【 HP質問過去ログ 】
Page-143
【HP質問過去ログ/詳細】 一覧 / 詳細
トップページ: 1頁
2頁
3頁
4頁
5頁
6頁
7頁
8頁
9頁
10頁
11頁
12頁
13頁
14頁
15頁
16頁
17頁
18頁
19頁
20頁
21頁
22頁
23頁
24頁
25頁
26頁
27頁
28頁
29頁
30頁
31頁
32頁
33頁
34頁
35頁
36頁
37頁
38頁
39頁
40頁
41頁
42頁
43頁
44頁
45頁
46頁
47頁
48頁
49頁
50頁
51頁
52頁
53頁
54頁
55頁
56頁
57頁
58頁
59頁
60頁
61頁
62頁
63頁
64頁
65頁
66頁
67頁
68頁
69頁
70頁
71頁
72頁
73頁
74頁
75頁
76頁
77頁
78頁
79頁
80頁
81頁
82頁
83頁
84頁
85頁
86頁
87頁
88頁
89頁
90頁
91頁
92頁
93頁
94頁
95頁
96頁
97頁
98頁
99頁
100頁
101頁
102頁
103頁
104頁
105頁
106頁
107頁
108頁
109頁
110頁
111頁
112頁
113頁
114頁
115頁
116頁
117頁
118頁
119頁
120頁
121頁
122頁
123頁
124頁
125頁
126頁
127頁
128頁
129頁
130頁
131頁
132頁
133頁
134頁
135頁
136頁
137頁
138頁
139頁
140頁
141頁
142頁
143頁
144頁
145頁
146頁
147頁
148頁
149頁
150頁
151頁
152頁
- No.9386 画像にフレーム
-
[heart] 07/07/26 (木) 15:45
- No.9387 Re:画像にフレーム
-
iframe(インラインフレーム)を使えば可能です。
ここのサイトでも解説してますので、トップページにある検索窓で検索してみてください。[atom] 07/07/26 (木) 16:31
- No.9388 Re^2:画像にフレーム
-
> iframe(インラインフレーム)を使えば可能です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クリッカブルマップ要素も使わないと画像にリンク指定するのはむずかしいと思います。
サンプル
http://www.geocities.jp/sei2363/ccc/[shogo] 07/07/27 (金) 17:03
- No.9389 Re^3:画像にフレーム
-
>>atomさん
>>shogoさん
わかりました。
ありがとうございました。
やってみます。[heart] 07/07/30 (月) 17:07
- No.9390 Re^4:画像にフレーム
-
DIVとCSSで
background-image
padding
margin
overflow[Typem] 07/08/01 (水) 20:23
- No.9391 アップロードできない。
-
テンプレートなどのデータ(フォルダ名/cssフォルダやimageフォルダと、index.html)をFTPソフトでエックスサーバーに指示された場所(独自ドメイン/public_htmlの中)にアップロードしてみたのですが、テキストデータのみしか表示されません。
エックスサーバーのデフォルトのindex.htmlは「ドメインが設定されました」みたいなのが表示されています。
どうすればいいでしょうか?
