【 HP質問過去ログ 】

Page-84

【HP質問過去ログ/詳細】 一覧 / 詳細

No.5861 CGIについて
CGIの設置にかなり混乱しています・・・
まず今使っている無料サーバーのジオではCGIは設置できない
ので設置できるインフォシークでCGIを設置しようかなと思っているのですが、そのときHPのファイルをわざわざ移さなくてもそこでCGIを設置してリンクさせるってこともできるのでしょうか?

それと
http://beginners.atompro.net/htm/sub/gcounter.html
こちらのカウンタをダウンロードしたのですが、なぜか開いても
ソニックステージの音楽のソフトが開いてしまいます。。。
CGIの設置も難してどうしようもないです。
簡単に説明とかできないでしょうか。
[岩石ポリ] 03/12/17 (水) 21:41
No.5862 Re:CGIについて
> HPのファイルをわざわざ移さなくてもそこでCGIを設置してリンクさせるってこともできるのでしょうか?

普通ならできます。
しかし、サーバーによっては外部から直接CGIを呼び出すことを禁じてるサーバーもあります。
isweb(infoseek)もそうだったんじゃないかと思います。

しかし、もし、そうだったとしても回避策はあります。
infoseekにそのCGIを呼び出すためだけのHTMLページを設置し、そのHTMLにリンクを張るようにする方法です。

カウンタの配布はLZHの圧縮形式で配布してます。
そのページでも説明していたと思いますが、圧縮解凍用のソフトが必要です。

CGIが難しくて..と言われましても、そのページで設置方法もちゃんと解説していますし、どこのCGIであっても同じような手順が必要になります。
カウンタで根を上げるならCGIの設置は無理です。
レンタルすることをお勧めします。
[atom] 03/12/17 (水) 22:31
No.5867 Re^2:CGIについて
> > HPのファイルをわざわざ移さなくてもそこでCGIを設置してリンクさせるってこともできるのでしょうか?
>
> 普通ならできます。
> しかし、サーバーによっては外部から直接CGIを呼び出すことを禁じてるサーバーもあります。
> isweb(infoseek)もそうだったんじゃないかと思います。
>
> しかし、もし、そうだったとしても回避策はあります。
> infoseekにそのCGIを呼び出すためだけのHTMLページを設置し、そのHTMLにリンクを張るようにする方法です。
>
> カウンタの配布はLZHの圧縮形式で配布してます。
> そのページでも説明していたと思いますが、圧縮解凍用のソフトが必要です。
>
> CGIが難しくて..と言われましても、そのページで設置方法もちゃんと解説していますし、どこのCGIであっても同じような手順が必要になります。
> カウンタで根を上げるならCGIの設置は無理です。
> レンタルすることをお勧めします。
>

ありがとうございます。
圧縮解凍用のソフトはすでにダウンロードしていたのですぐにわかりました。CGIについてはどこのページも表で表してわかりやすく説明しているとは思うのですが、たぶん俺のやり方と違うみたいでよく理解できませんでした。あきらめます。
[岩石ポリ] 03/12/19 (金) 13:49
No.5868 Re^3:CGIについて
もし、まだ見られるなら、一度「CGIの扉」を覗かれてはどうでしょうかねぇ。
パーミッションの設定やアップロードの方法など、図解入りで丁寧に説明していますよ。
[atom] 03/12/19 (金) 14:19
No.5879 Re^4:CGIについて
> もし、まだ見られるなら、一度「CGIの扉」を覗かれてはどうでしょうかねぇ。
> パーミッションの設定やアップロードの方法など、図解入りで丁寧に説明していますよ。
>


今日一日中CGIのことを勉強して転送ソフトの使い方やいろいろとわかってきてパーミッションもわかりそして最後まで終わったんですけどhttp://www.geocities.co.jp/Foodpia-Celery/3730/test.html
このページにアクセスできません。(403 Forbidden)
となってしまいました。
http://isweb.www.infoseek.co.jp/Icont?pg=iw_faq6.html&sv=IW#6-06
「但し、一部のブラウザでは403 Forbiddenと出る場合があります」と書かれているのでもしかしてw

そこで他にCGIが設置できるレンタルサーバーはないでしょうか。無料でも有料でもかまいませんのでよろしくお願いします。
[岩石ポリ] 03/12/20 (土) 19:06
No.5880 Re^5:CGIについて
かなり勉強されたみたいですね、こちらもうれしいです。

さて、今回の問題ですが、いくつかあります。

1.test.htmlの設置場所が間違ってる。
 掲示板を直接呼び出すHTMLはiswebに設置するんですよ。
 今はGEOに設置されてますよね。
 これでは、Forbiddenが出てもしょうがないですよ。
 外部から呼び出しているのですから。
 iswebのページからiswebのCGIにリンクを張るのです。

上記の件を直したとしてもまだおかしいようです。
と言うのも、Forbiddenの表示はiswebです。
その表示が出たままで、ブラウザのアドレス欄にCGIがあるはずのアドレス「http://gansekipori.hp.infoseek.co.jp/patio/patio.cgi」を入力しても掲示板が表示されません。
「このページにアクセスできません。(403 Forbidden)」
と表示されます。

アドレスの指定が間違ってるのではないでしょうか?

以上の2点をもう一度落ち着いてきちんと設定してみてください。
iswebは使い方を間違えなければけっこう使いやすいサーバーですから。

有料サーバーや他のサーバーの事を検討するのはそれからでも遅くないです。
今のままで他のサーバーを探しても同じ結果になると思いますよ。
[atom] 03/12/20 (土) 21:54
No.5891 Re^6:CGIについて
http://gansekipori.hp.infoseek.co.jp/
おかげさまで設置できました。
ですが、これを自分のHPのBBSにリンクさせたいのですが、
なぜか表示されなくなってしまいます。
何か方法はないでしょうか。
[岩石ポリ] 03/12/21 (日) 15:07
No.5892 Re^7:CGIについて
> http://gansekipori.hp.infoseek.co.jp/
> おかげさまで設置できました。
> ですが、これを自分のHPのBBSにリンクさせたいのですが、
> なぜか表示されなくなってしまいます。
> 何か方法はないでしょうか。
>

ちなみに私のページはこちらです。
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Celery/3730/xboxpori.html
[岩石ポリ] 03/12/21 (日) 15:09
No.5893 Re^8:CGIについて
http://gansekipori.hp.infoseek.co.jp/
↑このアドレスおかしいですね。
全然開きません。
サーバーがダウンしてるのかな?

