【 HP質問過去ログ 】
Page-105
【HP質問過去ログ/詳細】 一覧 / 詳細
トップページ: 1頁
2頁
3頁
4頁
5頁
6頁
7頁
8頁
9頁
10頁
11頁
12頁
13頁
14頁
15頁
16頁
17頁
18頁
19頁
20頁
21頁
22頁
23頁
24頁
25頁
26頁
27頁
28頁
29頁
30頁
31頁
32頁
33頁
34頁
35頁
36頁
37頁
38頁
39頁
40頁
41頁
42頁
43頁
44頁
45頁
46頁
47頁
48頁
49頁
50頁
51頁
52頁
53頁
54頁
55頁
56頁
57頁
58頁
59頁
60頁
61頁
62頁
63頁
64頁
65頁
66頁
67頁
68頁
69頁
70頁
71頁
72頁
73頁
74頁
75頁
76頁
77頁
78頁
79頁
80頁
81頁
82頁
83頁
84頁
85頁
86頁
87頁
88頁
89頁
90頁
91頁
92頁
93頁
94頁
95頁
96頁
97頁
98頁
99頁
100頁
101頁
102頁
103頁
104頁
105頁
106頁
107頁
108頁
109頁
110頁
111頁
112頁
113頁
114頁
115頁
116頁
117頁
118頁
119頁
120頁
121頁
122頁
123頁
124頁
125頁
126頁
127頁
128頁
129頁
130頁
131頁
132頁
133頁
134頁
135頁
136頁
137頁
138頁
139頁
140頁
141頁
142頁
143頁
144頁
145頁
146頁
147頁
148頁
149頁
150頁
151頁
152頁
- No.7108 .htaccess?
-
[京] 04/07/27 (火) 21:56
- No.7110 Re:.htaccess?
-
> そこで、.htaccessを使ってスクリプトをONにしてると普通に回覧できるようにして、OFFだと「ONにしてから回覧して下さい」みたいな作りにしたいと思ってるのですが、可能でしょうか?
「ONにしてから回覧してください」
なんてメッセージを出す「だけ」ですか?
それならサイトのhtmlソースの一番初めに
「jsOFFの方は閲覧に支障をきたします」
とでも書いておけばOKだと思いますよ。
(<body>の直後あたりに)
今の状態なら、jsOFFの閲覧者は
ぐちゃぐちゃの状態を見ただけで
「だめだこりゃ」と判断し回れ右をするので
どうせ振り分けをするならjsOFFでも
ある程度閲覧に耐えうるページに飛ばすなどの
設計をしたほうがいいと思います。
[いいちこ] 04/07/27 (火) 22:40
- No.7113 Re:.htaccess?
-
> もしかしたら.htaccessじゃないかもしれませんが、分かる方いましたらお願いしますヾ(〃^∇^)o
.htaccessでは出来ないと思います。
HTMLタグには「<noscript>~</noscript>」というのがあり、この間に書いたものはJavascriptがoffのときのみ実行されます。
したがって、この中にJavascriptがoffの時の注意書きなどを記述すればよいかと思います。
もっと複雑にしたいときは..、後はご自分で考えてみてください。
ちなみに、この掲示板の投稿フォームもJavascriptがoffの時は、投稿もできませんし、その注意メッセージが表示されるようになっています。
[atom] 04/07/28 (水) 10:22
- No.7117 Re^2:.htaccess?
-
レスありがとうございます〃♪
自分のHPは携帯とPCで共有してるページが結高?るので、
<noscript>は出来るだけ使わないようにしてました・・・。
携帯はjavaに対応してないから、<noscript>で囲んだ文字が出ちゃう訳ですよね?
という事は、携帯ユーザーの方には常に"SCRIPTをONにして下さい"と表示されちゃう訳じゃないですか?
前にどこだかのHPでscriptをoffにしてると、真っ白な画面になって
「SCRIPTをONにして更新を押して下さい」
とか出てたHPがあったんですよ。
できれば、そういう風にしたかったのですが・・・。
これも、javascriptで可能なんでしょうか?
[京] 04/07/28 (水) 19:59
- No.7118 Re^3:.htaccess?
-
> 携帯はjavaに対応してないから、<noscript>で囲んだ文字が出ちゃう訳ですよね?
なんか、質問してることが変ですよね。
携帯はJavascriptに対応していない、と言うのなら、そもそもJavascriptをメインにしてページを作成していること自体の方が大きな問題でしょ?!
それを今さら「<noscript>」云々かんぬんって、本末転倒じゃないですか?
> できれば、そういう風にしたかったのですが・・・。
> これも、javascriptで可能なんでしょうか?
