (金) 00:46
- No.6422 Re^3:CGIでクッキーの取得について
-
基本的にあなたが作ったものでなければ、作者に聞くのが筋だということはご存知なんですよねぇ?
私がわかる範囲で答えますと、おそらくログファイル..すなわち投稿内容をファイルに記録するようなCGIではないかと思います。
その記録するためのファイルが存在しないか、そのファイルのある場所(ディレクトリ)が間違っているか、自動作成ならそのファイルを保管するためのディレクトリが間違っているか存在しない。
というようなことが原因と思われます。
ですから、設置方法をもう一度よく読みましょう、と答えたのです。
このあたりは、そのCGIを配布しているサイトか作者にでも聞かないとこちらでは解る訳がないからです。
こんな長大なファイルを解析するだけの時間はありません。
[atom] 04/03/12 (金) 00:53
トップページ: 1頁
2頁
3頁
4頁
5頁
6頁
7頁
8頁
9頁
10頁
11頁
12頁
13頁
14頁
15頁
16頁
17頁
18頁
19頁
20頁
21頁
22頁
23頁
24頁
25頁
26頁
27頁
28頁
29頁
30頁
31頁
32頁
33頁
34頁
35頁
36頁
37頁
38頁
39頁
40頁
41頁
42頁
43頁
44頁
45頁
46頁
47頁
48頁
49頁
50頁
51頁
52頁
53頁
54頁
55頁
56頁
57頁
58頁
59頁
60頁
61頁
62頁
63頁
64頁
65頁
66頁
67頁
68頁
69頁
70頁
71頁
72頁
73頁
74頁
75頁
76頁
77頁
78頁
79頁
80頁
81頁
82頁
83頁
84頁
85頁
86頁
87頁
88頁
89頁
90頁
91頁
92頁
93頁
94頁
95頁
96頁
97頁
98頁
99頁
100頁
101頁
102頁
103頁
104頁
105頁
106頁
107頁
108頁
109頁
110頁
111頁
112頁
113頁
114頁
115頁
116頁
117頁
118頁
119頁
120頁
121頁
122頁
123頁
124頁
125頁
126頁
127頁
128頁
129頁
130頁
131頁
132頁
133頁
134頁
135頁
136頁
137頁
138頁
139頁
140頁
141頁
142頁
143頁
144頁
145頁
146頁
147頁
148頁
149頁
150頁
151頁
152頁
Page-92
自分のHPに会員登録を出来るように
したいのですが、どうすればいいのでしょうか??
ソフトとか使用するのですか??教えてください。