使用PCは、Mac OS X 10.4(Intel)
使用FTPソフトは、Transmit
ブラウザは、Opera9.22
です。
また、アップロード・公開したいテンプレートなどのデータ(フォルダ名/cssフォルダやimageフォルダと、index.html)はHDD上では問題なくブラウザで表示されています。
なお、エックスサーバーでの独自ドメインの設定(ムームードメインとバリュードメインでのネームサーバー変更)は済んでいます。
よろしくお願いします。[おのだ] 07/08/04 (土) 22:05- No.9392 Re:アップロードできない。
-
ここで回答を待つより下記サーバーヘルプ・問合せをご利用されたほうが解決が早いのではと思いますが・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FTPの設定方法を教えてください。
http://faq.xserver.jp/?action_pickup=on&dir_number=76&template_number=142
FTPソフトでホームページファイルを転送しましたが表示されません。
http://faq.xserver.jp/?action_pickup=on&template_number=147&dir_number=76
初期状態で作成されているフォルダやファイルを削除してしまいました。
http://faq.xserver.jp/?action_pickup=on&template_number=266&dir_number=67
お問い合わせ
http://www.xserver.ne.jp/support/index.html[shogo] 07/08/05 (日) 09:36
- No.9393 オンマウス説明文表示
-
こんにちは、はじめまして。
私は自分のサイトをいくつか持っていますが、今回はその中でも一つのサイトに問題があり、訊ねに参りました。
主に無料レンタルサーバからスペースをお借りし、そこでHPを作成しています。
問題のあるサイトや他の自分のサイトではアンカータグにtitleタグをつけて「オンマウスで説明文表示」の機能を頻繁に使用しているのですが、ネット上で動作を確認したところ、それが表示されていませんでした。
ローカル側・FFFTP(曽田純氏作)の確認ではちゃんと表示されるのですが、ネットで確認すると出ません。
他サイト様、自分のほかのサイトなどを確認すると、説明が出るときと出ないときがありました。
問題のあるサイトはまったく出ません。
問題のあるサイトには検索避けタグ・テーブルタグ・ページに影響を及ぼすCSS、いくつかのページにはちょっとしたJava(クリックでツリー表示&ランダムで文字列表示)を使用しています。
ローカルで確認して説明文が出るということはタグには問題がないと思うのですが、何かいけないところでもあるのでしょうか。それともI.Eの調子が悪いのでしょうか。
HPやパソコンにまだまだうといので、詳しい原因がわかりません。
添付ファイルにページのおおよそのタグをコピー&ペーストしておきました。諸事情によりリンクのURLやtitleタグの説明文内容を変えていますが、タグ内容には変わりがありません。
ご回答のほど、よろしくお願いいたします。
機種:FMV C8/150WLT
OS:windowsXP
ブラウザ:I.E6.0[逃亡者] 07/08/06 (月) 17:39- No.9396 Re:オンマウス説明文表示
-
他のサイトや、自分の別ページで表示されるのならブラウザが問題とは考えにくいですよね。
そのサーバーに限定した症状なら、一度サーバー側に聞いてみてはどうでしょうか?[atom] 07/08/07 (火) 16:44
- No.9397 Re^2:オンマウス説明文表示
-
こんにちは、ご返信ありがとうございます。
>一度サーバー側に…
アドバイスありがとうございます、早速訊ねてみようと思います。
また何かあったらご相談させていただこうと思います。
そのときはよろしくお願いいたします。[逃亡者] 07/08/08 (水) 11:06
- No.9398 PC用画面と携帯用画面
-
初めまして!!HPを最近作り始めたばかりでどうしても分からないことがでてきてしまいました;
HPの管理人を3人でするのですがPCを持っていない人がいて、日記やBBSを携帯でも更新できるようにしたいんです。
携帯用画面でもPCでは更新できると聞いたので、日記などだけは携帯用画面という風にしにしてPC用HPに混ぜてしまってもいいのでしょうか?!
説明が下手ですみません;
アドバイスをお願いします!!![らら] 07/08/10 (金) 19:39- No.9400 Re:PC用画面と携帯用画面
-
まず、
PC用ページと携帯用ページを混在させてホームページを作成してもいいか?
と言う質問なら、
特に問題はありません。
後は作成してみて、自分たちが閲覧して問題ないかどうかを確認すればいいでしょう。[atom] 07/08/11 (土) 17:36
- No.9402 Re^2:PC用画面と携帯用画面
-
特に問題はありませんか!!