そのページがどのように作ってるのか、知る由もありませんが、Javascriptからすべて出力するようにしておけば、Javascript offならそれらの表示は全くされないわけで、その場合、「<noscript>」の部分のみが表示されるわけですよね。
[atom] 04/07/28 (水) 21:05
- No.7109 オススメのサーバー
-
こんばんは。優希と垂オます。
HPを作りたいと考えているのですが、みなさんのオススメの無料サーバーはありませんか?
今考えているのはこちらなんですが…。↓
http://kt.katoweb.net/
イラスト中心のサイトなので、なるべく早いものがいいです。
もう一つ質問があります。
今、ページのファイルとイラストを全部同じフォルダに保存しているのですが、
ページの表示速度に支障をきたすということはないでしょうか?
教えてください。
[優希] 04/07/27 (火) 22:37- No.7114 Re:オススメのサーバー
-
> 今考えているのはこちらなんですが…。↓
> http://kt.katoweb.net/
CGIが設置できないことを知ってるならこれでもいいのではないでしょうか?
サーバーって実際に使ってみないと解らないことって多いんですよね。
> ページの表示速度に支障をきたすということはないでしょうか?
ページとイラストが全部同じフォルダだからといって表示が遅くなるということはありません。
厳密に言えば、確かに遅くなるのですが、それは人間が判断できるほど、体感的に遅くなりません。
そのフォルダに、何万、何叙怩烽フファイルがあれば別ですが..
[atom] 04/07/28 (水) 10:29
- No.7125 Re^2:オススメのサーバー
-
返信ありがとうございます。
ではまず使ってみて判断してみます。
表示スピードにたいして差はでないんですね!
不安だったんですが、解消できました。
[優希] 04/07/30 (金) 21:54
- No.7115 画像について
-
今infoseekを利用してホームページを作成しています。
一つのページに固定画像を2つ貼り付けたいのですが、
そういうことは可能ですか?
もし可能だったら貼り付け方を教えて下さい。
[FAC] 04/07/28 (水) 12:07- No.7116 Re:画像について
-
おそらく、これは背景画像を2つ、固定で表示させたいということでしょうかね?
背景画像は1つだけなので2つは無理です。
ただ、どうしてもというなら、ページの背景画像とテーブルの背景画像を使えば同一ページ内に2つの背景画像を存在させることは可能です。
[atom] 04/07/28 (水) 12:57
- No.7119 Re^2:画像について
-
ありがとうございます。
さっそくテーブルを使ってみました。
あと・・テーブルの位置なんですが、
center・right・leftしか選択肢はありませんか?
もっと微妙なところ(右下とか)に置きたいのですが。
できることなら数値で指定したいと思っています。
調べたらその方法は見つかりませんでした。
[FAC] 04/07/29 (木) 02:06
- No.7127 Re^3:画像について
-
ありゃ、すみません見落としてました。
> もっと微妙なところ(右下とか)に置きたいのですが。
> できることなら数値で指定したいと思っています。
> 調べたらその方法は見つかりませんでした。
やはりそうきましたか..(^_^;)
ある程度、想像してましたけどね。
いくつか解決策はありますが、どれもちょっとしたコツみたいなのが必要なのですよね。
そもそも背景画像を2つというところに無理があるのですが..
1.画面いっぱいに表示されるテーブルを作成し、その中にコンテンツを作る
セルで区切ってやればピクセル単位で座標位置は指定できる
この場合は、セルの背景として画像を表示する
2.レイヤー機能を使う
スタイル属性に「position:absolute」というのがあり、これを指定すると画面上のどの位置にでも配置することができる
ホームページビルダーの「どこでも配置モード」と同じ
2.のレイヤー機能について詳しい解説は下記を参考にしてみてください。
◇このサイトの「HTMLの扉」のスタイル関係の解説
◇このサイトの「HTMLサンプル」-「画像の重ね合わせ」
◇この掲示板の過去ログで「absolute」と検索する
[atom] 04/08/02 (月) 10:17
- No.7120 初めまして。画像の事ですが…
-
初めまして。いつもこのサイトを参考にさせていただいているややと垂オます。
少し画像の事で質問があるんですけど、答えていただけるでしょうか??(汗
単純に言えば「画像が表示されない」ですけど、ここのサイトを隅々見ても、分からなかった事があるのでお聞きします。
えっとですね、私の場合はサイト開設してから1ヶ月経つんですよ。それなのに今日、サイトを見ましたらいきなり画像が表示されなくなってしまったんです。赤いバツが出てしまいます…
今まで普通に見れていたのに、いきなり今日見られなくなるなんて事はあるのでしょうか??
それに表示される画像もあってチグハグになっているんです…
背景画像もMIDIも出るところと出ないところがあるんです…
そうか教えてください。御願いします。
乱文失礼しました。
[やや] 04/07/29 (木) 22:06- No.7121 Re:初めまして。画像の事ですが…
-
もし、あなたが、サーバー環境を一切触ってないのに勝手に画像が表示されなくなることはありません。
もし、そうなるなら、サーバーの環境が変わった、間違えてサーバー管理者が消してしまったなどが考えられます。
通常はありえませんが..