アドレスを間違えてると言うことは無いですよねぇ。

アドレスが正しいものとして説明します。
まず、↓このアドレスのトップページをダミーでいいから作ってください。
http://gansekipori.hp.infoseek.co.jp/
そうしないと、アカウントを抹消される可能性があるからです。

次に、このアドレスに自動ページジャンプのページを作り、そのジャンプ先をBBSにするのです。
ジャンプ先はここ↓ですよね?
http://gansekipori.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/patio/patio.cgi

そのページの名前をたとえば、「jump.html」としましょうか。

そうすると、
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Celery/3730/xboxpori.html
↑このアドレスのBBSのリンクは、

http://gansekipori.hp.infoseek.co.jp/jump.html
↑こうなります。

自動ジャンプのページ作成方法は、ここの「HTMLサンプル」にあります。
最初は秒数指定を5秒ぐらいで設置して、うまくいくようならあとで0秒にすればいいです。
[atom] 03/12/21 (日) 15:24
No.5894 Re^9:CGIについて
> http://gansekipori.hp.infoseek.co.jp/
> ↑このアドレスおかしいですね。
> 全然開きません。
> サーバーがダウンしてるのかな?
>
> アドレスを間違えてると言うことは無いですよねぇ。
>
> アドレスが正しいものとして説明します。
> まず、↓このアドレスのトップページをダミーでいいから作ってください。
> http://gansekipori.hp.infoseek.co.jp/
> そうしないと、アカウントを抹消される可能性があるからです。
>
> 次に、このアドレスに自動ページジャンプのページを作り、そのジャンプ先をBBSにするのです。
> ジャンプ先はここ↓ですよね?
> http://gansekipori.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/patio/patio.cgi
>
> そのページの名前をたとえば、「jump.html」としましょうか。
>
> そうすると、
> http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Celery/3730/xboxpori.html
> ↑このアドレスのBBSのリンクは、
>
> http://gansekipori.hp.infoseek.co.jp/jump.html
> ↑こうなります。
>
> 自動ジャンプのページ作成方法は、ここの「HTMLサンプル」にあります。
> 最初は秒数指定を5秒ぐらいで設置して、うまくいくようならあとで0秒にすればいいです。
>

サーバーがダウンしていたみたいです。
今は正常に開けました。
http://gansekipori.hp.infoseek.co.jp/
あとはページジャンプですが、
http://gansekipori.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/patio/patio.cgi
上がジャンプ先なのですが、どこに記入すればいいのかわからなくて先に進めませんでしたw
[岩石ポリ] 03/12/21 (日) 16:33
No.5895 Re^10:CGIについて
> あとはページジャンプですが、
> http://gansekipori.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/patio/patio.cgi
> 上がジャンプ先なのですが、どこに記入すればいいのかわからなくて先に進めませんでしたw

言ってることが違います。
私の書いたものをよく読んでください。

今は、
GEOのメニュー→iswebのBBS
でしょ?
これだとCGIがisweb以外から呼び出されることになるので、エラーが表示されます。

なので、
GEOのメニュー→iswebのindex.html→BBS
こうすれば、CGIはiswebから呼ばれるからエラーは発生しません。

ここまでは解りましたか?

ここまでが解ったら、このindex.htmlに手を加えて自動ジャンプページにすればいいのです。

index.htmlに手を加えたくないなら、
新規に自動ジャンプページを作り、そのファイル名をjump.htmlとかにするんです。
その場合なら、
GEOのメニュー→iswebのjump.html→BBS
こうすればいいでしょう?
[atom] 03/12/21 (日) 16:44
No.5896 Re^11:CGIについて
すみませんでした。
「index.html」にジャンプのタグを記入したのですが、
次にBBSにページを移動させるにはどこに記入すればいいのですか?本当に迷惑をおかけしてすみません。
http://gansekipori.hp.infoseek.co.jp/index.html
[岩石ポリ] 03/12/21 (日) 16:59
No.5897 Re^12:CGIについて
「HTMLサンプル」見ましたか?
見てないでしょう!?

HEADタグ内に
<META http-equiv="refresh" content="5; url=/cgi-bin/patio/patio.cgi
">

と記述します。

ただし、
iswebの「index.html」はタグがむちゃくちゃですよ。
ちゃんと見直してから、追加するようにして下さい。

岩石さん!!
急がれる気持ちも解りますが、ちゃんと自分で調べたり、よく読んで理解するようにしないといけませんよ。
このままこのような状態が続くなら私は応えませんよ。
[atom] 03/12/21 (日) 17:08
No.5898 Re^13:CGIについて
> 「HTMLサンプル」見ましたか?
> 見てないでしょう!?
>
> HEADタグ内に
> <META http-equiv="refresh" content="5; url=/cgi-bin/patio/patio.cgi
> ">
>
> と記述します。
>
> ただし、
> iswebの「index.html」はタグがむちゃくちゃですよ。
> ちゃんと見直してから、追加するようにして下さい。
>
> 岩石さん!!
> 急がれる気持ちも解りますが、ちゃんと自分で調べたり、よく読んで理解するようにしないといけませんよ。
> このままこのような状態が続くなら私は応えませんよ。
>
本当に感謝しております。
ちゃんとHTMLのサンプルは見ましたよ。
ただurlのところを見落としていただけなんです。
これからはもっと調べるようにしてみますのでお許しください。
[岩石ポリ] 03/12/21 (日) 17:14
No.5899 Re^14:CGIについて
そうですか、それは失礼しました。
「HTMLサンプル」も解りやすく書き直してみました。