安心しました^^
ありがとうございます。[らら] 07/08/11 (土) 19:02
- No.9422 メ-ル送信事項の確認の仕組みはどうなっているのでしょうか
-
例えばこの質問フォ-ムりようにホ-ムペ-ジから住所や名前等、所定の入力項目があり、中には送信する前に「内容の確認」ボタンがあるフォ-ムも見かけます。そして「内容の確認」ボタンをクリックすると入力した一覧が表示されます。しかし、ソ-スを見るとハイパ-リンクで他のペ-ジに飛ばしている様子は見受けられません。どのような仕組みになっているのでしょうか。[ハゲオヤジ] 07/09/18 (火) 18:10
- No.9423 Re:メ-ル送信事項の確認の仕組みはどうなっているのでしょうか
-
え、それらはCGIやPHPで処理されていて、その動作やパラメーターでコントロールしています。
[atom] 07/09/18 (火) 19:11
- No.9424 Re^2:メ-ル送信事項の確認の仕組みはどうなっているのでしょうか
-
すみません私は超初心者なので、phpは何なのかまったく分りません。cgiについては、ocnの無料ホ-ムペ-ジpage onを利用した際、そのソ-スを分析し <FORM method="post" action="/cgi-bin/formmail.pl"><INPUT TYPE="hidden" NAME="recipient" VALUE="000@000.ocn.ne.jp"><INPUT TYPE="hidden" NAME="subject" VALUE="000の申込み">を作成して自分のメ-ルアドレスに記入事項が届くように設定したことはあります。
「内容の確認」ボタンをクリックして確認事項を表示させようとする場合、上記のocnのcgiを使って表示させることは可能でしょうか。[ハゲオヤジ] 07/09/19 (水) 17:43
- No.9425 Re^3:メ-ル送信事項の確認の仕組みはどうなっているのでしょうか
-
CGIやPHPとは、サーバー内で動作するプログラムのようなものです。
OCNなど、プロバイダで用意されたものは表面上のもの(入力フォーム)は変更できても、根幹(プログラム)を変更できないのであれば、定められた方法でしか、利用できません。[atom] 07/09/19 (水) 18:04
- No.9426 Re^4:メ-ル送信事項の確認の仕組みはどうなっているのでしょうか
-
有り難うございました。自分なりにcgi、phpについて調べてみたいと思います。
[ハゲオヤジ] 07/09/20 (木) 17:34
- No.9427 HPタイトルについて
-
HPタイトルはどこで決めるのでしょうか?
今言っているHPタイトルというのは検索エンジン等で検索したさいに表示されるタイトルのことです。[名無し] 07/09/22 (土) 16:22- No.9428 Re:HPタイトルについて
-
通常であれば、HPのページタイトルと同じ、「title」タグでくくられたところです。
こちらでも確認できます。
http://seo.atompro.net/seotoolfree_metadsp_.html[atom] 07/09/22 (土) 19:22
- No.9438 Re:HPタイトルについて
-
> HPタイトルはどこで決めるのでしょうか?
> 今言っているHPタイトルというのは検索エンジン等で検索したさいに表示されるタイトルのことです。
やっぱりそうなのですね
しかし「お気に入り」に入れた際にURL名が表示されて、HPタイトルが表示されないのですがこれとは別問題なのでしょうか?[名無し] 07/09/23 (日) 09:48
- No.9439 Re^2:HPタイトルについて
-
> やっぱりそうなのですね
> しかし「お気に入り」に入れた際にURL名が表示されて、HPタイトルが表示されないのですがこれとは別問題なのでしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このページのツールバーの表示→ソースを開いて見てください。
<title>HP作成質問箱</title>
という部分がタイトルバー・お気に入りに表示されてるはずです。
あなたのHP作成方法にもよりますがFTPでアップロードしているのであればメモ帳でも簡単にタイトルフ部分を直せると思いますよ。[shogo] 07/09/23 (日) 19:01
- No.9440 Re^3:HPタイトルについて
-
> > やっぱりそうなのですね
> > しかし「お気に入り」に入れた際にURL名が表示されて、HPタイトルが表示されないのですがこれとは別問題なのでしょうか?
> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
> このページのツールバーの表示→ソースを開いて見てください。
> <title>HP作成質問箱</title>
> という部分がタイトルバー・お気に入りに表示されてるはずです。
> あなたのHP作成方法にもよりますがFTPでアップロードしているのであればメモ帳でも簡単にタイトルフ部分を直せると思いますよ。
<title>HPタイトル<title>
やりましたが変化なしです。
1回自分のHP見ていただけないでしょうか?
ちなみにFC2のファイルエディタで作っております。
そのためソースが結構適当なことになっており、はじめの<html>すらきちんとなっていない状況です。
入れようとしても保存時に強制的に変わってしまったりもしました。
よろしくおねがいします。[名無し] 07/09/24 (月) 18:09
- No.9441 Re^4:HPタイトルについて
-
下記サイトなどを参考にしてみてください。
CSSの記述 - HTMLファイルのヘッダーに記述
http://css.uka-p.com/base_header.html
下記のようなタグ構成ではいかがでしょうか?