ただ、どちらにしても現在表示されないならもう一度修復(アップロード)するしかないでしょう。
現にトップページの「http://sweety.jp/yay/aikonw/116.gif」などの画像はサーバー上にありませんし。
あなたが勘違いをしてるということはありませんか?
また、何かの拍子に(無意識に)消してしまったとか..
よく確認してみましょう。
それでもサーバーに画像がないなら、前述の通り再アップしかないでしょう?!
[atom] 04/07/29 (木) 22:23
- No.7122 Re^2:初めまして。画像の事ですが…
-
すいませんっ!確認してみたら、ミスがありましたっ!
本当にすいません↓…
貴重な時間を裂かせてしまい本当に申し訳ありません…
[やや] 04/07/29 (木) 22:39
- No.7123 カウンター設置について
-
先日はありがとうございました。また行き詰りましたのでご教授たまわりたく連絡させていただきました。
カウンター設置時において、ローカルではちゃんと動作確認はできるのですが、サーバにアップすると数字の部分が消えてしまします。 これはどこに原因があるのでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが、宜しくお願いします。
[ヨシダ] 04/07/30 (金) 17:19- No.7124 Re:カウンター設置について
-
カウンターはどちらのカウンターですか?
このサイトのカウンターでしょうか?
CGIによってその方法はさまざまですから、CGIが特定できないとアドバイスもできないですね。
また、人んちのカウンタであった場合はこちらでわかるかどうか不明です。
その際は、どこのどのカウンタか、またどんな風に表示されているのかせめてHPでも見せてくれないと、作者でもない限り、糸口すら解りません。
[atom] 04/07/30 (金) 17:52
- No.7136 Re^2:カウンター設置について
-
> カウンターはどちらのカウンターですか?
> このサイトのカウンターでしょうか?
すみません、まだ良く理解していませんので。。
「15.自作アクセスカウンタ」を順を追って作りました、そして《HTML文書からのアクセスカウンタの実行》で「http://127.0.0.1/cgi-bin/count.html」を入力して、問題なく表示されますが、このままサーバにアップロードすると数字だけが表示されないのですが、この手順に誤りがあるのでしょうか?
すみません、理解力がなくて・・。
[ヨシダ] 04/08/03 (火) 12:23
- No.7137 Re^3:カウンター設置について
-
なるほど..
この解説で記述している「<!--#exec cmd="./cgi-bin/count.cgi" -->」の呼び出し方法は、サーバーによって禁止されている場合があります。
そこでその代替方法として、「include virtual」で呼び出す方法があります。
この方法は解説にも書いてる通り、「HP作成の予備知識」-「13.CGIの結果をHTML文書に埋め込みたい。(SSI)」で詳しく解説しています。
一度試してみてください。
あと、それでもうまくいかないなら、そのカウンタを設置しているテストページを教えてください。
サーバーによっては「CGI」や「SSI」自体を禁止している場合がありますから。
[atom] 04/08/03 (火) 13:53
- No.7138 Re^4:カウンター設置について
-
> 「include virtual」で呼び出す方法があります。
> 一度試してみてください。
>
> あと、それでもうまくいかないなら、そのカウンタを設置しているテストページを教えてください。
「include virtual」でためしたところ、前とは違って数字部分がエラーになりました。(エラー?13←これでわかりますでしょうか?)
テストページは添付すれば良いですか?一応添付させていただきます。 それでは宜しくお願いします。
[ヨシダ] 04/08/03 (火) 16:39
- No.7139 Re^5:カウンター設置について
-
ううっ、これでは半分ぐらいしか解らないですね。
「エラー?13」ってなんだろう?
実際のページを見せていただかないと正確には解らないですね。
ソースを見たところ、
<!--#include virtual="count.cgi" -->
と呼び出してますので、この「shtml」と「cgi」がきっと同じフォルダ..すなわち「cgi-bin」にあるのではないかと思います。
このページの解説にも書いてるように、サーバーによっては「cgi-bin」の中に「shtml」があった場合、その中の「cgi」を呼び出すとエラーになる場合があります。
その場合は、「shtml」をcgi-binの外に出してください。
[atom] 04/08/03 (火) 16:49
- No.7140 Re^6:カウンター設置について
-
> 「エラー?13」ってなんだろう?
