【 HP質問過去ログ 】
Page-121
【HP質問過去ログ/詳細】 一覧 / 詳細
トップページ: 1頁
2頁
3頁
4頁
5頁
6頁
7頁
8頁
9頁
10頁
11頁
12頁
13頁
14頁
15頁
16頁
17頁
18頁
19頁
20頁
21頁
22頁
23頁
24頁
25頁
26頁
27頁
28頁
29頁
30頁
31頁
32頁
33頁
34頁
35頁
36頁
37頁
38頁
39頁
40頁
41頁
42頁
43頁
44頁
45頁
46頁
47頁
48頁
49頁
50頁
51頁
52頁
53頁
54頁
55頁
56頁
57頁
58頁
59頁
60頁
61頁
62頁
63頁
64頁
65頁
66頁
67頁
68頁
69頁
70頁
71頁
72頁
73頁
74頁
75頁
76頁
77頁
78頁
79頁
80頁
81頁
82頁
83頁
84頁
85頁
86頁
87頁
88頁
89頁
90頁
91頁
92頁
93頁
94頁
95頁
96頁
97頁
98頁
99頁
100頁
101頁
102頁
103頁
104頁
105頁
106頁
107頁
108頁
109頁
110頁
111頁
112頁
113頁
114頁
115頁
116頁
117頁
118頁
119頁
120頁
121頁
122頁
123頁
124頁
125頁
126頁
127頁
128頁
129頁
130頁
131頁
132頁
133頁
134頁
135頁
136頁
137頁
138頁
139頁
140頁
141頁
142頁
143頁
144頁
145頁
146頁
147頁
148頁
149頁
150頁
151頁
152頁
- No.8062 CADファイルをHP上で・・・。
-
[yamamoto] 05/07/26 (火) 13:18
- No.8063 Re:CADファイルをHP上で・・・。
-
基本的に、今回のようなブラウザで処理できないファイルタイプについては、勝手にダウンロードの確認メッセージが表示されます。
その際に、ご自分のパソコンにその拡張子が利用できるソフトが入ってますと、「開く」、「保存」を選択する事ができます。
これらは、ブラウザの標準機能です。
これで答えになってますでしょうか?[atom] 05/07/26 (火) 13:47
- No.8064 Re^2:CADファイルをHP上で・・・。
-
早速のご返事有難うございます。
> 基本的に、今回のようなブラウザで処理できないファイルタイプについては、勝手にダウンロードの確認メッセージが表示されます。
>
> その際に、ご自分のパソコンにその拡張子が利用できるソフトが入ってますと、「開く」、「保存」を選択する事ができます。
>
そうですよね。
それで問題はなさそうです。
有難うございました。
なにか目がさめた感じです。
適切なアドバイス有難うございました。
今後とも宜しくお願いします。[yamamoto] 05/07/26 (火) 18:31
- No.8065 Re^3:CADファイルをHP上で・・・。
-
ちょっと気になる事があり、そちらのサイトを見させていただきました。
会社概要を見て「ひょっとして..」と思ったら、やはり私が思った会社でした。
と言いますのも、この手の会社でここまでできるのは、全国でもそちらしかないと思ったからです。
実は私そちらの会社にお伺いした事もありますし、もう10年近く前ですがそちらの部品管理システムを手がけた事があります。
何かの縁があるのかもしれませんが、また縁がありましたらその節はよろしくお願いいたします。m(__)m[atom] 05/07/26 (火) 21:49
- No.8068 Re^4:CADファイルをHP上で・・・。
-
そうでしたか。その節はお世話になりました。
今後とも宜しくお願いします。[yamamoto] 05/07/27 (水) 10:29
- No.8066 フレームの分割について
-
ほむぺをはじめて作ろうとしているものなんですがとりあえずフレームの分割をしたいとおもいHP作成の予備知識の8.をみてとりあえず1~3までの工程はすんなりできたのですが4.のやつをこぴってHTMLソースにはりつけてプレビューをおしたところもう一度HTMLソースをみたらこんな感じになっていました
<html>
<head>
<title>フレームページ</title>
</head>
<body>
</body>
</html>
どのようにしたらいいのでしょうか?おしえてください[otokojuku] 05/07/27 (水) 02:56- No.8067 Re:フレームの分割について
-
おかしいですね..
