【 HP質問過去ログ 】
Page-78
【HP質問過去ログ/詳細】 一覧 / 詳細
トップページ: 1頁
2頁
3頁
4頁
5頁
6頁
7頁
8頁
9頁
10頁
11頁
12頁
13頁
14頁
15頁
16頁
17頁
18頁
19頁
20頁
21頁
22頁
23頁
24頁
25頁
26頁
27頁
28頁
29頁
30頁
31頁
32頁
33頁
34頁
35頁
36頁
37頁
38頁
39頁
40頁
41頁
42頁
43頁
44頁
45頁
46頁
47頁
48頁
49頁
50頁
51頁
52頁
53頁
54頁
55頁
56頁
57頁
58頁
59頁
60頁
61頁
62頁
63頁
64頁
65頁
66頁
67頁
68頁
69頁
70頁
71頁
72頁
73頁
74頁
75頁
76頁
77頁
78頁
79頁
80頁
81頁
82頁
83頁
84頁
85頁
86頁
87頁
88頁
89頁
90頁
91頁
92頁
93頁
94頁
95頁
96頁
97頁
98頁
99頁
100頁
101頁
102頁
103頁
104頁
105頁
106頁
107頁
108頁
109頁
110頁
111頁
112頁
113頁
114頁
115頁
116頁
117頁
118頁
119頁
120頁
121頁
122頁
123頁
124頁
125頁
126頁
127頁
128頁
129頁
130頁
131頁
132頁
133頁
134頁
135頁
136頁
137頁
138頁
139頁
140頁
141頁
142頁
143頁
144頁
145頁
146頁
147頁
148頁
149頁
150頁
151頁
152頁
- No.5475 変数の考え方
-
[みか] 03/11/05 (水) 11:33
- No.5476 Re:変数の考え方
-
> 質問を繰り返してくれるのですが、私の乏しい知識の中では
> 2進数で考えると全角数字も漢数字も10000000歳よりも大きな数字
> になると思うのですがどうして都合良くできてしまうのでしょう・・・??
まだ、テストしてませんが、どの条件に引っかかるのでしょうか?
たとえば、「30」と入力する、「三十」と入力すると..
> また、DOSプロンプトでテストしていますが、whileやuntil文で
> もしloopしてしまったらどんな事になってしまうのでしょうか。
これはサーバーの話しですか?
それとも、DOSプロンプトの話しですか?
> #print関数の中身については突っ込まないでくださいまし・・・。
突っ込まないでおきましょう。
> #28.29あたりも「ぴちぴち」かというと微妙ですが・・・テストですから(^^ゞ
う~ん..微妙というより、20過ぎれば、おばはん?(あははは
んなわきゃないか。
もちろん、俺は『おいさん』です。
[atom] 03/11/05 (水) 12:00
- No.5477 Re^2:変数の考え方
-
> まだ、テストしてませんが、どの条件に引っかかるのでしょうか?
> たとえば、「30」と入力する、「三十」と入力すると..
説明不足で申し訳ありません。どちらでもです。
例えば全角で20と入れた場合、半角の30より大きいと判断されて
「おばはん」扱いか、ニューメリックエラー等で返ってくるのかと思ったものですから。
漢数字で入れても「年齢を入力してください」と返ってくるということは、このスクリプトは入力された半角以外の数字を「0」もしくは
それ以下の数字と判断したわけですよね?
その辺のしくみが分かりませんでした。
>
> > また、DOSプロンプトでテストしていますが、whileやuntil文で
> > もしloopしてしまったらどんな事になってしまうのでしょうか。
>
> これはサーバーの話しですか?
> それとも、DOSプロンプトの話しですか?
今のところDOSプロンプトの話です。
サーバーでloopしたら・・・考えただけで恐いです。
↓追加しました(13:34)
それから、テストに関してですが
Apacheを入れたのですけれど、ローカルで、自分が考える得る限りの
動作テストをして特に問題なければ、サーバーに上げても大丈夫なのでしょうか。
・・・・もちろん、まだまだまだまだまだまだ(しつこい)
先の話ですけど。
> う~ん..微妙というより、20過ぎれば、おばはん?