<html>
<head>
<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=euc-jp">
<title>ブラトシャドウ情報局</title>
<style type="text/css">
ーーーーーー
</style>
</head>
<body>
ーーーーーー
</body>
</html>[shogo] 07/09/24 (月) 23:16
- No.9442 Re^5:HPタイトルについて
-
え~・・・
アクセス解析を見たところyahoo検索から来ていた人がいたので、自分で検索してみたらきちんとタイトル出ていました^^;
でもお気に入りのほうは変わらないんですよね・・・
とりあえず検索のときに出ていたのでよしとします。いろいろとありがとうございましたm(_ _)m[名無し] 07/09/25 (火) 12:20
- No.9443 Re^6:HPタイトルについて
-
お気に入りは、その時点でパソコン内に取り込まれてますから、かってには変わりません。
一度削除後、再度登録しなおせば最新の情報が記録されます。[atom] 07/09/25 (火) 14:13
- No.9429 SSI形式のカウンタ設置について
-
こちらのフリー素材にある、アクセスカウンタを使用させていただこうと思い、試してみましたが、表示がされません。
サーバーは、cgi, shtmlを使えるところです。
パーミッションは確認しました。
アップロードの際のモード設定は、text, raw data の二とおりを試してみました。
cgiファイルの文字コードはshift JISになっていると思います。
問題の切り分けができないので、アドバイスいただけないでしょうか[やままる] 07/09/22 (土) 21:06- No.9430 Re: SSI形式のカウンタ設置について
-
追加します。(どうやら長い文章は受け付けられないようなので、分割することにします)
URL:http://www.nagoya30.net/test.html[やままる] 07/09/22 (土) 21:08
- No.9431 Re: SSI形式のカウンタ設置について
-
ファイルを添付したいのですができません。
本文にソースをコピーしてもだめみたいです。[やままる] 07/09/22 (土) 21:12
- No.9432 Re^2: SSI形式のカウンタ設置について
-
最近、広告メッセージを投稿してくる迷惑者がいるため、本文中のURLの記述は8こ未満にさせていただきました。
ファイル添付のテスト[atom] 07/09/22 (土) 21:40
- No.9433 Re^3: SSI形式のカウンタ設置について
-
URLは元々ひとつしか記述していません。
文章が長いか短いかは関係ないようです。
しかしともかく、頻繁に
「指定したファイルが見つかりませんでした」
という警告が出て、投稿できません。[やままる] 07/09/22 (土) 22:33
- No.9434 Re^4: SSI形式のカウンタ設置について
-
そうですか、それはご迷惑をおかけしております。
サーバー側(apache)のセキュリティが強化されたのが原因かもしれないと思い、apacheのセキュリティを弱くしてみました。
これでどうでしょうか?
もし投稿できない場合は、お手数ですがメールで投稿したい内容を送付していただけないでしょうか?
闇雲にセキュリティを低くするのではなく、その記事内容を使い、テストおよびチェックしてみたいのです。[atom] 07/09/22 (土) 22:51
- No.9436 Re^5: SSI形式のカウンタ設置について
-
ファイル添付してみます。
なお、メールフォームもためしてみましたが、送信ができませんでした。[やままる] 07/09/23 (日) 07:29
- No.9437 Re^5: SSI形式のカウンタ設置について
-
ソースは以下のとおりです。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<html lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<title>カウンタのテスト</title>
</head>
<body style="background-image: url(images/menu_back.gif);">
カウンタのテスト
exec cmdを使った場合
<!--#exec cmd="./cgi-bin/tcounter.cgi"--> 人目
include virtual を使った場合
<!--#include virtual="./cgi-bin/tcounter.cgi"--> 人目
</body>
</html>[やままる] 07/09/23 (日) 07:33
- No.9444 Re^6: SSI形式のカウンタ設置について
-
念のために確認したいのですが、
設置方法の説明の中に
>4.コピーしたファイルをダブルクリックで実行します。
>以下の12個のファイルが作成されます。
>tcounter.cgi
>count.dat
とありますが、12個ではなく、2個だけ、でいいのですね?他に何か必要なファイルがあるということは?