納得がいきませんので、その最後に作成したページをこの掲示板に添付してください。[atom] 05/07/27 (水) 07:38
- No.8069 Re^2:フレームの分割について
-
最後に作成したページなんですが、HTLMソースをはりつけてプレビューをみたとき画面は真っ白でした。成功しているのならこのプレビューをおしたときにもう分割されているものなのでしょうか?
[otokojuku] 05/07/27 (水) 12:33
- No.8072 Re^3:フレームの分割について
-
ですから、そのページを見せてください。
この掲示板に添付するとか。
今回のような場合は、何が間違ってるのかはそのソースを見ないとわかりません。[atom] 05/07/27 (水) 15:11
- No.8073 Re^4:フレームの分割について
-
<HTML>
<HEAD>
<TITLE>フレームページ</TITLE>
</HEAD>
<FRAMESET COLS="240,*">
<FRAME SRC="menu.html" name="left">
<FRAME SRC="main.html" name="right">
<NOFRAMES>
<BODY>
</BODY>
</NOFRAMES>
</FRAMESET>
</HTML>
このように打ち込みプレビューをおしたら画面は真っ白でもう一度HTMLソースをみたら
<html>
<head>
<title>フレームページ</title>
</head>
<body>
</body>
</html>
このようになるんです。[otokojuku] 05/07/27 (水) 15:21
- No.8074 Re^5:フレームの分割について
-
う~ん..ちょっと考えられないですねぇ。
OSはWindowsで、ブラウザはIEですよね?
念のために、「ソースを貼り付け」ではなく、「ファイル添付」してくれませんか?
「添付」は、投稿時の入力ボックスに「添付ファイル」というのがあります。[atom] 05/07/27 (水) 15:26
- No.8075 Re^6:フレームの分割について
-
こんなかんじです
[otokojuku] 05/07/27 (水) 15:47
- No.8076 Re^7:フレームの分割について
-
やっぱり。。。
1行目に「<!DOCTYPE」がありますよ!
先ほどの話しに、「<!DOCTYPE」を記述していること教えてくれなかったでしょ?
もしくは、意識的にカットしたのかもしれないけど。
「<!DOCTYPE」は、単体ページの場合と、フレームページの場合では記述が違うんですよ。
このサイトでは解説していませんが、フレームページなのに単体ページの「<!DOCTYPE」を指定しているから、ブラウザが勝手にフレームを消しているのです。
「<!DOCTYPE」を削除するか、どうしても記述するならフレームページに対応した「<!DOCTYPE」を記述しましょう。
【参考】
http://www.hajimeteno.ne.jp/html40/att/other.html#doctype
http://www.tagindex.com/html_tag/page/doctype.html
http://www.htmq.com/html/doctype.html[atom] 05/07/27 (水) 15:53
- No.8077 Re^8:フレームの分割について
-
す、すいません。これもソースだとはおもわなくて・・ちなみにこの<!DOCTYPEはどうやってけすのでしょうか?カーソルをもっていくことができません
[otokojuku] 05/07/27 (水) 15:59
- No.8078 Re^9:フレームの分割について
-
またそんな言い方を..(-_-;)
そちらが何を使ってるのか(ソフトとか)こちらは全く見えないんですよ。
「カーソルを持っていくことができません」と言われて何が見えますか?[atom] 05/07/27 (水) 16:02
- No.8079 Re^10:フレームの分割について
-
たびたびすいません。ソフトはMozillaをつかっております。でこのHTMLソースをひらいてみると一行目に<!DOCTYPE htm PUBLIC "//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"/というのがありそこだけ背景がちょっと灰色気味でそこの部分だけけすことができないんです。