20歳程度でおばはんですか~!! (^^;
[みか] 03/11/05 (水) 12:17
- No.5478 Re^3:変数の考え方
-
> 漢数字で入れても「年齢を入力してください」と返ってくるということは、このスクリプトは入力された半角以外の数字を「0」もしくは
> それ以下の数字と判断したわけですよね?
> その辺のしくみが分かりませんでした。
なるほど..
そのような結果が出るなら、こういうことだと思います。
漢字コード(全角文字)は、2バイト文字です。
1バイト目が16進数の「8x」と10進数の128以降を使ってると思います。
2進数でいうと、10000000以降ですね。
2進数の場合、言語によってはマイナス数字をあらわす方法として、頭1ビットを使用する事があります。
たとえば、1バイトで考えた場合。
16進数、2進数、整数10進数、+--10進数の順
0x00 00000000 0 0
0x7f 01111111 127 127
0x80 10000000 128 -128
0xff 11111111 255 -1
2バイトで考えた場合も同じで頭1ビットで正負を判断することがあります。
Perlの場合、内部的には、この正負数字として認識するのではないでしょうか?
> 今のところDOSプロンプトの話です。
DOSプロンプトのループなら、{Ctrl]+[C]キーを押すか、「×」ボタンをクリックするか、[Ctrl]+[Alt]+[Delete]キーで逃げれるのではないでしょうか。
> 20歳程度でおばはんですか~!! (^^;
はい、うちの娘は高校を卒業するとおばちゃん、おいちゃんと呼んでましたから。
今は教えたので「おねぇちゃん」、「おにぃちやん」に変わりましたが。(笑
[atom] 03/11/05 (水) 13:52
- No.5480 Re^4:変数の考え方
-
> 漢字コード(全角文字)は、2バイト文字です。
> 1バイト目が16進数の「8x」と10進数の128以降を使ってると思います。
> 2進数でいうと、10000000以降ですね。
> 2進数の場合、言語によってはマイナス数字をあらわす方法として、頭1ビットを使用する事があります。
> たとえば、1バイトで考えた場合。
> 16進数、2進数、整数10進数、+--10進数の順
> 0x00 00000000 0 0
> 0x7f 01111111 127 127
> 0x80 10000000 128 -128
> 0xff 11111111 255 -1
>
> 2バイトで考えた場合も同じで頭1ビットで正負を判断することがあります。
そっか・・・。負になるなら当然の動作なんですね。
さっき、半角英字ならどうかと思って入れてみました。
a=再入力を促すメッセージ。
10a=子供。50a=おばはん。
a10=再入力云々。f50=再入力云々。
10aは10で読み込まれてるって事ですよね。う~~ん・・。
要は、入力を求める場合は、ちゃんとロジックにチェックを
かませるか、プルダウンか何かで選択させろってことなんですね。
あぁ、道は険しい・・・・
> DOSプロンプトのループなら、{Ctrl]+[C]キーを押すか、「×」ボタンをクリックするか、[Ctrl]+[Alt]+[Delete]キーで逃げれるのではないでしょうか。
わかりました。心配なときはマウスポインタを「X」に
置いてから始めることにします。
> はい、うちの娘は高校を卒業するとおばちゃん、おいちゃんと呼んでましたから。
18やそこらでおばちゃんなら、ピチピチは10歳くらいですかぁ(ー_ー#)
[みか] 03/11/05 (水) 14:51
- No.5481 Re^5:変数の考え方
-
> 要は、入力を求める場合は、ちゃんとロジックにチェックを
> かませるか、プルダウンか何かで選択させろってことなんですね。
> あぁ、道は険しい・・・・
そんな~、難しく考えすぎですよ~..
無理にロジック組まなくても、「入力は半角数字(例.9、18、45など..)」と表記しておけばすむ話しではないでしょうか..
それ以外の入力をしたのだから、再入力になる、と..