> 実際のページを見せていただかないと正確には解らないですね。
> この「shtml」と「cgi」がきっと同じフォルダ..すなわち「cgi-bin」にあるのではないかと思います。
>
> その場合は、「shtml」をcgi-binの外に出してください。
>
単純に外に出すだけでしょうか?試してみましたが同じようなエラーがでます。
どうゆう風にこのエラーの画面を伝えて良いか思案したが、良い方法がわからないので、jpgにて添付しました。 これでいくらかは伝わりますか? すみませんが、宜しくお願いします。
[ヨシダ] 04/08/03 (火) 18:34
- No.7141 Re^7:カウンター設置について
-
ようやく解りました。
あのぅ..実際のページというのは「URL」を教えていただければこちらで確認できたのです。
URLを記述されないから、こちらも何がどうなってるかわからなかったのです。
エラーは「No.13」ではなく、「Permission denied」です。
http://www.talaat.jp/cgi-bin/count.cgi
番号で教えられても意味がありません。
このエラーはパーミッションエラーですから、パーミッションを正しく設定してください。
このcgi(http://www.talaat.jp/cgi-bin/count.cgi)の現在のパーミッションはいくつですか?
[atom] 04/08/03 (火) 18:45
- No.7142 Re^8:カウンター設置について
-
> このエラーはパーミッションエラーですから、パーミッションを正しく設定してください。
> このcgi(http://www.talaat.jp/cgi-bin/count.cgi)の現在のパーミッションはいくつですか?
>
失礼しました。
それで、パーミッションは 755 です。
宜しくお願いします。
[ヨシダ] 04/08/03 (火) 19:11
- No.7143 Re^9:カウンター設置について
-
> それで、パーミッションは 755 です。
では、「count.dat」のパーミッション、「cgi-bin」のパーミッションも教えてください。
それと、返信する時は不要なメッセージは削除してください。
長くなって読みにくいですから。
一般的にcgiのパーミッションは「755」でいいはずなんですが、そちらのサーバーは違うのでしょうか?
サーバーの解説ページを見るか、解らないようなら、解説ページのURLを教えてください。
サーバーによって、まれにパーミッションを決められてる場合がありますから。
[atom] 04/08/03 (火) 19:16
- No.7144 Re^10:カウンター設置について
-
「count.dat」「cgi-bin」のパーミッションは共に755になっています。
私の借りているサーバのCGIに関する注意書きは下記のアドレスの部分のみです。
http://www.actmail.net/support/user_guide/cgi.html
以上、宜しくお願いします。
[ヨシダ] 04/08/04 (水) 11:44
- No.7145 Re^11:カウンター設置について
-
なるほど、見ましたが、あまり詳しい解説ではなかったですね。
では、そのCGIの1行目は次のように記述していますか?
#!/usr/bin/perl
というのもそちらのCGI、
http://www.talaat.jp/cgi-bin/count.cgi
をクリックすると「No such file or directory」と表示され、CGIが見つからないというエラーが出ます。
ちゃんと存在するにもかかわらずです。
もし、記述しているならこちらでサーバーテストを行ってみますので、そのCGIをこの掲示板に添付してください。
[atom] 04/08/04 (水) 11:51
- No.7146 Re^12:カウンター設置について
-
>そのCGIをこの掲示板に添付してください。
すみません、お手数をおかけします。
CGIは添付しました、宜しくお願いします。
[ヨシダ] 04/08/04 (水) 12:42
- No.7147 Re^13:カウンター設置について
-
> CGIは添付しました、宜しくお願いします。
すみません、また、こちらのサーバーのパーミッションがおかしくて添付できていません。
お手数ですが、再度添付をお願いいたします。
[atom] 04/08/04 (水) 12:46
- No.7148 Re^14:カウンター設置について
-
> 再度添付をお願いいたします。
お安いご用です。その程度でしたら百回でも…。
失礼しました。
添付しました、これでいいでしょうか?
宜しくお願いします。
[ヨシダ] 04/08/04 (水) 12:52
- No.7150 Re^15:カウンター設置について
-
テストしましたところ、Perlのバージョンによってはうまく動かないことが解りました。
それと、今回の設置についての改造箇所も直したものを記述します。
【count.html】
<HTML>
<HEAD>
<TITLE>アクセスカウンタのテスト</TITLE>
</HEAD>
<BODY TEXT="purple" BGCOLOR="#99ff99">
あなたは、
<!--#include virtual="./cgi-bin/count.cgi" -->
人目のご訪問者です。
</BODY>
</HTML>
【count.cgi】
#!/usr/bin/perl
open(FILE,"<count.dat");
$count = <FILE>;
close(FILE);
$count++;
open(FILE,">count.dat");
print FILE $count;
close(FILE);
print "Content-type:text/htmlnn";
print $count;
【設置方法】
括弧内はパーミッションです。
public_html(自分のホームページ)
├count.html
└cgi-bin(755)
├count.cgi(755)
└count.dat(666)
【変更点】
1.count.html内のCGI呼び出しを次のように変更。
<!--#include virtual="./cgi-bin/count.cgi" -->
2.count.cgi内の次の行は「#」を削除する。
print "Content-type:text/htmlnn";
3.「count.dat」のパーミッションは「666」にする。
以上です。
同時に「CGIの扉」のアクセスカウンタページも変更しておきました。
[atom] 04/08/04 (水) 14:00
- No.7152 Re^16:カウンター設置について
-
動きました!