[otokojuku] 05/07/27 (水) 16:11
- No.8080 Re^11:フレームの分割について
-
なるほど..調べて見ました。
するとどうやらMozillaではこの部分を変更する事や編集する事はできないようです。
フレームページは将来的になくなるかもしれないので、最初から使えなくしてるのかもしれませんね。
この場合、Mozillaでは無理ですから、エディタなどを使い、ソースを直接訂正するしか方法はありません。[atom] 05/07/27 (水) 16:34
- No.8081 Re^12:フレームの分割について
-
そうだったんですか、参考になりました。正直ここまで世話してくれるとはおもってませんでした。atomさんほんとありがとうございます
[otokojuku] 05/07/27 (水) 17:45
- No.8083 Re^13:補足:フレームの分割について
-
横レス失礼します。
解決したようですが一応補足ということで…。
もし,フレームを使いたい場合は,
メモ帳などのテキストエディタで一度,
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
を
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Frameset//EN">
と記述し直してください(コピペが便利)。
その後Mozillaなど編集してもFramesetのままならば大丈夫です。
というのもこちらの動作確認はMozilla 1.7.8とNN 7.1なので…。[何某スペシャル] 05/07/27 (水) 19:59
- No.8070 画像リンクでオンマウス説明文について…
-
画像リンクでオンマウス説明文が出てくるようにしたのですが
画像と画像の間に _ これが出てきます。
これが出てくるように設定してないのですが出てきます。
やっぱりタグのせいでしょうか?
タグはこう打ちました
<A Href="サイトURL" Title="説明文"><Img Src="画像URL" Border="0"> </A> <A Href="サイトURL2" Title="説明文"><Img Src=″画像URL2" Border="0">
よろしくお願いします。[七恵] 05/07/27 (水) 15:06- No.8071 Re:画像リンクでオンマウス説明文について…
-
Aタグの開始から終了までを1行で入力してください。
改行マーク、半角空白などがあると「_」が表示されてしまいます。[atom] 05/07/27 (水) 15:09
- No.8082 Re^2:画像リンクでオンマウス説明文について…
-
無くなりました!ありがとうございます(>_<)
[七恵] 05/07/27 (水) 18:11
- No.8084 画像についての質問です
-
はじめまして。青島といいます。
画像をHPに貼るとき、まずは画像を右クリで保存しますが、
たまに動く画像ってありますよね?(動画?)
それを普通の画像と同じように右クリで保存をしてHPに貼ると、
動画がかたまって停止した状態になるんです。
動画の場合の保存の仕方って画像とはまた違うんでしょうか?[青島] 05/08/02 (火) 17:46- No.8085 Re:画像についての質問です
-
まず、保存された時のファイル名あるいは拡張子は何でしょうか?
おそらくGIFアニメのことでしょう?
GIFアニメが動かない、という質問は過去にも何度かあります。
一度ここの「検索」で「GIFアニメ」をキーに検索してみてください。[atom@携帯] 05/08/02 (火) 19:03
- No.8086 返信ありがとうございます!
-
はい、GIFアニメのことです。
過去スレも最近のものしか見ていなかったので確認できませんでした。
すみません;今から自分でもう一度探してみます。[青島] 05/08/03 (水) 11:18
- No.8087 Re:返信ありがとうございます!
-
この記事は参考になりませんか?
http://beginners.atompro.net/sqlbrd/php/?cfgnam=hpmakeo&bunrui=hpmake&parent=2837&child=2839#2839[atom] 05/08/03 (水) 11:41
- No.8088 Re^2:返信ありがとうございます!
-
ありがとうございます!とても参考になりました!