それと、レス(返信)する時は、不要なメッセージは削除してから書くようにしてください。

すごく読みにくいです。(汗
[atom] 03/12/21 (日) 17:22
No.5900 Re^15:CGIについて
ごめんなさい。掲示板で検索してもでてこないことだったので、
教えてください。別にすぐに答えなくてもいいのですよ。
明日でもあさってでも暇なときに教えていただければ結構です。
早速ですが、ページのジャンプは↓のようにできました。
http://gansekipori.hp.infoseek.co.jp/index.html
ですが、これを私のサイトのBBSにリンクさせるとindex.html
のページは表示されたのですが、ページが飛びませんでした。
たぶんフレームのせいだと思ってフレームのないページでリンクさせたところできました。この場合解決する方法はあるのでしょうか。
[岩石ポリ] 03/12/21 (日) 17:37
No.5901 Re^16:CGIについて
あ痛~っ。
そっか、フレームだとどんなにジャンプしても、ブラウザのアドレスが変わらないから、GEOから呼び出してると認識してしまうのですねぇ。

GEOのフレーム内で表示するのは無理ですねぇ..(ーー;)うーん

私の知ってる知識で今回のようなフレーム内の表示は不可能ですねぇ。

どうしてもフレームが無理なら、、target属性を使って別窓にするか、ページ丸ごと入換えるしかないようです。(汗
苦肉の策でtarget属性を使うなら「HTMLの扉」「リンクの設定」を読んでください。
「target="_blank"」とか「target="_top"」など。
[atom] 03/12/21 (日) 17:55
No.5903 Re^17:CGIについて
おかげさまで設置はできたんですけど、やっぱ見にくかったので
今まで使っていたBBSに戻しました。
あとは何とか自分で無料で広告がYahooみたいに少ないサーバーを見つけてそこで作ろうかなと思っています。
infoseekにHPごと移動してもいいんですけどフレームに広告が入っちゃうと台無しになっちゃうのでやめときます。
atomさんのおかげでCGI設置の知識が少し付きました。
本当にありがとうございます。
[岩石ポリ] 03/12/21 (日) 22:36
No.5863 なんで?
http://nyusuke.s15.xrea.com/column/gamediary/

ここの日記の文章のフォントはなんか変ですよね?
あれって、文字の大きさを変えたからああなったのでしょうか?
[クイック] 03/12/17 (水) 23:34
No.5864 Re:なんで?
今見ましたが、私には全然普通に見えるんですけど..
[atom] 03/12/17 (水) 23:45
No.5866 Re:なんで?
HTMLでも、スタイルシートでも、特にフォントは指定していないので、変になるはずはないと思うのですが…。
白抜き、15px固定だから変に思うとか…。
[cube] 03/12/19 (金) 01:14
No.5870 動画アイコン
今晩は。

動画アイコンをサイトに飾るにはどうすればよいのでしょう?
タグを貼り付けるのですか?
[さき] 03/12/19 (金) 19:32
No.5871 Re:動画アイコン
一口に動画と言いましても様々ありますが、どのアイコンのことでしょか?
アイコンとは正式には拡張子が「.ico」のことを言いますし、この場合動画は使えません。
したがって、あなたが言う動画アイコンと言うものはありえないと思うのですが。

その画像を見せていただくか、拡張子を教えてください。
GIFアニメのことを言ってるのなら、タグの記述は通常の画像と同じです。
[atom] 03/12/19 (金) 19:37
No.5876 Re^2:動画アイコン
質問しているのにもかかわらず、
言葉が足りませんでした。すみませんでした。

http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/3024/aboutlink-mugai.htm
ここのサイトさまの
バナー2を張りたいのです。
[さき] 03/12/20 (土) 17:33
No.5882 Re^3:動画アイコン
GIFアニメなので、
右クリック→「名前をつけて画像を保存」で目的のバナーを保存して、アップロード。あとは普通に<img src="アップロード先/ファイル名">で表示されます。
[teatea] 03/12/20 (土) 22:17
No.5883 Re^4:動画アイコン
おお..レスが..
teateaさんありがとうございます。
[atom] 03/12/20 (土) 22:32
No.5888 Re^5:動画アイコン
teateaさんatomさんありがとうございました。

タグが<img src="doumei1.jpg" width="70" height="70">
こうなったのですがよろしいのでしょうか?
画像は「doumei1」と名づけてjpgで保存しました。
[さき] 03/12/21 (日) 13:09
No.5889 Re^6:動画アイコン
ふむ~..基本が解ってないように思います。
画像のタグはまず問題ないとしても、画像のファイル名を何故jpgにするのですか?

あのページの画像ってGIF画像しかないでしょう?
GIF画像を保存する時JPGにしたのでしょうか?
もしそうなら画像は表示できません。
通常、拡張子は変更してはいけないのです。

それにイラストのような画像は一般的にGIFの方がサイズが小さくなりますし..
このあたりは「HP作成の予備知識」で解説してますので一度読んでください。
[atom] 03/12/21 (日) 13:15
No.5890 Re^7:動画アイコン
わかりました。ありがとうございました。
[さき] 03/12/21 (日) 14:50
No.5972 Re^8:動画アイコン
jifで保存できないのですが・・・。
[さき] 03/12/31 (水) 11:34
No.5973 Re^9:動画アイコン
GIFで保存できないとは、どうなるのでしょうか?
BMPでしか保存できないということですか?
どうなるのか、症状を詳しく言ってくれないと回答できませんよ。

もし、BMPでしか保存できないというのなら、ここの検索で「BMP 保存」で検索してください。
[atom] 03/12/31 (水) 13:18
No.5979 Re^10:動画アイコン
あけましておめでとうございます。

bmp
dib
eps
ico
jpeg
jpg
png
pxa
rgd
tga
tif

上記ものしか出来ないのです。
[さき] 04/01/01 (木) 00:48
No.5981 Re^11:動画アイコン
ふう..
ならばいったい何の話しですか!!
私を試してるのですか?(怒り

「jifで保存できないのですが・・・。」

これだけで何を答えろというんですか!!