大変お手数をおかけしました。ほんとにありがとうございます。
正直、未だに理解していないので何度も読み返す必要を感じています。できればもっと複雑な事も覚えたいとも思っていますので、またお知恵を拝借させてください(図々しいお願いですけど)
以上、宜しくお願いします。
[ヨシダ] 04/08/04 (水) 14:46
- No.7153 Re^17:カウンター設置について
-
> 動きました!
> 大変お手数をおかけしました。ほんとにありがとうございます。
いえ、私のほうもこれで一安心です。
メールありがとうございました。
後で直しておきます。
[atom] 04/08/04 (水) 15:01
- No.7126 ツリー形式のリンク方法いついて。
-
初めまして、最近サイトを作り始めたのですが、どうしてもうまくいかない箇所があるので質問いたします。
WinXP、IE6.0です。
javascriptをつかって、ツリー形式でメニューをリンクをしようと思い、
<HEAD></HEAD>内に
<SCRIPT language="JavaScript">
<!--
function ok(id){if(document.all(id).style.display == "none"){document.all(id).style.display="block";}else{document.all(id).style.display="none";}}
//-->
</SCRIPT>
<BODY></BODY>内に
<A href="JavaScript:ok('tree1');">メニュー</A>
<DIV ID="tree1" style="display:none;">
┣<A href="アドレス">コンテンツ1</FONT></A>
┣<A href="アドレス">コンテンツ2</A></DIV>
とタグ打ちしたのですが、HP作成ソフトに内容を反映させて、アップロードしてすぐは見れるんです。
でも、暫くするとエラーになるのでもういちどソースを開くと
<A href="JavaScript:ok('tree1');">
が<A href="///JavaScript|ok('tree1');">
になり、</DIV>の部分が消えてしまいます。
原因が分かりません…。
他の
<SPAN onclick="tree(0)" style="cursor:hand">
<IMG src="画像アドレス" align="absmiddle"> メニュー1</SPAN>
<DIV id="tree" style={display:none;}>
┣<a href="URL">リンク</a>
┣<a href="URL">リンク2</a>
┣<a href="URL">リンク3</a>
┗<a href="URL">リンク4</a>
</DIV>
という方法だと上手く動作しません。
どうすればちゃんとツリー形式でリンクができるのでしょうか。
現在あまりに繰り返されるエラーに嫌気がさしていったんページを削除してしまいましたのでサイトアドレス、ファイル添付などはできません。
[Maria] 04/08/02 (月) 01:56- No.7128 Re:ツリー形式のリンク方法いついて。
-
> でも、暫くするとエラーになるのでもういちどソースを開くと
> <A href="JavaScript:ok('tree1');">
> が<A href="///JavaScript|ok('tree1');">
> になり、</DIV>の部分が消えてしまいます。
HP作成ソフトのバグ(不良)ではないかと思いますがねぇ。
ちなみに「Javascript」とすべて小文字にしても同じですか?
> 他の
> <SPAN onclick="tree(0)" style="cursor:hand">
> という方法だと上手く動作しません。
こちらについては、このように本当に書いてるなら、明らかに記述ミスですよね?
「onclick="tree(0)"」は「onclick="ok('tree')"」と記述すべきじゃないでしょうか?
[atom] 04/08/02 (月) 10:23
- No.7131 Re:ツリー形式のリンク方法いついて。
-
> <HEAD></HEAD>内に
> <SCRIPT language="JavaScript">
> <!--
> function ok(id){if(document.all(id).style.display == "none"){document.all(id).style.display="block";}else{document.all(id).style.display="none";}}
> //-->
> </SCRIPT>
>
> <BODY></BODY>内に
> <A href="JavaScript:ok('tree1');">メニュー</A>
> <DIV ID="tree1" style="display:none;">
> ┣<A href="アドレス">コンテンツ1</FONT></A>
> ┣<A href="アドレス">コンテンツ2</A></DIV>
ーーーーーーーーーーーーーーーー
上記タグでサンプルを作ってみました。
今のところ表示されるようですが、しばらく
すると見れなくなるかも・・様子を見ましょう!
http://www.geocities.jp/sei2363/uy.html
[shogo] 04/08/02 (月) 16:02
- No.7134 Re^2:ツリー形式のリンク方法いついて。
-
atomさま、shogoさま、ありがとうございました。
「onclick="tree(0)"」は「onclick="ok('tree')"」に変えるのですか…(0)を実際に作るコンテンツ数に変えなくてはいけないのは知っていたのですが…。
お二人のご意見を参考にもう一度最初から頑張ってみます!