本当にお手数かけて申し訳ありませんでしたm(__)m[青島] 05/08/03 (水) 11:54
- No.8834 Re:画像についての質問です
-
初めましてこのん*といいます。
あの質問なんですが、HPに画像を貼る時って
どうやればできるんですか・・・?
詳しく教えてください><
お願いします。[このん+] 06/03/31 (金) 17:14
- No.8837 Re^2:画像についての質問です
-
何のソフトを使ってるかによって、説明が変わってきます。
それと、例え同じような質問であっても、あなたが始めて質問するなら新しいスレッド(新規投稿)を立てましょう。
同じような質問だからと、人の記事にぶら下がるのはマナー違反ですよ。[atom] 06/03/31 (金) 20:27
- No.8089 背景が見えない・・・
-
初めまして、輝といいます。
早速本題ですが、説明がしにくいのでまず僕のHPを見てください。
背景に空の画像を使っているんですが、フレームをつけるとフレームの後ろの部分の背景がみえなくなってしまいます。
そこでお願いですが、テーブルの場所の後ろの背景が見えるようになる方法を教えて頂けないでしょうか?
どうか宜しくお願いしますm(_ _)m[輝] 05/08/03 (水) 16:38- No.8090 Re:背景が見えない・・・
-
まず、そちらのソースを見ました。
すると、フレームではなくテーブルですよね?
で、そのタグの
<TABLE cellSpacing=1 width=650 align=center bgColor=#0000ff>
と、
<TD bgColor=#ffffff>
に背景色が指定されています。
当然、下の画像は見えなくなります。
この場合、解決方法は2つ考えられます。
1.スタイル属性の「半透明」を使い、テーブルを透かせる事。
2.スタイル属性の「border(ボーダー)」のみを設定して外枠を表示し、背景色を指定しない事。
です。[atom] 05/08/03 (水) 18:02
- No.8091 Re^2:背景が見えない・・・
-
返答ありがとうございます^^あと一つお答えできないでしょうか?
> 1.スタイル属性の「半透明」を使い、テーブルを透かせる事。
とありますが、どうすれば良いのでしょうか?
たびたび質問すみませんm(_ _)m[輝] 05/08/03 (水) 20:08
- No.8092 Re^3:背景が見えない・・・
-
半透明のサンプルは、ここの「CSSサンプル」にあります。
解説は、「HTMLの扉」、「スタイル」関係に目を通すとよいでしょう。
デザインを変えていいなら、一番手っ取り早いのは背景色の指定を削除する事です。[atom] 05/08/03 (水) 23:03
- No.8093 Re:背景が見えない・・・
-
ありがとうございます^^
見事半透明に出来ました!!でも、文字や枠まで半透明になってしまうんです。。。
どうしようもない事なんでしょうかねぇ?[輝] 05/08/04 (木) 15:28
- No.8096 Re^2:背景が見えない・・・
-
半透明はテーブルやセルのスタイル属性として指定してるのでしょう?
ならば、その中に入ってるものはその属性が適用されてしまいます。
文字に対して、新しいスタイル属性を指定したら正常に戻るかどうかはテストしていないので判りません。[atom] 05/08/04 (木) 16:23
- No.8094 背景の表示が上手く行きません;;
-
初めまして、翠夜と言う者です。
早速ですが‥私の背景設定が変なのか、一つ大きく表示をするつもりが、この様に必要以上たくさん表示されてしまうんです;;
この背景を一つだけ表示するにはどうしたらいいのでしょうか??
また、これをHP画面いっぱいの大きさにする事は可能ですか??