【投稿時のご注意】の2.にも書いてるように、詳しく書かないなら、こちらもそっけなく応えるだけです。
[atom] 04/01/01 (木) 10:21
No.5990 Re^12:動画アイコン
すみません。
説明不足過ぎました。
質問をしている立場であまりにも不躾でした。

では改めます、
bmp
dib
eps
ico
jpeg
jpg
png
pxa
rgd
tga
tif
という方法でしか保存できません。
ですが、「GIF」で画像を保存したいのです。
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/3024/aboutlink-mugai.htm
こういうところのバナーをサイトに動画として貼り付けたいからです。
どうすれば「GIF」で保存できるのでしょう?

すみませんでした。
[さき] 04/01/01 (木) 14:35
No.5991 Re^13:動画アイコン
あれ?
これって解決してなかったんですか?

右クリックで画像の保存をしようとすると上記の種類しか出てこないってことでしょうか?

ふむ~..
ちょっと私の知ってる症状と違うかもしれませんが、前述のとおり、

> もし、BMPでしか保存できないというのなら、ここの検索で「BMP 保存」で検索してください。

を試してください。
確か、キャッシュをクリア(削除)する方法です。
それを試してみて症状が改善されないならもう一度質問してください。
[atom] 04/01/01 (木) 15:02
No.5995 Re^14:動画アイコン
レスありがとうございます。

初歩的すぎる質問なんでしょうけれど、
キャッシュをクリアするとどうなるのでしょうか?
「ファイルの削除」とかかれているので、
消すのですよね?
一体何が消されるのでしょうか?
[さき] 04/01/02 (金) 12:29
No.5996 Re^15:動画アイコン
キャッシュサイズを少し大きくしてみたのですが、
何も効果(?)はありませんでした。
[さき] 04/01/02 (金) 12:30
No.5998 Re^16:動画アイコン
> 一体何が消されるのでしょうか?

もう、16回ものやり取りをしていながら、まだ【投稿時のご注意】を理解されてないようですね。
【投稿時のご注意】の1.に該当します。

「キャッシュ」ならここの「検索」で検索すればすぐに見つかります。
質問する前に自分で検索してください。
ほとんど無意味な質問です。


> キャッシュサイズを少し大きくしてみたのですが、
> 何も効果(?)はありませんでした。

キャッシュサイズを大きくしても効果ないなら、キャッシュを削除して見てください。
それでも効果がないなら、これはもうHP作成の質問ではなく、PC(パソコン)の環境設定や動作不良になります。
メーカーのサポートセンターにでもお尋ねになるか、PC関連の掲示板で質問された方がよろしいかと思います。
[atom] 04/01/02 (金) 12:42
No.5999 Re^17:動画アイコン
検索いたしました。
キャッシュの意味はわかりました。

ありがとうございました。
[さき] 04/01/02 (金) 13:15
No.5874 縦線の入れ方
サイトに、水平線のような縦線を入れてサイトを区別したいのですが、どうすれば良いのでしょうか?

フレームというのも考えたのですが、綺麗に造るためと、レイアウトのため、どうかなと思います。

教えてください。
[△三角] 03/12/20 (土) 16:48
No.5875 Re:縦線の入れ方
HTMLに縦線と言うものはないので、擬似的に作るしかありません。

レイアウト用なら、テーブルを使ってはどうですか?
あと、画像を使用すると言う方法もあります。

それ以外は..ちょっとサンプルを作ってみます。
[atom] 03/12/20 (土) 17:14
No.5877 Re^2:縦線の入れ方
擬似的……ですか。

私としては、レイアウトの問題のみですので、擬似的でも全く構いません。要するにサイトを見た時に、縦線で区切られていれば良いのです。
テーブルを使う等、良く分かりませんので、これから勉強したいと思います。
[△三角] 03/12/20 (土) 17:34
No.5881 Re^3:縦線の入れ方
サンプルができました。

「HTMLサンプル」-「縦罫線の作成(縦線を引く)」です。
一度ご覧になってください。
[atom] 03/12/20 (土) 21:56
No.5902 Re^4:縦線の入れ方
ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
[三角] 03/12/21 (日) 18:47
No.5884 HPに動画を載せたい…。
初めまして。
私は、SITEを開いてやっと半年ちょっと経ったSITE初心者なのですが、SITEにカメラで撮った動画を載せたいんです。
OuickTime~を行って載せられる事は知っているのですが、載せ方とか色々調べたんですが全く分からなくて…。
よければ、載せ方が載っているHPでもいいので教えてください。御願いします。
[サクサク] 03/12/20 (土) 23:27
No.5885 Re:HPに動画を載せたい…。
あの~..【投稿時のご注意】は読まれました?
先日も動画のことで回答したばかりなんですがねぇ。

検索はしていただいたのでしょうか?
動画と一口に言われても様々なものがありますから、それによって設置方法が違ってくるんですけど..

【投稿時のご注意】の2.にも書いてるように、そのファイルを添付するか、見ないことには応えれません。
[atom] 03/12/21 (日) 00:31
No.5904 Re^2:HPに動画を載せたい…。
読みました。前にあった質問も読みましたが自分が言いたい内容が違ったのでレス立たせて頂きました。
私が聞きたい事は、HPに動画を載せたいのだけども、どのソフトを使ったら動画をHPに載せられるか、って事です。
動画の種類はデジカメで録った動画です。今ってデジカメで動画録れますよね?それで録って、PCに動画を移したのですが載せ方や編集の仕方が分かりません。
ファイルは、自分の顔とか色々なのが入っているのですみませんが見せられません。
[サクサク] 03/12/22 (月) 18:34
No.5905 Re^3:HPに動画を載せたい…。
だからぁ、ファイルの種類が特定できなければ、説明できないんですってば。

デジカメで撮ったと一口にいわれても様々なメーカーや機種がありますから、画像の種類もひとつじゃないんですよ。
ものによってはブラウザで表示できない、ソフトがなければ表示できない、ということも考えられるので、それらをちゃんと説明するためにはその画像を特定しないことには始まらないでしょう?

画像が添付できないなら、PCに取り込んでると言うことなのでそのファイル名ぐらいは記述できるでしょう?
そういう情報も一切かかれてない状況で、説明しろと言われても、そっけない返事しかできないでしょう?