[atom] 03/11/05 (水) 15:01
- No.5482 Re^6:変数の考え方
-
> > 要は、入力を求める場合は、ちゃんとロジックにチェックを
> > かませるか、プルダウンか何かで選択させろってことなんですね。
> > あぁ、道は険しい・・・・
>
> そんな~、難しく考えすぎですよ~..
> 無理にロジック組まなくても、「入力は半角数字(例.9、18、45など..)」と表記しておけばすむ話しではないでしょうか..
それだけで大丈夫なんでしょうか(TT)
何をやっても、心配性なわりに大ボケミスを平気でするタイプなので
いつも考え出したらキリがなくなるんです。
どこかで妥協すればいいんですね・・・でもなぁ(諦めも悪いタイプ)
ぅぅぅ・・・・
今日の所はおとなしく引き下がります(ケンカ売ってんのかい)
ありがとうございました。
[みか] 03/11/05 (水) 15:12
- No.5485 フレーム内のtarget="_top"使用方法について
-
こんにちは。いつも本当に頼りにさせていただいています。
フレームを使用したページで、他のサイトへリンクするのに
<A HREF "http://www.・・・.jp" target="_top">
としており、同じウィンドウ内でリンク先に飛ぶと思っていました。
が、予想に反して、リンクをクリックすると別ウィンドウが開き、
その後別なリンクをクリックすると、1度目のリンクで開いた
ウィンドウ内にそのページが開かれてしまうのです。
target="_top"とすると、フレームが解除されて、リンク元と同一の
ウィンドウへリンクページが表示されるものと認識していたのですが・・・。
リンクページ左側のメニュー6カテゴリのいずれかを
選んでいただき、リンク先をクリックするとこの現象が現れます。
原因が分かりましたら、ご教示いただけると幸いです。
なにとぞよろしくお願いいたします。
[さち] 03/11/07 (金) 17:08- No.5486 Re:フレーム内のtarget=
-
> こんにちは。いつも本当に頼りにさせていただいています。
ありがとうございます。
単純なことです。
この掲示板に描いてるように「target="_top"」とすると、新しいページは、そのページ内に表示されます。
ところがそちらのページに記述されている「target="_TOP"」は「_top」ではないので別画面が開くのです。
解りますか?(^^)
それと、このようにしてそのページすべてが「target="_top"」なら、HEADタグ内に「<base target="_top">」の1行を追加するだけですべてのリンクに記述する必要はなくなります。
詳しくはここの「HTMLの扉」を読んで見てください。
[atom] 03/11/07 (金) 17:24
- No.5487 Re:フレーム内のtarget=
-
おおー!
_topと_TOPは別物だったのですね。^_^;
htmlの記述は大文字でも小文字でも全く関係ないのかと
思い込んでいました。
目からウロコです。
ありがとうございました。m(__)m
[さち] 03/11/07 (金) 17:42
- No.5488 画像に線が入ってしまいます
-
はじめまして!
最近やっとHPを作ったkyrieという者です。
とある人の紹介でこのページを活用させてもらっています。
変な質問かもしれませんが、私はHPで画像(というかイラスト)を公開しているのですが。HPで公開する際、その画像に変なモザイクのような線が入ってしまいます。
こんなこと私だけのようですし、どうしたらいいのかわかりません。
ちなみに使っているソフトはAdobe Photoshop Elementsでファイル形式はJPEGです。
[kyrie] 03/11/07 (金) 19:49- No.5489 Re:画像に線が入ってしまいます
-
どの画像のことでしょうか?
モザイクが入るといわれても、そういうデザインとして見れる場合もありますので、原版がない限り、どこがどうおかしいのかというのは他人には解りません。
ファイル添付が機能してなかったので正しく直しました。
[atom] 03/11/07 (金) 20:05
- No.5490 Re^2:画像に線が入ってしまいます
-
説明がいたらなくて本当にすいません。
具体例を挙げると、
まず私のサイトに入って GALLERYをクリック→「いつも隣にいる人」をクリックし、画像を見てください、右側にいる女の子の頭の右側に灰色っぽい線がありますよね。原版にはこんな線は入ってないんですよ。
え~と、これで理解していただけましたか?