[やままる] 07/09/28 (金) 07:20
- No.9445 Re^7: SSI形式のカウンタ設置について
-
すみません、うちのアクセスカウンタの質問だったんですね。^_^;
はい、2個が正しいです。
早速コンテンツを訂正しておきました。
それと、やままるさんが指定していただいたように、SSIの呼び出しはまず「<!--#include virtual=" -->」を先に試して見てください。
こちらもコンテンツを訂正しておきました。[atom] 07/09/28 (金) 07:48
- No.9450 Re^8: SSI形式のカウンタ設置について
-
再び、確認させて下さい。
パーミッションは、tcounter.cgiが755、count.datが666でよいですね?二つのファイルは書き換えていません。
現在、include virtual のみを記述してアップしましたが、やはりだめみたいです。
----------------------
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<html lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<title>カウンタのテスト</title>
</head>
<body>
カウンタのテスト
include virtual を使った場合
<!--#include virtual="./cgi-bin/tcounter.cgi"--> 人目
</body>
</html>[やままる] 07/09/28 (金) 13:15
- No.9452 Re^9: SSI形式のカウンタ設置について
-
大変失礼しました。
パラメータをつけない場合、カウンタが表示されないことが分かりました。
CGIを訂正し再度アップいたしました。
また、コンテンツの訂正と、一部記述がおかしい箇所も訂正いたしました。
そちらのCGIでテストする場合は、次のようにパラメータをつけてテストして見てください。
<!--#include virtual="./cgi-bin/tcounter.cgi?8"--> 人目
できれば、最新版をもう一度ダウンロードしてください。[atom] 07/09/28 (金) 16:33
- No.9455 Re^10: SSI形式のカウンタ設置について
-
できました!
自分で自由にスタイルを変更できるカウンターを探していましたので、是非ともこのSSIテキスト形式を使いたかったのです。
ありがとうございました。[やままる] 07/09/28 (金) 22:50
- No.9456 Re^11: SSI形式のカウンタ設置について
-
こちらこそ、ご指摘ありがとうございました。
[atom] 07/09/29 (土) 00:22
- No.9446 JavaScript ブログでの画像のアドレス指定方法
-
JavaScriptのことは余り知識ありませんが、現在ブログをしています。
JavaScriptで画像を変えるサンプルプログラムがあり、
試してみましたがうまく動作しません。
サンプルプログラムの画像指定
//---書き換える部分---
var myimg_url="../img/110937l.jpg";
自分のパソコンのメモ帳にプログラムソースを貼り付け
写真も同じフォルダーに保存し
var myimg_url="XXX.jpg";とすれば動作しました。
しかし、ブログの場合動作しません。
記事と写真のホルダー保存ホルダーが違うので../の
数をいろいろ変えてみたけどダメでした。
絶対アドレスで指定すればいいのかと思いましたが
やはり動作しません。
var myimg_url="http://ooooo.jp/image/XXX.JPG";
ブログでは画像のアドレスをどの様にを指定すればいのか
教えて下さい。[ラン] 07/09/28 (金) 09:45- No.9447 Re:JavaScript ブログでの画像のアドレス指定方法
-
要は、そのブログの画像の場所(アドレス)が分かればいいんですよね?
ブログには画像をアップロードする機能がありますね。
その機能の中に、画像のアドレスを記述しています。
もし分からなければ、記事を書く要領でその画像を貼り付ければ絶対アドレスが分かります。[atom] 07/09/28 (金) 09:58
- No.9448 Re^3:JavaScript ブログでの画像のアドレス指定方法
-
atomさんへ
回答有難うございます。
質問内容がちょっと説明不足でした。
ブログでの画像の絶対アドレスは、記事を作るときに写真を貼り付けた時の内容、又、写真のプロパティーの表示等から解っています。
質問の内容は、記事の中にJavaScriptのプログラムを使ってのブログ記事での画像のアドレス指定方法が解らないんです。
JavaScriptは、http//から始まる絶対アドレスでは指定できないんでしょうか?