こちらは質問者の情報だけが便りですから、詳しく教えてもらわないことには説明のしようがないのです。
答えはひとつではないのですから、余計に話がややこしくなると思うのですが。

こちらは、すべてのデジカメを持ってるわけではないので(お金持ちでも持ってないって!)すべてのことを知ってるわけではないのです。
[atom] 03/12/22 (月) 19:42
No.5909 Re^4:HPに動画を載せたい…。
調べました。QuickTime ムービーです。
で、どうすればいいんですか?
[サクサク] 03/12/23 (火) 10:00
No.5910 Re^5:HPに動画を載せたい…。
QuickTime ムービーなら

<embed src="画像のファイル名">

これだけです。
[atom] 03/12/23 (火) 11:01
No.5913 Re^6:HPに動画を載せたい…。
やってみたのですが、プレビューすると[プラグインが要求したデータは、正しくダウンロードされませんでした。]と出ました。
画像のファイル名とは、動画のファイル名だけですか?それとも、動画が入っているファイル名からですか?
[サクサク] 03/12/23 (火) 15:24
No.5916 Re^7:HPに動画を載せたい…。
> やってみたのですが、プレビューすると[プラグインが要求したデータは、正しくダウンロードされませんでした。]と出ました。

ではそのページを見せてください。
ダメなら、せめてそのページを添付してください。

> 画像のファイル名とは、動画のファイル名だけですか?それとも、動画が入っているファイル名からですか?

これは、質問の意味が解りません。
あ、フォルダ名のことかな?

どのように指定するかはファイルの置き方によります。
動画ではなく普通の画像の設置はしたことあるんでしょ?
それと同じですよ。

よく解らないなら、「HP作成の予備知識」、「HTMLの扉」を熟読しましょう。
サイトを見せてもらえるなら的確な返事もできますが、見せてもらえない以上ご自分で勉強してください。
[atom] 03/12/23 (火) 16:20
No.5919 Re^8:HPに動画を載せたい…。
添付用に同じ様に録って同じ様にPCに取り入れた画像を添付しました。
フォルダ名の事です。フォルダ名から入れるのか、ファイル名だけ入れるのかって事です。

言い方がよく分かりませんが、私の理想としては、SITEのページに動画(画像)の一部を載せてその画像をクリックすると別窓が開いて動画が見れるっていう風にしたいんです。
[サクサク] 03/12/23 (火) 19:15
No.5920 Re^9:HPに動画を載せたい…。
拡張子はmovですね。

では、そのページ(HTML)に、前述で述べたとおり、
<embed src="画像のファイル名">
と記述します。

画像はそのページと同じフォルダに入れ、HPと一緒にサーバーにアップしてください。
同じフォルダにある場合は、ファイル名だけで大丈夫です。
それ以外のフォルダの場合は、「HTMLの扉」をお読みください。
「画像の表示」、「リンクの設定」などにフォルダが違った場合の解説があります。
[atom] 03/12/23 (火) 21:21
No.5923 Re^10:HPに動画を載せたい…。
記述してプレビューしたのですが、やはり表示されません。
動画が入っているフォルダは日本語明記のフォルダで、画像が入っているフォルダも動画が入っているフォルダと同じとこに入れてます。HPと一緒にサーバーにアップというのは、発行するという事でしょうか?普通なら、プレビューの段階で表示されなければいけないんですよね?ファイル名を入力してプレビューしているのですが、ウンともスンともいわないのですが…。
[サクサク] 03/12/24 (水) 19:45
No.5924 Re^11:HPに動画を載せたい…。
プレビュー?
まさか、ブラウザ(IEなど)で見ずにHP作成ソフトで見てるということですか?

それならばいつまで経っても本当の姿は見えてきません。

少なくとも、この記事No5919の添付ファイルは私にはちゃんと表示されるのですから。
[atom] 03/12/24 (水) 20:14
No.5925 Re^12:HPに動画を載せたい…。
atomさんの助っ人(勝手にやってますw
から、言わせてもらうと、説明がよくわかりません。
たぶん、だけど、ファイルのアドレスを、全部入れていれてみては?
ビルダーとかだと、相対になると思う。

あと、
「動画が入っているフォルダは日本語明記のフォルダで・・・」、
日本語明記って日本語ではいけないと思う。

助っ人以上w
前にお世話になったので勝手に助っ人w
IPみるとわかると思いますが・・・
[atom2] 03/12/24 (水) 21:55
No.5927 Re^12:HPに動画を載せたい…。
ちゃんとブラウザを通してプレビューしています。
それでも本当の姿は見えないんですけど。
それと、自分で添付したファイルが自分では見れませんが、それとHPに載せられないのは関係があるんでしょうか。

>>ファルダのアドレスを全部入れてみました。が、それでも表記されません。そして日本語明記のフォルダから英語明記のフォルダに移し変えたりもしましたが駄目でした。
[サクサク] 03/12/25 (木) 10:31
No.5928 Re^13:HPに動画を載せたい…。
> ちゃんとブラウザを通してプレビューしています。
> それでも本当の姿は見えないんですけど。

そうですか..
自分のパソコンにはQuickTimeがインストールされてて、パソコンの中の動画をダブルクリックすると見えるんですよね?

> それと、自分で添付したファイルが自分では見れませんが、それとHPに載せられないのは関係があるんでしょうか。

え、添付ファイルが見れない?
それは、QuickTimeの設定に問題があるのではないでしょうか?
[atom] 03/12/25 (木) 11:03
No.5930 Re^14:HPに動画を載せたい…。
はい。見れます。QuickTimeInstallerというのがPCの中にインストールされています。

それでも見れません…。No.5919の添付ファイルを開くと、QuickTimeのマークがピリッと破れているような画像が出てそれだけなんです。
[サクサク] 03/12/25 (木) 11:11
No.5932 Re^15:HPに動画を載せたい…。
> それでも見れません…。No.5919の添付ファイルを開くと、QuickTimeのマークがピリッと破れているような画像が出てそれだけなんです。

う~ん.. QuickTimeのセッティングの問題かなぁ?
QuickTimeのバージョンはいくつですか?