ホント、説明が悪くてすいません。
[kyrie] 03/11/08 (土) 20:24
- No.5491 Re^3:画像に線が入ってしまいます
-
う~ん..これは、HP作成というより画像ソフトの扱い方やトラブルですよね?
この掲示板で対処するものではないんですが、よければ、原版を添付してみます?
一応フォトショのファイルが読めるもの持ってますが。
[atom] 03/11/08 (土) 20:31
- No.5494 Re^4:画像に線が入ってしまいます
-
お返事ありがとうございます。
そうですかソフトの扱い方の問題だったんですね。
>よければ、原版を添付してみます?
せっかくの申し出なのですが、最近の画像は(といっても2,3枚)線が入らずに表示されるようになったし、画像ソフトの問題だとわかったので何とか自分で解決してみたいと思います。
atomさん本当にありがとうございました。
[kyrie] 03/11/09 (日) 12:43
- No.5492 テーブルの幅について
-
こんばんわ。
似てる質問があったのですが、少し場合が違うと思ったので
質問させてください。
テーブルの中にリンクを貼る時、リンクのソースが長いので
その分テーブルの幅が広がってしまいます。
一応そのページを添付しておきます。
1番左のアヒルの画像でリンクしてある、ところです。
よろしくお願いします。
[みひろ] 03/11/09 (日) 01:02- No.5493 Re:みひろ
-
> テーブルの中にリンクを貼る時、リンクのソースが長いので
> その分テーブルの幅が広がってしまいます。
これは、ソースが長いからではなく、真ん中のセルの幅を指定してないからです。
このような場合、全体の幅を指定し、両側を指定してるのだから、真ん中は自ずと残りの幅になるように思いますが、そのセル内に文字が十分入ってないと、思ったようにならない場合があります。
これは、仕方がないのでどうしてもという場合は、真ん中のセル幅も指定しましょう。
その時、全体の幅と異なってしまうというなら、全体の幅を削除しましょう。
[atom] 03/11/09 (日) 10:26
- No.5525 Re^2:みひろ
-
なるほど!
やってみたらちゃんとできました。
どうもありがとうございました。
今気づいたんですけどタイトルがみひろになってましたね;;
ごめんなさい。
次からは気をつけます!
[みひろ] 03/11/13 (木) 22:33
- No.5544 テーブルについて
-
あの後やり直したりしたんですが、そのページの
右下のテーブルの中にテーブルを3個入れたんですが
どうしても真ん中に表示されるんです。
テーブル3個の上に余分なスペースがあるんです。
そのテーブルのできるだけ上にテーブル3個を置きたいのですが、
どうすればよいのでしょうか?
[みひろ] 03/11/16 (日) 16:37
- No.5546 Re:テーブルについて
-
どのページのことだろう?
もう、アヒルはいませんから解りません。
それと、もうそろそろ、ご自分で「HTMLの扉」をひと通り、読みましょうね。
このページの検索を使っても出てきますし..
表組みのセルは無指定の場合、左右左寄せ、上下中央揃えが標準です。
[atom] 03/11/16 (日) 21:04
- No.5547 Re^2:テーブルについて
-
わかりました。
ありがとうございました。
[みひろ] 03/11/17 (月) 00:55
- No.5495 余計な空白が入ってしまいます。
-
javascriptからテーブルを複数書き出しているのですが、
数が多くなるとページの下に余計な空白が出来てしまいます。
どうしたらよいのでしょうか。よろしくお願いします。
[LostCat] 03/11/09 (日) 18:32- No.5496 Re:余計な空白が入ってしまいます。
-
添付ファイルにはJavascriptがありませんので、はっきりとは解りませんが、テーブルの作成で余分が空白行ができるのは、ほとんどの場合、入れてはいけないところに文字がある場合です。
特に全角空白。
この手の質問もよくあります。
ここの過去ログを検索してみてください。
キーワードは、「テーブル 空白」などでしょうか..