質問が多くて本当に済みません;;お願いします!![翠夜] 05/08/04 (木) 16:13- No.8095 Re:背景の表示が上手く行きません;;
-
背景は「画像」ではありませんから、何も指定がないと上下左右に繰り返されます。
スタイル属性の「background-repeat: no-repeat」を使用しましょう。
詳しくは、このサイトの「HTMLの扉」-「14.スタイル属性」や「CSSサンプル」をご覧下さい。
既に解説しています。
背景は画像ではありませんから、HTMLタグで拡大や縮小はできません。[atom] 05/08/04 (木) 16:21
- No.8101 Re^2:背景の表示が上手く行きません;;
-
画像が繰り返される理由がやっと分かることが出来ました;;
こんなに分かりやすい解説、どうもありがとうございました!![翠夜] 05/08/05 (金) 19:02
- No.8106 動画をHPに載せるには
-
すいません。
過去ログ見たのですがよくわかりませんでした・・・。
デジカメで撮った動画がavi方式で重くwmv方式に変えたいのですが、ウインドウズムービーメーカーではサインアップできなくて、エンコーダーではエラーが出てしまい、どーしても出来ません。
後動画のアドレスの仕組みってどーなってるのかもわかりません。。。
分からない分からないばっかですいません。教えてください。[ファンタ] 05/08/08 (月) 16:30- No.8107 Re:動画をHPに載せるには
-
まず、「IEについて」の話しですが、ページに埋め込んで使用できるものは私の知る限り、「*.avi」と「*.mov」です。
それ以外のファイルはブラウザのプラグインがない限り、ブラウザでは処理できません。
その場合は、ダウンロードの画面が表示されます。
ユーザーのパソコンにそのファイルが読めるソフトが入ってた場合のみ、「保存」か「開く」が選択できます。
動画のアドレスについては上記の条件があるだけで、単純にそのファイルを指定するだけです。
画像や通常のページとなんら変わりはありません。
画像の変換については、ホームページの作成というより、フリーソフトや市販ソフトの扱いになりますので、私はあまり使用しないためよくわかりません。
まずは重い軽いの問題以前に、動画設置の知識をつけましょう。[atom] 05/08/08 (月) 20:21
- No.8108 Re^2:動画をHPに載せるには
-
まずIEについてと動画設置についてもう一度自分で調べてみます!!
返信ありがとうございました。[ファンタ] 05/08/08 (月) 23:51
- No.8109 ロールオーバーボタン
-
現在、ホームページを作成中なのですが、ロールオーバーボタンを使用すると・・・
「セキュリティ保護のため、コンピュータにアクセスでできるアクティブコンテンツは
表示されないよう IEで制限されています。オプションを表示するには、ここをクリックして下さい。」
という表示が出てきます。
これが Windows XP SP2 の影響ということと、「マイコンピュータのファイルのアクティブコンテンツ
の実行を許可する」で回避できることも分かりました。
しかし、自分のPCで回避できても、HP完成後 閲覧者のPCで回避できないと困ります。
http://wakabano.cool.ne.jp/dream/higher/function/fun_02.html
同じタグを使っていても上記サイトは「情報バー」は出てきません。
ロールオーバーボタンを使っても「情報バー」を表示させないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?
宜しくお願いします。[KLEIN] 05/08/09 (火) 14:29- No.8110 Re:ロールオーバーボタン
-
まず、こちらから質問があります。
1つはこのサイトの上部にあるメニューの「トップ」とか「はじめに」のロールオーバーに「情報バー」は表示されるのでしょうか?
もし、されないとした場合は、あなたの言う「情報バー」が表示されるページとはどのページの事でしょうか?[atom] 05/08/09 (火) 15:00
- No.8111 Re^2:ロールオーバーボタン
-
> このサイトの上部にあるメニューの「トップ」とか「はじめに」のロールオーバーに「情報バー」は表示されるのでしょうか?