それと、先ほどテストしてたんですが、
↓これは見れますか?
*投稿者削除*

あと注意しないといけないのは、動画は基本的に誰でも見れるわけではないですからね。
ブラウザの標準機能ではないので、プラグインと言って、別のソフトをインストールし、ブラウザと連携して表示するようになります。
ですから、プラグインを行っていないブラウザやそういう設定をしていないパソコンでは見れませんからね。

これは、自分自身だけでなく訪問者のパソコンにも言えることですから。
特に「*.mov」ファイル(QuickTime)はWindows系には入ってないことが多いですから、初めての方はQuickTimeをダウンロードしてきて、インストールし、ブラウザもしくはQuickTimeのセッティングをして始めて見れる、ということになりかねませんから、注意が必要です。
[atom] 03/12/25 (木) 11:24
No.5933 Re^16:HPに動画を載せたい…。
動画が見れるようになりました。バージョンはJ-6.5みたいです。

動画が見れるようになって、HPに再度載せてブラウザしたところ[プレグインは見れるようになりましたが、プレグインにエラーが起こりました。]というのが出てきました。

それは分かっています。見れない人はダウンロードしてください、というメッセージも載せるつもりですし…。
[サクサク] 03/12/25 (木) 14:40
No.5934 Re^17:HPに動画を載せたい…。
> 動画が見れるようになりました。バージョンはJ-6.5みたいです。

私のほうはJ-6.3です。

> 動画が見れるようになって、HPに再度載せてブラウザしたところ[プレグインは見れるようになりましたが、プレグインにエラーが起こりました。]というのが出てきました。

う~ん..相性の問題かなぁ..それとも設定の問題か?
[atom] 03/12/25 (木) 17:37
No.5936 Re^18:HPに動画を載せたい…。
プレグインを起こさず順調にブラウザでプレビューする事が出来たのでサイトに載せて発行して見てみました。
そしたら、ここで見れなくなったのと同じ様にOuick Timeのマークがピリッと破れているようなのが出てまた見れませんでした。
設定の問題、相性の問題とやらが関係しているのでしょうか…
[サクサク] 03/12/25 (木) 19:36
No.5938 Re^19:HPに動画を載せたい…。
HPがこちらで確認できない以上、HPの問題なのか、サーバーの問題なのか、QuickTimeの設定なのかは特定できませんね。

HPがこちらで確認でき、正常に表示できるなら、HPとサーバーは問題ないと言えますがねぇ。
[atom] 03/12/25 (木) 20:25
No.5939 Re^18:HPに動画を載せたい…。
分かりました。では、動画のある部分のSITEアドレスを載せます。
載せて、atom様が御覧になりましたら、HPアドレスの方消してくれるようお願いします。
[サクサク] 03/12/25 (木) 20:32
No.5941 Re^19:HPに動画を載せたい…。
私も見れません。
やはり、HPの作成方法や画像のアップがおかしいです。

画像の指定は
<embed src="../../../douga/0049.mov" width="317" height="256">
となってますが、こんなところに画像はないでしょう?

それに、「0049.mov」という画像はいったいどこにあるのですか?
ちゃんとサーバーにアップしてるのでしょうか?

画像の指定などは、ここの「HTMLの扉」をよく読んで何が間違ってるのか確認してください。
「../../../」←これの意味、わかってますか?
[atom] 03/12/25 (木) 20:50
No.5943 Re^20:HPに動画を載せたい…。
すみませんが言ってる事などが理解できません。
HTMLの扉も読みましたけど、理解できませんでした。
0049.htmlという画像はdougaというフォルダに入れてます。
もしも、解決案を知っているなら教えてください。
[サクサク] 03/12/25 (木) 20:59
No.5945 Re^21:HPに動画を載せたい…。
> すみませんが言ってる事などが理解できません。
> HTMLの扉も読みましたけど、理解できませんでした。

やっぱり..(-_-;)(苦笑

何も解らないなら、とりあえず、「0049.mov」と言う画像をサーバーの「doku.html」と同じところにアップし、

<embed src="../../../douga/0049.mov" width="317" height="256">
↑この記述を次のように変更してください。

<embed src="0049.mov" width="317" height="256">
[atom] 03/12/25 (木) 21:10
No.5946 Re^22:HPに動画を載せたい…。
同じところにアップとはどういう事でしょうか?
[サクサク] 03/12/25 (木) 21:12
No.5947 Re^23:HPに動画を載せたい…。
ふぅ~..
あのぉ..基本的な知識が全然できてませんねぇ..
どんな風にしてHPを作ってるんですか?

っと、HomepagCreatorですか..
私は使ったことないですね。

アップとはアップロードの略で、サーバーに転送することを言います。
「CGIの扉」参照
http://beginners.atompro.net/htm/exp/cgi01.html

FC2WEBですか..(ーー;)

「doku.html」はサーバーにアップできたんでしょう?
それと全く同じ方法です。
[atom] 03/12/25 (木) 21:22
No.5950 Re^24:HPに動画を載せたい…。
CGIの扉見ました。
FFFTPは持っているのでFFFTPでアップすればいいんでしょうか?
doku.htmlの場合は、中身を作ってブラウザで見てみてソフトで発行しました。画像の場合もこうしろって事でしょうか?いまいち分からないのですが。
[サクサク] 03/12/26 (金) 10:30
No.5952 Re^25:HPに動画を載せたい…。
申し訳ないです。
あなたに説明するのは限界を感じました。
24回ものやり取りでまだこんな質問をされるのなら、私がどんなに説明してもあなたはそれを実行するだけで、何も学習しないみたいですから。
私の努力はあなたを怠惰にさせてるだけです。

今私が言えるのは、このサイトの「HP作成の予備知識」、「HTMLの扉」をすべてよく読んで一度頭に叩き込んでください。ということです。

はっきり言って今回のやり取り、これから解決するであろうことも、これらを読めば解決することばかりです。
投稿時のご注意にも書いてるとおり、ご自分の努力無しにはサポートいたしません。
[atom] 03/12/26 (金) 19:05
No.5958 Re^26:HPに動画を載せたい…。
もし、さくさく様のご利用サイトが無料版のFC2WEBでしたら
下記の内容に該当するのではと思います。