[atom] 03/11/09 (日) 18:59
- No.5497 ありがとうございます。
-
回答して頂きありがとうございます。
javascriptで書き込んだHTMLには、余計な文字は見つけられません
でした。
javascriptを添付させていただきます。
(汚いソースで恐縮です。)
[LostCat] 03/11/09 (日) 19:48
- No.5498 Re:ありがとうございます。
-
うう~ん..組み合わせてみたけどスクリプトエラーが出ますね。
それに、Javascriptは2つあるんでしょ?
しかも、そのスクリプトは別のフォルダにある..
テスト用にすべて同じフォルダにして作り直してもらうか、すべてひとつのページに埋め込んで添付してくれませんか?
全く同じ環境でテストするのは無理だから、もらったものをいろいろ変更しないといけません。
そうするとそちらのものと違ってくるので同じ話しができなくなるんです。
[atom] 03/11/09 (日) 21:11
- No.5503 1つのファイルにして添付しました。
-
これで動くはずです。長いファイルになってしまいましたが、
よろしくお願いします。
(ネットスケープでは空白は出ないで正常ですが、IEだと余白が
でます。)
[LostCat] 03/11/10 (月) 20:51
- No.5505 Re:1つのファイルにして添付しました。
-
う~む..けっこう細かいところまで見たんですが..
特に目立っておかしい設定は見つけれませんでしたね..
さすがに、スクリプトが長すぎて、ちょっと見切れませんね。
解ったのは、商品を2つだけにしても、もう既に下に余白ができ始めてます。
申し訳ないですが、このソースのミスを見つけるにはちょっと複雑すぎますね。
アドバイスですが、一度2商品ぐらいにして、Javascriptを使わずHTMLで記述してみてはどうでしょうか?
これ以上は残念ですが、お仕事としてじゃなければ対応しかねます。
[atom] 03/11/11 (火) 00:26
- No.5507 ありがとうございました。
-
細部まで見て頂いてありがとうございます。
アドバイスを元に、考えてみたいと思います。
それでは、失礼します。
[LostCat] 03/11/11 (火) 08:25
- No.5499 画像とアイフレ
-
あの、画像とアイフレをたてに並べたいんですが
どういうタグを使ってやればいいのかわかりません。
こんな風にしたいんですが・・。↓
http://sweety.jp/yoshiko/IMG_000003.png
わかりますかね?
この画像でいうと左側の画像とアイフレが並んでますよね?
そこのやり方のタグが知りたいんです。
ややこしいですが教えてください。
[千紗] 03/11/10 (月) 15:06- No.5500 Re:画像とアイフレ
-
インラインフレームはちょっと特殊なタグで、それを使うとその前後のいろんなタグが無視されてしまうみたいですね。
インラインフレームを使わない方法を考えましょう。
そのひとつは、SSIを使う方法です。
[atom] 03/11/10 (月) 16:15
- No.5501 Re^2:画像とアイフレ
-
SSIとは何ですか?(すいません;;
SSIとかやった事もないんで・・・。
[千紗] 03/11/10 (月) 16:30
- No.5502 Re^3:画像とアイフレ
-
> SSIとは何ですか?(すいません;;
サーバーサイドインクルード、初心者にはちょっとわけわかめかもしれないけど、コツを掴んだらそんなに難しくないし、重宝するけどなぁ..
ここの「HP作成の予備知識」読んだ?
読んでないなら一度目を通すことを勧めるよ。
[atom] 03/11/10 (月) 16:33
- No.5504 また来ました。箱庭諸島2について
-
箱庭諸島2を、ちゃんと設定したのですが、「Warning: main(jcode.phps): failed to open stream: No such file or directory in /usr/home/free/home/tamamura/public_html/hakophp/hako-main.php on line 11
Warning: main(jcode.phps): failed to open stream: No such file or directory in /usr/home/free/home/tamamura/public_html/hakophp/hako-main.php on line 11
Fatal error: main(): Failed opening required 'jcode.phps' (include_path='.:/usr/local/lib/php') in /usr/home/free/home/tamamura/public_html/hakophp/hako-main.php on line 11」というのがでて、ゲームが出来ません… これの意味がわかる方、どうか解説してもらえますか?それと、パーミッションって何ですか?