相対アドレスでは ../の数を変えて試してもNGでした。
自分のパソコンのメモ帳にプログラムソースを貼り付けて保存し、動作させたときはOK・・・但し相対アドレス
ブログ記事でのアドレス指定
JavaScriptのサンプルはvar myimg_url="../img/110937l.jpg";となっていますが
ブログの記事ではどの様にアドレス指定すればよいのか解らないんです。
JavaScriptの解説書を見ても、写真を表示させるのに絶対アドレスで書かれているもの無かったんですが?
初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
サンプルのプログラムソースを添付しますので教えて下さい。[ラン] 07/09/28 (金) 11:46
- No.9449 Re^4:JavaScript ブログでの画像のアドレス指定方法
-
全然問題ないですよ。
普通に「http://」から書き始めればいいだけです。
それで動作しない、あるいは画像が表示されないなら、まずは単独で画像のアドレスを叩き、その画像が本当に表示されるか確認するほうが先でしょうね。
ここのサイトの画像を使って、サンプルを書き換えたものを添付してみました。
うまく動作しますよ。[atom] 07/09/28 (金) 12:09
- No.9451 Re^5:JavaScript ブログでの画像のアドレス指定方法
-
添付していただいたサンプル画像のアドレス指定は下記の様に
なっているのでしょうか?
var myimg_url="http://beginners.atompro.net/images/exp/baloon.gif";
var bimg_url ="http://beginners.atompro.net/images/exp/baloon.gif";
上記と同じように、ブログにアップロードさせた絶対アドレスを書き込んでもダメなんです。
” 単独で画像のアドレスを叩き、その画像が本当に表示されるか確認 ”とありますが
その場合 <SCRIPT language="JavaScript">
<!--
の外に<img src="http://******より始まるアドレスでは
画像は表示されます。
しかし、<SCRIPT language="JavaScript">
<!--の中に<img src="http://******より始まるアドレスを書き込むとダメなんです。
何が原因しているのでしょうか?[ラン] 07/09/28 (金) 15:29
- No.9453 Re^6:JavaScript ブログでの画像のアドレス指定方法
-
う~ん..考えられるのは、ブログがJavascriptを許可してないのかなぁ..
上記以外の簡単なJavascriptなら動作するのでしょうか?[atom] 07/09/28 (金) 17:03
- No.9457 Re^7:JavaScript ブログでの画像のアドレス指定方法
-
確認するのに適当なJavascriptのサンプルないでしょうか?
今使用中のブログで画像を変えるプログラム使っているので、
Javascriptは動作すると思います?[ラン] 07/09/29 (土) 12:03
- No.9458 Re^8:JavaScript ブログでの画像のアドレス指定方法
-
そっか、他のJavascriptは動作するんだね。
そうなると挿入する場所が悪いとか..(-_-;)
bodyタグの直後でもダメ?[atom] 07/09/29 (土) 19:11
- No.9459 Re^9:JavaScript ブログでの画像のアドレス指定方法
-
> bodyタグの直後でもダメ?・・・ダメでした!
今、使ってるブログサイトは、JavaScript は使用可能と聞いていたし、サイドバーのところでは動作問題なし。
しかし、記事欄では下記の設定が必要ということが解りました。
URL補完を「補完しない」
改行タグ変換を「変換しない」
これを設定することにより動作しました。
変な内容の質問をし、大変お手数をお掛けし申し訳ありませんでした。
お陰さまで解決しました。[ラン] 07/10/03 (水) 18:21
- No.9460 画面サイズに比例した表示にしたい
-
機種により画面サイズが異なります。テーブル、段落などのWIDTを%指定すると、幅は表示サイズに比例して表示されるようですが。画像などでHeightも%で設定すると、当然ですが、下の画像の縦横の比率にならないことが多いです。Heightを元の画面のwidth:heightの比率に設定する方法はないでしょうか。お教えください。[seisuzuk] 07/10/05 (金) 17:55
- No.9461 Re:画面サイズに比例した表示にしたい
-
Javascriptを使用すれば可能かと思います。
ただし、説明がかなり難しいのでご自分で勉強するしかないでしょう。
それらしいページをGoogleで検索してみました。
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&newwindow=1&q=Javascript%E3%80%80%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E5%A4%89%E6%9B%B4&lr=lang_ja[atom] 07/10/05 (金) 20:24
- No.9462 Re:有難うございました
-
早速に、お教え頂き有難うございました。検索結果を一読させて頂きました。
私は1024x768でWebページを作成していますが、画面サイズの異なる他の機種で見ると私のレイアウトと大分異なることに気付きました。大きな画面では私のレイアウトがそのまま拡大されることを望んで検討していましたが、上記の検索結果を見ましたが、「レイアウト(縦横比)を変えずに表示する」を検討したものはないので、これは意味のないことかと思ってきました。
ご返答ありがとう、御座いました。[seisuzuk] 07/10/06 (土) 07:36
- No.9463 画像のサイズ
-
画面の大きさによって表示される画像の大きさが変わってしまうんですけど、一定にするにはどうしたらいいですか?[ぼん] 07/10/08 (月) 20:45
- No.9466 Re:画像のサイズ
-
ちょっと意味がわからないのですが、
通常、画像って勝手に大きさが変わることなんてないはずですが?