[Maria] 04/08/02 (月) 21:25
- No.7135 Re^3:ツリー形式のリンク方法いついて。
-
> 「onclick="tree(0)"」は「onclick="ok('tree')"」に変えるのですか…
もう見てないかもしれませんが、上の記述と下の記述ではやり方(Javascript)が違うのですか?
同じだと思ってましたが。
Javascriptを記述していないのでわかりませんね。
[atom] 04/08/02 (月) 23:48
- No.7130 よろしくお願いします。
-
はじめまして。
画像を透明(すかし)にして、重ねたいのですが如何すればいいのでしょうか?
よかったら教えてください。
[江戸川] 04/08/02 (月) 13:31- No.7133 Re:よろしくお願いします。
-
そうですねぇ..あなたがどのくらいの技量があるかわかりませんが、次のような方法が考えられます。
1.GIF、PNGあたりで透過処理を施した画像を使用する。
2.画像ソフトの透過処理を使用し、2枚重ねた画像を作成する
3.DIVタグのレイヤー機能を使い、なおかつ画像のスタイルに透過属性を指定する
[atom] 04/08/02 (月) 16:33
- No.7149 Re^2:よろしくお願いします。
-
私は本当に超初心者ですので、技量はゼロです。
ネコでも分かるくらい詳しく教えてください。
お願いします。
[江戸川] 04/08/04 (水) 13:59
- No.7151 Re^3:よろしくお願いします。
-
もし、技量がゼロなら、無理なことはしないことです。
無料で教える限界というものがありますので、そこのところを勘違いなさらないでください。
無料でしたいなら、自分が努力することです。
こちらは、ヒントやその手助けをするだけですから。
技量がゼロなら、画像ソフトを使用し、最初っから重なった画像を作ることをお勧めします。
画像ソフトの使い方なら、このサイトに新しく、「web素材の作り方」という解説を作りましたから、そちらを参照し、画像ソフトの使い方を覚えましょう。
なんにも解らないから、手取り足取り教えてくださいというなら、お金を払って、パソコン教室にでも行かれるほうが懸命です。
[atom] 04/08/04 (水) 14:07
- No.7154 バナーのことで・・・。
-
一度調べたのですがどれか合っている物があるのかどうか・・・。
ということで、失礼ながら投稿させて頂きます。
私は今、自作HPの点検をしていまして、バナーを入れて保存ができるかどうか(右クリック→名前をつけて保存…で)試してみたんです。
でも、何度やってみても背景云々(名前をつけて背景を保存等)しか出てこなくて、困っています。
しかもたまに画像でてこないし。
画像の保存の仕方が悪いんでしょうか?
それとも画像の出し方が悪いんでしょうか・・・?
因みにWordで作成していて、収入→ファイルからで出しています。
アップロードはまだの状態です(当たり前か)。
物凄く初心者的なことかもしれませんが、ご教授願います。
[龍華] 04/08/04 (水) 18:41- No.7155 Re:バナーのことで・・・。
-
残念ながら、Wordで作成していることに問題があります。
このサイトでも説明していますが、Wordで作成することをあきらめるべきです。
ソースを覗けばすぐにわかりますが、これだけの表示のために裏側でどんなにいらない記述を作ってしまうか、一度覗かれたほうがいいですよ。
今あなたが作ってるページの画像は、インターネット用の画像ではなく、あくまでもWordがインストールされている人だけしか見れない画像になってます。
これでは、インターネットで当たり前に行える作業が、全然できなくてもしょうがないでしょうね。
参考までに「HTMLの扉」の「1.HTMLって何?」の最後のほうを読んでみてください。
[atom] 04/08/04 (水) 19:09
- No.7156 Re^2:バナーのことで・・・。
-
有難う御座いました。
製作ソフトなどを思考錯誤してみます・・・。
Wordはやっぱり辛いものがあるんですね・・・。
がんばります。
[龍華] 04/08/05 (木) 12:51
- No.7159 検索したときに
-
質問お願いいたします。
僕のサイトは1年以上やってるのですが、
少し前まではYahooなどで、
たとえば自分のサイトでの文章の一部など検索したときに、
自分のサイトはちゃんと表示されていたのですが、
今はサイト名で検索しても表示されなくなっています
余り意識しておいなかったので最近ふと気付いた事ですから
何が原因は分からないのですが、
フレーム型にしてからの様な気がするんですが、
フレームだと検索しても表示されないと言う話は聞いたことないですし…。
何か原因や対処方法があれば教えてください。
[kissy] 04/08/06 (金) 16:15- No.7160 Re:検索したときに
-
Yahooの場合、カテゴリーに登録されていたのか、それともページの一致に表示されていたのか、
また、登録はどのような手続きを踏んだのか、
が解らないと説明のしようもないですよ。
サイト名もURLも何も記述されてませんから、手がかりはひとつもないです。
フレームだから登録されないということはないと思います。
Yahooは自サイトに登録されていない場合、裏側でGoogle検索の結果を表示しています。
本当にYahooに登録されていたかどうか、確認する必要があるでしょうね。
[atom] 04/08/06 (金) 19:23
- No.7161 Re^2:検索したときに
-
情報不足して申し訳ありません。
特に登録していたわけでは無く検索したら引っかかっる、っていう状態でした。
ページの一致っていうんでしょうか。
ちょっと前まではサイトのテキスト系コーナー等で書いた文章と近い内容を検索したりすると表示されていたんですが今はどう調べてもすっからかんです。
サイト名の方もまぁ、ありきたりな語呂だと言うのもあるかもしれませんが少し前まではページ一致で表示されていましたし…。
とにかく説明が上手くできないですが何故か検索しても自分のサイトが全く引っかからなくなってしまったと言う事です。
URLは載せておくので参考にしてください。
ではお手数掛けますが何か分かればお願いいたします。。
[kissy] 04/08/06 (金) 20:21
- No.7162 Re^3:検索したときに
-
うわっ、何という..