[NIGG] 03/11/10 (月) 23:06- No.5506 Re:また来ました。箱庭諸島2について
-
CGIのトラブルは作成者に聞くのが基本ですよ。
エラーの内容は、'jcode.phps'が存在しない、という意味です。
'jcode.phps'は拡張モジュールなのでどこかで手に入れる必要があるのではないでしょうか?
[atom] 03/11/11 (火) 00:31
- No.5519 遅くなってごめんなさい
-
ありがとうございました。作者の方のHPがかなりあれているので、こちらに書き込みさせていただきました。http://t.pos.to/kilobbs/kilobbs.cgi?b=bbs2
[NIGG] 03/11/13 (木) 06:40
- No.5510 1つ前のページに戻ると・・・
-
javascriptでHTMLを書き出しているページから他のページへ
遷移した後、ブラウザの"戻る"ボタンまたはjavascriptの
history.backを使って戻るとレイアウトが崩れてしまっています。
なぜなのでしょうか?ブラウザは履歴上のページを見るときには
特別なことをしているのでしょうか。
(私が試した内ではIEの5と6では崩れて、
IE4とネットスケープ7.1とOPERA7.2では崩れませんでした。)
回避する方法を教えてください。
よろしくお願いします。
[LostCat] 03/11/12 (水) 00:33- No.5511 Re:1つ前のページに戻ると・・・
-
その原因がわかるかどうかは不確かですが、
もしそのページがネットにあるならアドレスを教えてください。
【投稿時のご注意】にも書いてるように、どういう症状か、見ないことには答えようがないでしょう?
ひと口に、崩れるといったって、人それぞれ千差万別ですし、ネット上のページはどれひとつとして同じものはないのですから。
[atom] 03/11/12 (水) 01:05
- No.5512 すみません。
-
現在、作成中でネット上にはありません。
1つのファイルにして試してみたんですが、問題のレイアウトの
崩れが再現できませんでした。
勝手ながら機会があるときにまた新ためて、質問させていただきます。
失礼致しました。
[LostCat] 03/11/12 (水) 02:03
- No.5514 プルダウンフォームなどの値取得方法
-
初めてHPを作る初心者です。まだ基本が解らなくて困っています。
パソコンから見れるHP上にエクセルデータなどの表を置き、
iモード携帯からプルダウンフォームで選択した列のデータを
取り出して表示する、というようなものを作ろうとしています。
簡単に出来ると考えていたのですが、最初から躓いてしまいました。
肝心なプルダウンメニューのデータを取り出し方が解りません。
送信ボタンでメールにして送ることが出来ることは解ったのですが
携帯上でデータが必要なので送っていては意味がないと思うのです。
基本が解っていない私にどなたか大筋でもいいので
アドバイスを頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
追加
HTMLではなくてJAVAなら出来るのでしょうか?
一度調べてみます。
三つも送ってしまいました。m(_ _)m
[ちはる] 03/11/12 (水) 22:04- No.5518 Re:プルダウンフォームなどの値取得方法
-
ファイルの読み書きを行うならCGIじゃないとできません。
CGIのお勉強をしましょう。
[atom] 03/11/13 (木) 01:13
- No.5536 Re^2:プルダウンフォームなどの値取得方法
-
> ファイルの読み書きを行うならCGIじゃないとできません。
> CGIのお勉強をしましょう。
>
ありがとうございます。
遅くなってすいません。
読み書きをするつもりではなかったのですが、
結果的にそうなるんですね。
CGI、頑張ってみます。
ありがとうございました
[ちはる] 03/11/14 (金) 21:21
- No.5527 画像の貼り付け
-
いろんな所で「画像アップサービスでURLを取得して」って書いてるんですが、どこにそのサービスがあるのかわからなくって(>_<)
どうしても画像を貼り付けたいんですが…
なんせ、初心者なもんで(-.-;
[aya] 03/11/14 (金) 00:11- No.5529 Re:画像の貼り付け
-
> いろんな所で「画像アップサービスでURLを取得して」って書いてるんですが、
画像アップサービスねぇ..私はそんなサービス知りません。(苦笑
要は画像のURL(アドレス)をどうやって取得するか?ということですよね。
ブラウザで見れる画像を右クリックして「プロパティ」で見れます。
ここの「HP作成真予備知識」-「直リンク禁止..」も読んでおいてください。
[atom] 03/11/14 (金) 00:24
- No.5530 Re^2:画像の貼り付け
-
早速の回答ありがとうございます。
デジカメで撮った写真とかを張るにはどうしたらいいんでしょうか?