いいえ、表示されません。
「情報バー」が表示されるのは、自分のローカルディスクに保存されている作成途中(公開前)のページです。もしかしてネット上に公開後は問題無いとか・・・!? よく分かりません・・・。[KLEIN] 05/08/09 (火) 23:12
- No.8112 Re^3:ロールオーバーボタン
-
現段階では、その症状が出ないと調べようがありませんね。
一度サーバーにアップして確認してみたらどうでしょうか?[atom] 05/08/10 (水) 01:33
- No.8115 Re^4:ロールオーバーボタン
-
分かりました。
準備が出来たらサーバーにアップして確認してみます。
ありがとうございました。[KLEIN] 05/08/10 (水) 09:02
- No.8114 別ウインドウ枠ナシ(訂正)
-
こんにちは、ポップアップウインドウについてお聞きしたいのですが、全リンクの内、1つだけ別ウインドウの枠ナシをしたくてHP通りにタグを貼り付けたのですが上手くいきません(別ウインドウにはなるけど大きさが指定できず上部にメニューが出てしまう)。お助けください。
http://www.geocities.jp/ricksons_drum_white/sample.html
当ページのタイトルバナー『ヒクソンのドラム』をクリックしたときにのみ別ウインドウ(枠ナシ)が出るようにしたいのです。[ヒクソン] 05/08/10 (水) 03:05- No.8116 Re:別ウインドウ枠ナシ(訂正)
-
かなり凝ったページを作られてますね。(^^)
まずその前に、このトップページが私の場合文字化けを起こします。
正しいエンコードにするときちんと表示されました。
作成されてる文字コードは「EUC-JP」ですね。
「meta」タグもちゃんと設定されてます。
にもかかわらず、開いた直後は文字化けします。
おそらく「head」句内に記述しているJavascriptの位置が悪いのではないかと思います。
このJavascriptを「</head>」の直前に移動してみてください。
↓次に質問の件ですが、該当するリンクの記述は、これだと思います。
<a href="http://www.geocities.jp/ricksons_drum_white/rickson-nikki.html" target="_blank"><img src="title-new.jpg" width="359" height="128" border="0" onmouseover="txt_dsp('txt2', ' 【ヒクソンの日記】 : 私の日常の出来事を常時更新・公開しています!')" onmouseout="txt_dsp('txt2', '')" style="cursor:pointer" A href="javascript:wopen2('color.html')"></a>
よ~く見て下さい。
タグの記述が明らかにおかしいでしょう?
1.最初の「A」タグに「wopen2」の呼び出しがありませんし、これでは「新しいウィンドウを開く」通常のリンクです。
2.「img」タグの最後に次のような妙な記述があります。
A href="javascript:wopen2('color.html')"
この記述は「A」タグをそのまま持って来てますね。
「img」タグの中に記述するならこの方法はおかしいです。
◆改善策
1.「img」タグの最後は次のように記述しましょう。
A href="javascript:wopen2('color.html')"
↓
onclick="wopen2('http://www.geocities.jp/ricksons_drum_white/rickson-nikki.html')"
このように定義するならその前後の「A」タグは必要ないと思います。[atom] 05/08/10 (水) 09:16
- No.8117 Re^2:別ウインドウ枠ナシ(訂正)
-
アドバイスありがとうございます!
おっしゃるとおりにタグを配置したらうまくいきました。
まともな技術もないのに理想ばかりが先行しているので
正直タグのことが全然わからないのですが、
自分のPCははじめから文字化けしてないのですが
まだおかしいでしょうか?
あと、Jabaサンプルに『戻るボタン』について書かれていますが、先ほどの別ウインドウのリンクは『このウインドウを閉じる』にしたいのですがタグをどのようにすればいいのでしょうか?[ヒクソン] 05/08/10 (水) 09:58
- No.8118 Re^3:別ウインドウ枠ナシ(訂正)
-
> 先ほどの別ウインドウのリンクは『このウインドウを閉じる』にしたいのですがタグをどのようにすればいいのでしょうか?