すっごいフレームの使い方してますね。
先ほど「フレームだから登録されないということはない」といいましたが、どうやらフレームだから登録されないのかもしれません。
最近の検索エンジンは段々高度になっていて、ページのスパム行為をできるだけ排除しようとしています。
フレームページって通常BODYタグがないじゃないですかぁ。
最近の検索エンジンはBODYタグ内しか読まないようになって来てて、それがさらに厳しくなってるのかもしれません。
また、私がフレームページで作成したとき確かに引っかかりにくかったような気がします。
そこで私が取った対策は、noframe内のbodyタグ内にフレームページ非対応の場合の記述をして、そこから各ページにリンクを張ってましたね。
それで問題が解決するかどうかは不明ですが、大事な対応ではないかと思います。
検索エンジンの反映は長い場合1ヶ月近く掛かる場合がありますから、今日変更したとしてもすぐに反映されない場合があります。
知っておいてください。
[atom] 04/08/06 (金) 20:52
- No.7163 Re^4:よだん
-
Yahooとgoogleの提携は3月で終了したのではなかったでしょうか?
(Yahoo google 提携で検索すれば、それらしい記事も見つかります)
ページ検索で出ていたということなら、
提携の終了とともに検索に出なくなったということも
考えられませんか。
[いいちこ] 04/08/06 (金) 21:05
- No.7164 Re^5:よだん
-
なるほどほんとですね。
確かに、そういうことならそうかもしれませんね。
[atom] 04/08/06 (金) 22:51
- No.7165 Re^6:よだん
-
なるほど。
色々参考になりました。
どうもありがとうございました。
[kissy] 04/08/07 (土) 11:01
- No.7166 携帯電話でのHP表示
-
はじめまして、こちらで質問していいのか わかりませんが、お願いします。
いまHPを作成しています。
HTMLで書いています。
PC・携帯両用のHPで、サーバーがPCか携帯かを判断してキャリア毎のページへ飛ぶように出来ています。
それを利用してPCでHPを作成しているのですが、iモードとボーダフォンでは ちゃんと表示されるのに、EZwebでは「ファイル容量が大きい」・「背景画像が表示される」などで、上手く表示できません。
iモードとボーダフォンでは背景画像等は無視されますが(一部、img srcで貼り付けた画像が表示されますが)、何故EZwebでは表示されてしまうのでしょうか?
EZwebでもiモードとボーダフォンと同じように表示するには、どうしたらいいのでしょうか?
サーバーの都合上、CGIやPHPなどは使用できません。
本当に困っています。
どうか宜しくお願いします。
[菜月] 04/08/07 (土) 12:20- No.7167 Re:携帯電話でのHP表示
-
キャリア毎のページに飛べるなら、背景画像のタグを削除してezweb専用のページを作ればいいんじゃないですか?
ezwebの場合、HTMLじゃなくHDMLですけど、知ってます?
HTMLで記述するなら動作不良が出ても仕方がないでしょう。
ezwebのHDMLについては次のページなどを参考にされるとよいでしょう。
http://www.au.kddi.com/ezfactory/howto/index.html
[atom] 04/08/07 (土) 12:38
- No.7168 Re:携帯電話でのHP表示
-
atomさん、ありがとうございます。
キャリア毎のページに飛ぶのはサーバーの自動判断なので、こちらで指定しなくてもOKな作りになっているんです。
携帯完全対応をうたっているサーバーなので・・。
同じEZwebでも機種によってエラーが違うようで、困っています。
>HTMLじゃなくHDMLですけど、知ってます?