[aya] 03/11/14 (金) 00:39
- No.5531 Re^3:画像の貼り付け
-
どのような方法でHPを作成しているか解りませんが、タグ打ち(HTML)で作成しているなら、このサイトの「HP作成の予備知識」、「HTMLの扉」ぐらいはひと通り読んでください。
ここの【投稿時のご注意】にも書いてますように、聞くより先に調べることです。
それでも解らないというなら、何がわからないのか具体的に質問してください。
[atom] 03/11/14 (金) 00:43
トップページ: 1頁
2頁
3頁
4頁
5頁
6頁
7頁
8頁
9頁
10頁
11頁
12頁
13頁
14頁
15頁
16頁
17頁
18頁
19頁
20頁
21頁
22頁
23頁
24頁
25頁
26頁
27頁
28頁
29頁
30頁
31頁
32頁
33頁
34頁
35頁
36頁
37頁
38頁
39頁
40頁
41頁
42頁
43頁
44頁
45頁
46頁
47頁
48頁
49頁
50頁
51頁
52頁
53頁
54頁
55頁
56頁
57頁
58頁
59頁
60頁
61頁
62頁
63頁
64頁
65頁
66頁
67頁
68頁
69頁
70頁
71頁
72頁
73頁
74頁
75頁
76頁
77頁
78頁
79頁
80頁
81頁
82頁
83頁
84頁
85頁
86頁
87頁
88頁
89頁
90頁
91頁
92頁
93頁
94頁
95頁
96頁
97頁
98頁
99頁
100頁
101頁
102頁
103頁
104頁
105頁
106頁
107頁
108頁
109頁
110頁
111頁
112頁
113頁
114頁
115頁
116頁
117頁
118頁
119頁
120頁
121頁
122頁
123頁
124頁
125頁
126頁
127頁
128頁
129頁
130頁
131頁
132頁
133頁
134頁
135頁
136頁
137頁
138頁
139頁
140頁
141頁
142頁
143頁
144頁
145頁
146頁
147頁
148頁
149頁
150頁
151頁
152頁
Page-78
で、ちょっと疑問があるのでお願いします。
例えばキーボードから年齢を入力して貰う場合で練習してみました。
普通に半角で妥当な数字を入れてくれれば問題ないわけですが
全角だったり0だったりした場合に、whileで質問を繰り返す
テストをしてみて
$age=0;
while($age < 1)
{
print"年齢を入力してみぃ\n";
$age=<STDIN>;
chomp($age);
if ($age >= 30)
{
print"おばはんですな\n";
}
elsif ($age <= 20 and $age > 0)
{
print"子供やんけ\n";
}
elsif ($age > 0)
{
print"ぴちぴちでえ~ですなぁ\n";
}
}
これって、一番最初のif文が30以上っていう条件なのに
0は勿論ですけど、全角や漢数字を入れても条件を満たして
くれて(妥当な半角数字が未入力として)半角数字1以上を入力するまで
質問を繰り返してくれるのですが、私の乏しい知識の中では
2進数で考えると全角数字も漢数字も10000000歳よりも大きな数字
になると思うのですがどうして都合良くできてしまうのでしょう・・・??
また、DOSプロンプトでテストしていますが、whileやuntil文で
もしloopしてしまったらどんな事になってしまうのでしょうか。
#print関数の中身については突っ込まないでくださいまし・・・。
#28.29あたりも「ぴちぴち」かというと微妙ですが・・・テストですから(^^ゞ