何のことを言ってるのでしょうか?[atom] 07/10/11 (木) 07:32
- No.9467 Re:画像のサイズ
-
> 画面の大きさによって表示される画像の大きさが変わってしまうんですけど、
ブラウザの設定で、大きさが変わっているのではないでしょうか?
例えばIEだと、画像を単独で表示させた場合、
ブラウザのウインドウ(画面)の大きさに合わせて、大きいサイズの画像を自動的にサイズ変更されるようにするという設定があります。
(画面より大きい画像が小さくサイズ変更されます。)
サイズ変更されても、右下に拡大・縮小ボタンが出てくるのでそれで対処できます。
#違う状況なら、詳しく書いてください。[ゆうな] 07/10/11 (木) 12:16
- No.9468 Re:画像のサイズ
-
1024 x 768 の画面でピクセル単位で画像の縦横を設定したHTMLページを作成し、DELLの1280 x 1024の画面で表示すると、普通は左上に、画面の大きさへの比率では小さい画像として表示されます。
「これを画面の大きさが違う」というのであれば、その対応法は、この質問の前の私の質問にatomさんが丁寧に答えて頂いています。
HTML、CSSでの対応は見出されていません。
多分、問題はあると思いますが、上記のDELLの1280 x 1024でのテストでは、BODYに直接に画像を挿入するのであれば、左右余白と幅を%単位で設定し、一度高さをピクセルで設定した後に、ソースで高さの設定を削除すると、画像が原図の縦横比で表示されます。
画像の幅のみを%で設定すると、画面の大きさに比例した画像サイズとして表示されます。他の機種で同様に表示されるかは試していません。
また、テーブルのセル内に画像を挿入する場合には、この方法は現在のところ使えません。[seisuzuk] 07/10/12 (金) 16:29
トップページ: 1頁
2頁
3頁
4頁
5頁
6頁
7頁
8頁
9頁
10頁
11頁
12頁
13頁
14頁
15頁
16頁
17頁
18頁
19頁
20頁
21頁
22頁
23頁
24頁
25頁
26頁
27頁
28頁
29頁
30頁
31頁
32頁
33頁
34頁
35頁
36頁
37頁
38頁
39頁
40頁
41頁
42頁
43頁
44頁
45頁
46頁
47頁
48頁
49頁
50頁
51頁
52頁
53頁
54頁
55頁
56頁
57頁
58頁
59頁
60頁
61頁
62頁
63頁
64頁
65頁
66頁
67頁
68頁
69頁
70頁
71頁
72頁
73頁
74頁
75頁
76頁
77頁
78頁
79頁
80頁
81頁
82頁
83頁
84頁
85頁
86頁
87頁
88頁
89頁
90頁
91頁
92頁
93頁
94頁
95頁
96頁
97頁
98頁
99頁
100頁
101頁
102頁
103頁
104頁
105頁
106頁
107頁
108頁
109頁
110頁
111頁
112頁
113頁
114頁
115頁
116頁
117頁
118頁
119頁
120頁
121頁
122頁
123頁
124頁
125頁
126頁
127頁
128頁
129頁
130頁
131頁
132頁
133頁
134頁
135頁
136頁
137頁
138頁
139頁
140頁
141頁
142頁
143頁
144頁
145頁
146頁
147頁
148頁
149頁
150頁
151頁
152頁
Page-143
よければ教えてください。