【 掲示板新着 】
【掲示板新着/詳細】 一覧 / 詳細
最新: 1頁
2頁
3頁
4頁
5頁
6頁
7頁
8頁
9頁
10頁
11頁
12頁
13頁
14頁
15頁
16頁
17頁
18頁
19頁
20頁
21頁
22頁
23頁
24頁
25頁
26頁
27頁
28頁
29頁
30頁
31頁
32頁
33頁
34頁
35頁
36頁
37頁
38頁
39頁
40頁
41頁
42頁
-
No.926
[HP質問箱]
Re^8:文字化け
[atom] 09/06/16 (火) 22:27
-
▼
-
No.925
[HP質問箱]
Re^7:文字化け
[oyama] 09/06/16 (火) 19:31
-
はい。
正常に表示されました。▼ -
No.924
[HP質問箱]
Re^6:文字化け
[atom] 09/06/16 (火) 16:45
-
私がサーバーでテストしたらちゃんと表示されましたがねぇ。
では2箇所潰した、次のような記述では正常に表示されるのでしょうか?
#require "jcode.pl";
$param="日本語テスト";
#jcode::convert(\$param,'sjis');
print "Content-type:text/html\n\n";
print $param;
それと、テスト用のCGIと「jcode.pl」のパーミッションは「755」になってるでしょうか?
▼ -
No.923
[HP質問箱]
Re^4:リンクについて
[ES] 09/06/16 (火) 15:11
-
なるほど。
よくわからないまま作ると危険ですね。
まだアップしていないので、他からどのように見えるか
全然確認できていません。
構成から考えなおそうと思います。
ありがとうございました。
▼ -
No.922
[HP質問箱]
Re^5:文字化け
[oyama] 09/06/16 (火) 09:09
-
>「jcode.pl」は同一フォルダに設置しましたか?
設置しています。
「jcode.pl」を作成し、
http://srekcah.org/jcode/jcode.pl-2.13
からダウンロード(コピー)しました。
しかし、
500サーバーエラーになってしまいます。
require "jcode.pl";
$param="日本語テスト";
jcode::convert(\$param,'sjis');
print "Content-type:text/html\n\n";
print $param;▼ -
No.921
[HP質問箱]
Re^4:文字化け
[atom] 09/06/15 (月) 23:04
-
「jcode.pl」は同一フォルダに設置しましたか?
どんな状態でテストされてるのかよくわかりませんが、上記のような記述ではエラーで実行されないでしょう?
通常であれば、まずは次のようなテストをするべきですが。
このような簡単なテストはされたのでしょうか?
難しいことを一度にせず、簡単なテストをたくさん繰り返して、どこまでなら正しく動作するのか、テストをすべきですよ。
require "jcode.pl";
$param="日本語テスト";
jcode::convert(\$param,'sjis');
print "Content-type:text/html\n\n";
print $param;
▼ -
No.920
[HP質問箱]
Re^3:文字化け
[oyama] 09/06/15 (月) 20:05
-
require "jcode.pl";
$param=@ARGV[0];
jcode::convert(\$param,'euc');
print $param;
と記述しましたが、サーバーエラーでは無いようですが、
何も表示されません。▼ -
No.919
[HP質問箱]
Re^3:リンクについて
[atom] 09/06/15 (月) 15:45
-
同じ記述がたびたび出てきても何ら問題はありません。
それよりも、フレームページは検索エンジンに引っ掛かりにくい、引っかかってもフレームページとしてではなく、単体ページ表示となりますので、
どこかにフレームページへのジャンプ先リンクなどを記載するなどの工夫があった方がいいでしょう。
▼ -
No.918
[HP質問箱]
Re^2:リンクについて
[ES] 09/06/15 (月) 14:06
-
> う~ん..フォームではなくフレームのことかな?
そうです。ACCESSの属性と間違って書いてしまいました。
すみません。
> ただ、aタグの「target」属性を使えば多少のコントロールはできます。
> クリックすると下のフレームだけページ変更するなどのコントロールができるようになります。
>
target="_top" と記述することで出来ました。
根本的な問題として、
同じ部分はひとつのHTMLで、フレームを2分割にして
それぞれ下だけを変えていく方が、なんとなくいいのかなと思っていたのですが、
ひとつのフレームで毎回同じ記述部分があっても、それはそれでいいのでしょうか。
何か違いは出てくるものですか?
▼ -
No.917
[HP質問箱]
Re^2:文字化け
[atom] 09/06/15 (月) 10:17
-
掲示板で説明するのは難しいので、Googleの検索結果を貼っておきます。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=perl+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E+%E5%A4%89%E6%8F%9B&lr=&aq=4&oq=perl+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
Perlは基本的にeuc-jpコードが標準のようです。
Windowsは基本sjisですよね?
その文字コードの違いにより文字化けするのです。
入力パラメータで日本語を扱うには、日本語処理の機能を組み込む必要があります。▼
最新: 1頁
2頁
3頁
4頁
5頁
6頁
7頁
8頁
9頁
10頁
11頁
12頁
13頁
14頁
15頁
16頁
17頁
18頁
19頁
20頁
21頁
22頁
23頁
24頁
25頁
26頁
27頁
28頁
29頁
30頁
31頁
32頁
33頁
34頁
35頁
36頁
37頁
38頁
39頁
40頁
41頁
42頁
require "jcode.pl";
$param="日本語テスト";
#jcode::convert(\$param,'sjis');
print "Content-type:text/html\n\n";
print $param;
これでは?
この方法は、定義しただけで実際には呼び出してません。