Q サポートしているファイル形式はどういったものがありますか?
A
html.htm.hdml.wml.gif.jpg.jpeg.css.swf.ico.csv.js.class.class.mel.jar.au.dor.txt.png以上のようになっています。動画やmp3などは使えません。

※有料版にアップグレードして頂ければ、アップロードできるファイル形式の制限はなくなります。

HPの作成もさることながら、HPスペースの利用規約やQ&Aを読む事も大切です。

atom様
時折、サイト作成の件で参考にさせていただいております。
検索の結果で回答の参考になればと思い書き込みいたしました。
不要なレスの場合は削除してくださいませ。
[pi] 03/12/29 (月) 00:09
No.5906 ファイル操作(open)について
はじめまして
HP作りに挑戦しはじめたばかりの初心者です。
Perlに挑戦しています。
Perlの書籍を買ったのですがどうもわかりにくかったので
ここをかなり参考にさせてもらっています。
初歩的な事だと思うのですが検索してもみあたらなかったので
すみませんが質問してもいいですか?
ファイル操作なのですがopenできないのです。
ソースを載せます

#パス区切り文字操作処理
use File::Spec;
$path_1 = File::Spec->catdir('log','ip.dat');
#↓パス指定テスト用現在コメント化してあります
#$path_1 = '\log\ip.dat';

#IPログ処理
#IPアドレス取得
$ipad=$ENV{'REMOTE_ADDR'}
#IPファイルオープン(読み書き権限)
open(IN,"+>$path_1");
#IPファイルをロックする
flock(IN,2);
#IPデータ読み込み
$IPdata=<IN>;
#IPファイルの先頭に移動
seek(IN,0,0);
#IPファイルの長さを0に
truncate(IN,0);
#IPファイルに書き込む
print IN $ipad;
#IPファイルを閉じる
close IN;

↓エラー文(ブラウザ)
CGI Error
The specified CGI application misbehaved by not returning a complete set of HTTP headers. The headers it did return are:

syntax error at C:\P_HP\cgi-bin\count_2.pl line 13, near "open"
Execution of C:\P_HP\cgi-bin\count_2.pl aborted due to compilation errors.

エラーは13行目のopenででているようです。
まだ作り始めたばかりなのですがこのエラーではやくも
行き詰まってしまいました。
よろしければアドバイスをしていただきたいのですが・・・
環境なのですがWin2000でIIS+ActivePerlを使用しています。
よろしくお願いします。
[アチシ] 03/12/22 (月) 23:51
No.5907 Re:ファイル操作(open)について
これはあなたの自作ですか?
基本的にJavascriptもCGIも作者がいるなら作者に聞いてください。
このCGIは外部モジュールも組み込んでますし、このリストだけで分析することは無理です。

あなたが組んだものならいざ知らず、他人の組んだサンプルを持ち出して、別の人に聞くというのは向こうに対してもこちらに対しても失礼です。

それに私は自作を助言することはありますが、人の組んだものがうまく動かないから教えて欲しいと言われても困りますよね。
作者に聞かれたらどうですか?


さて、辛口はこれぐらいにして、質問の内容で私がわかるのは、、行数がはっきりしませんが、
open(IN,"+>$path_1");
でエラーが発生してると言うことですよね?

では、このopenの直前に
$path_1 = "aaa";
を挿入するとどうなるでしょうか?

そのエラーは出なくなると思います。

そうなると「$path_1」に入ってる値がおかしいということになります。

エラーから判断すると、その中には「C:\P_HP\cgi-bin\count_2.pl」という値が入ってると推察されます。
コンパイルエラーが出てるということは、この値が変数展開された時「\」マークを持ってるので文法ミスが発生してると思われます。

サンプルをテストする前に、自分で調べることができる基本テクニックをもっと学ぶべきではないでしょうか?
[atom] 03/12/23 (火) 00:20
No.5908 Re^2:ファイル操作(open)について
atomさんありがとうございます。
このソースは自分で組んだものです。
どこで他人の組んだサンプルを持ち出したと判断されたか
わかりませんが自分で組みました。
ですから助言よろしくお願いします。
Perl自体あまり理解せずに自分のやりたい処理について
だけ書籍やネットで調べ組んでいるので・・・
外部モジュールとは
use File::Spec;
$path_1 = File::Spec->catdir('log','ip.dat');
のことですか?
これはopenのエラーがでたときに、OSによってパスの
区切り文字が違うということだったので、それだ!と思
いその対応で標準モジュールにあったので使いました。
パスの区切り文字をOSにあわせてくれるそうです。
アドバイスどうもありがとうございます。
$path_1の中身はすぐ気になったので調べてあったので
すが→log\ip.datが入っています。
ここのホームページではファイル名と書いてありますが
ファイルのパスも指定できるのですよね?

この値が変数展開された時「\」マークを持ってるので文法ミスが発生してると思われます。

なにかすごいヒントをもらっているような気がするのですが・・・
C言語CGIを勉強した時も同じような事があったきがするような
しないような・・・
すみません。
勉強不足なのはわかっていますがもう少しアドバイスお願いします。
[アチシ] 03/12/23 (火) 04:35
No.5911 Re^3:ファイル操作(open)について
自作と言うことだったので、このソースをコピーしテストしました。
その結果、
$ipad=$ENV{'REMOTE_ADDR'}
の行のセミコロンが抜けてます。

それだけで実行できるようになりました。

私がテストしたPGは以下の通りです。
ただし、拡張モジュールはコメントアウトしています。

#パス区切り文字操作処理
#use File::Spec;
#$path_1 = File::Spec->catdir('log','ip.dat');
#↓パス指定テスト用現在コメント化してあります
#$path_1 = '\log\ip.dat';
$path_1 = '\usr\ip.dat';