サンプルを作成しました。
「DHTML」タイプと「Javascript」タイプの両方を作りました。
それぞれのサンプルをご覧下さい。[atom] 05/08/10 (水) 12:11
- No.8119 Re^4:別ウインドウ枠ナシ(訂正)
-
お陰で凝ったHPができました。
サンプルのほうも参考にさせていただきます。
色々ありがとうございました![ヒクソン] 05/08/10 (水) 12:36
- No.8122 初めまして・・・
-
今度時間があれば、アニメ(コミック)のファンサイトを
作成しようと考えています。
ですが、著作権などの問題が良くわかっていないので
中断しています。
ある漫画のキャラクターを書いたイラストを
のせるのは、著作権にひかかるんでしょうか?
HP作成の予備知識を見ても分からないので
質問させていただきます。[瀧] 05/08/11 (木) 10:31- No.8123 Re:初めまして・・・
-
著作権に関しては、今までもいろんな質問がありましたので、このページの検索で「著作権」というキーワードで検索してみたらどうでしょうか?
何かわかるかもしれませんよ。[atom] 05/08/11 (木) 11:07
- No.8124 Re^2:初めまして・・・
-
ありがとうございます
映画や小説などについては見つかりました。
ですが、
検索した結果、漫画に対しての質問はなかったように思えます。
著作権はすべてに対して同じなんでしょうか?[瀧] 05/08/11 (木) 11:28
- No.8125 Re^3:初めまして・・・
-
> 著作権はすべてに対して同じなんでしょうか?
ほぼ同じです。
> ある漫画のキャラクターを書いたイラストを
> のせるのは、著作権にひかかるんでしょうか?
引っ掛かるか引っかからないかという質問なら、引っ掛かります。
原則、違法という話しは「予備知識」でしてると思いますけど。
違法なのに何故?とかというあたりも説明してたでしょう?[atom] 05/08/11 (木) 11:56
- No.8126 Re^4:初めまして・・・
-
ありがとうございます
もういちど読み返してみます
迷惑をおかけしました^^[瀧] 05/08/11 (木) 12:05
トップページ: 1頁
2頁
3頁
4頁
5頁
6頁
7頁
8頁
9頁
10頁
11頁
12頁
13頁
14頁
15頁
16頁
17頁
18頁
19頁
20頁
21頁
22頁
23頁
24頁
25頁
26頁
27頁
28頁
29頁
30頁
31頁
32頁
33頁
34頁
35頁
36頁
37頁
38頁
39頁
40頁
41頁
42頁
43頁
44頁
45頁
46頁
47頁
48頁
49頁
50頁
51頁
52頁
53頁
54頁
55頁
56頁
57頁
58頁
59頁
60頁
61頁
62頁
63頁
64頁
65頁
66頁
67頁
68頁
69頁
70頁
71頁
72頁
73頁
74頁
75頁
76頁
77頁
78頁
79頁
80頁
81頁
82頁
83頁
84頁
85頁
86頁
87頁
88頁
89頁
90頁
91頁
92頁
93頁
94頁
95頁
96頁
97頁
98頁
99頁
100頁
101頁
102頁
103頁
104頁
105頁
106頁
107頁
108頁
109頁
110頁
111頁
112頁
113頁
114頁
115頁
116頁
117頁
118頁
119頁
120頁
121頁
122頁
123頁
124頁
125頁
126頁
127頁
128頁
129頁
130頁
131頁
132頁
133頁
134頁
135頁
136頁
137頁
138頁
139頁
140頁
141頁
142頁
143頁
144頁
145頁
146頁
147頁
148頁
149頁
150頁
151頁
152頁
Page-121
お手数ですが,また質問させてください。
HP上にPDFファイルを載せてIE上でACROBAT RENDERが立ち上がるようにHP上にCADファイルを載せて、IE上でも、その他のCADソフトでもいいのですが,それらが起動するようなことはできるのでしょうか?
つまりHP上にPSDデータなんかを載せて、それをクリックすると見る人側のPCにPhotoShopがあれば、PhotoShopが起動すると言う具合なのですが、可能でしょうか?
CADファイルは基本的にはDXFもしくはDWG等を考えております。
ダウンロードでもいいのですが、もし可能ならばと言うことで質問させてください。