知っています。
HDMLについても少し読みましたが、現在ではHTMLをHDMLに自動変換するようになっている、と書いてあったので、HTMLでも大丈夫かと思っているのですが・・甘いでしょうか・・。
同じデータ量のページでも、あるページは表示されて、あるページは表示されない・・などもあります。
背景画像が表示されるのも一部のページのみで、他のページは表示されない、とか・・。
どうしたらいいのか分かりません・・。
ちなみにスタイルシートを多用しています。
どうかご教授お願いします・・。
[菜月] 04/08/07 (土) 13:14
- No.7169 Re^2:携帯電話でのHP表示
-
なるほど..サーバーの自動判断ね。
ならば、こちらでは手の打ちようがないでしょう。
しかも、「HTMLをHDMLに自動変換するようになっている」のであればなおさらです。
まずは、現在の状態をサーバー側に伝えて、改善できるものかどうか連絡してみてはどうでしょうか?
サポートがしっかりしているサーバーなら、問題点や改善方法などを教えてくれる場合もあります。
> 同じEZwebでも機種によってエラーが違うようで、困っています。
これは、仕方ないですね。
スタイルシートを多用しているならなおさらのことです。
ezwebは古い機種と新しい機種(ezwebに限ったことではないですが)では、当然HDMLのバージョンが違いますから、対応しているタグやスタイル属性が違っても当たり前でしょう。
PCでもそんなこと往々にしてありますからね。
キャリア別のページを作らず、どのキャリアに対しても対応することを望むなら、特殊なタグやスタイルシートの多用は避けるべきです。
ごくごくシンプルな飾りっ気のないページに徹するべきでしょう。
これは単純かつ当たり前のことです。
[atom] 04/08/07 (土) 13:24
- No.7170 Re:携帯電話でのHP表示
-
atomさん、再度のご回答、ありがとうございます。
>サーバー側に伝えて、改善できるものかどうか連絡してみては
ちょっとサポートが悪いサーバーなので、あまり期待できないですが改善方法を聞いてみたいと思います。
EZwebの古い機種というよりは、何故か最新機種で表示が上手くいかないようです。
おそらくパケット定額制の機種だと思うのですが・・。
最新ではXHTMLとか何とかなのでしょうか?
もはや手におえなくなってきました(汗)。
そうですよね、スタイルシートを多用しすぎていることも原因ですよね。
ただ、すべてのページでスタイルシートを使用し、すべてのページで同じものを使っているのに、特定のページだけ背景が出るとか表示されないとかで困っていました。
EZweb以外では ちゃんと表示されるので、諦めるしかないのかなと思っています・・。
残念です・・。
atomさん、何度もご回答をありがとうございました。
[菜月] 04/08/07 (土) 13:44
トップページ: 1頁
2頁
3頁
4頁
5頁
6頁
7頁
8頁
9頁
10頁
11頁
12頁
13頁
14頁
15頁
16頁
17頁
18頁
19頁
20頁
21頁
22頁
23頁
24頁
25頁
26頁
27頁
28頁
29頁
30頁
31頁
32頁
33頁
34頁
35頁
36頁
37頁
38頁
39頁
40頁
41頁
42頁
43頁
44頁
45頁
46頁
47頁
48頁
49頁
50頁
51頁
52頁
53頁
54頁
55頁
56頁
57頁
58頁
59頁
60頁
61頁
62頁
63頁
64頁
65頁
66頁
67頁
68頁
69頁
70頁
71頁
72頁
73頁
74頁
75頁
76頁
77頁
78頁
79頁
80頁
81頁
82頁
83頁
84頁
85頁
86頁
87頁
88頁
89頁
90頁
91頁
92頁
93頁
94頁
95頁
96頁
97頁
98頁
99頁
100頁
101頁
102頁
103頁
104頁
105頁
106頁
107頁
108頁
109頁
110頁
111頁
112頁
113頁
114頁
115頁
116頁
117頁
118頁
119頁
120頁
121頁
122頁
123頁
124頁
125頁
126頁
127頁
128頁
129頁
130頁
131頁
132頁
133頁
134頁
135頁
136頁
137頁
138頁
139頁
140頁
141頁
142頁
143頁
144頁
145頁
146頁
147頁
148頁
149頁
150頁
151頁
152頁
Page-105
最近HP作成に興味を持ち現在、ローカルで作成してます。
今日で丁度5ヶ月が経ちました( ゚ー゚)
後は「FFFTP」でアップするだけとなったのですが、ここで疑問が・・・。
自分が作ってるHPでは"javascript"をかなり使った作りになっているのですが、OFFにして回覧してみるとレイアウトぐちゃ×2
もうとてもじゃないけど、人様に公開できる形じゃありません(笑)
そこで、.htaccessを使ってスクリプトをONにしてると普通に回覧できるようにして、OFFだと「ONにしてから回覧して下さい」みたいな作りにしたいと思ってるのですが、可能でしょうか?
Yahoo!で調べてみたのですが、それらしきものはなかったのでHP作成質問と検索して、ここに投稿させて頂きました。
もしかしたら.htaccessじゃないかもしれませんが、分かる方いましたらお願いしますヾ(〃^∇^)o