#IPログ処理
#IPアドレス取得
$ipad=$ENV{'REMOTE_ADDR'};
#IPファイルオープン(読み書き権限)
open(IN,"+>$path_1");
#IPファイルをロックする
flock(IN,2);
#IPデータ読み込み
$IPdata=<IN>;
#IPファイルの先頭に移動
seek(IN,0,0);
#IPファイルの長さを0に
truncate(IN,0);
#IPファイルに書き込む
print IN $ipad;
#IPファイルを閉じる
close IN;
[atom] 03/12/23 (火) 12:35
No.5912 Re^4:ファイル操作(open)について
atomさんありがとうございます。
なんか情けないミスでした。
エラー文素直に見てしまっていました。
これからはもっとよくソースを見直すようにします。
3日間気が付かなかった・・・
ありがとうございました。
またお世話になるかもしれませんがよろしくお願いします。
[アチシ] 03/12/23 (火) 13:33
No.5914 表の枠を上と下だけ表示するには
http://mystery.parfait.ne.jp/diary/のように、表の枠を上と下だけ表示する、というようなことはどうやってやるのでしょうか。

教えてください。
[△三角] 03/12/23 (火) 15:34
No.5915 Re:表の枠を上と下だけ表示するには
スタイルシート、もしくはスタイル属性で行います。
詳しくは「HTMLの扉」をお読みください。

【サンプル】
<div style="border-top:2 #999999 solid; border-bottom:2 #999999 solid;">
 ■ タイトル
</div>


<table style="border-top:2 #999999 solid; border-bottom:2 #999999 solid;" width="200" height="30">
<tr><td>
 ■ タイトル
</td></tr>
</table>



 ■ タイトル






 ■ タイトル


[atom] 03/12/23 (火) 16:06
No.5922 Re^2:表の枠を上と下だけ表示するには
ありがとうございました。
[三角] 03/12/24 (水) 13:09
No.5917 スキンについてなのですが・・
こんにちは初めまして スキンボードをインストールさせていただきました。
それになかなかスキンの解説もないのでとても助かりました

今スキンボードを利用した更新履歴兼日記のようなものを作りたいので私だけに入力フォームがみえるように管理用の場所に入力フォームをつけたのですが何故か入力キーが違いますといわれてしまいます・・;
$allowkeyは何も書いてない状態です

ちなみに作ったスキンは↓
http://ea.uuhp.com/~mskanon/cgi-bin/sbf121/sknbrdf.htm
http://ea.uuhp.com/~mskanon/cgi-bin/sbf121/sbment.htm
です。

教えてください。お願いしますっ
[花音] 03/12/23 (火) 17:32
No.5918 Re:スキンについてなのですが・・
呼び出し方が管理画面用として呼び出してるので「act(#act#)」のパラメーターが「mntdsp」になってませんか?

新規入力の場合は「act」のパラメータは「newexe」でないといけません。
管理画面に入って、その画面のソースを見てみてください。

<INPUT type="hidden" name="act" value="newexe">
と固定にするか、書き込み専用のスキンボードをもうひとつ設置する必要があります。
[atom] 03/12/23 (火) 17:54
No.5921 Re^2:スキンについてなのですが・・
どうもありがとうございますっ いわれたとうりやったら直りましたっ
何故か私のは管理人用のページを開こうとしてたんですね・・;

でもまだレス画面や削除画面ができてないのに気づきました;;(遅
とりあえず頑張ってみようと思いますっ
またお世話になるかもしれませんが本当にどうもありがとうございましたっっ
[花音] 03/12/24 (水) 09:30
No.5926 ほんとに初心者ですみません
最近HPを制作しはじめた超初心者です。
HTMLで書いていくのは、けっこう分かるようになってきたのですが、
掲示板の制作にとりかかったところ、HTMLではなくて、
JavaとかCGIとかほかの用語?みたいなので
書いているようなのですが、
その概念って言うか、仕組みっていうか、そういうのがわかりません。
HTMLだけの知識では掲示板は書けないのですか?
すみませんが、お返事よろしくおねがいします。
読みづらい文面ですみません。
[ヨシ] 03/12/25 (木) 03:07
No.5929 Re:ほんとに初心者ですみません
掲示板はCGIです。
通常、Perlで書かれています。
もちろんそれ以外の言語もありますが。

掲示板を作成(利用)するにはいくつか方法があります。
1.レンタルする方法
2.フリー素材をダウンロードして自分のHPに設置する方法
3.自作する方法
です。

最も簡単なのは1.です。
初心者の方でも2.の方法を取ってる方もいます。
[atom] 03/12/25 (木) 11:08
No.5948 Re^2:ほんとに初心者ですみません
ありがとうございます。
とりあえずレンタルを探してみたいと思います。
でも、いつかは自分で書いてみたいので、
またわからなくなったらお願いします。^^;

ほんとうにありがとうございました^^
[ヨシ] 03/12/25 (木) 23:21
No.5935 ファイル操作について
こんにちは。
前回はお世話になりました。
アチシです。

前回と同じプログラムなのですがファイル操作できていないよう
なのです。
これはアクセスカウンタを作ろうと思って組んでいるものなので
すが何度やってもカウントログがかわらないのです。
↓ソース
#!/usr/local/bin/perl
#パス区切り文字操作処理
use File::Spec;
$path_1 = File::Spec->catdir('log','ip.dat');
$path_2 = File::Spec->catdir('log','cnt.dat');

#IPログ処理
#IPアドレス取得
$ipad = $ENV{REMOTE_ADDR};
#IPファイルオープン(読み書き権限)
open(IN,"+<$path_1");
#IPファイルをロックする
flock(IN,2);
#IPデータ読み込み
$IPdata=<IN>;
#IPファイルの先頭に移動
seek(IN,0,0);
#IPファイルの長さを0に
truncate(IN,0);
#IPファイルに書き込む
print IN $ipad;
#IPファイルを閉じる
close IN;

#カウント処理
#cntファイルオープン(読み書き権限)
open(IN,"+<$path_2");
#cntファイルをロックする
flock(IN,2);
#cntデータ読み込み
$cntdata=<IN>;
#cntファイルの先頭に移動
seek(IN,0,0);
#cntファイルの長さを0に
truncate(IN,0);
#前回アクセスIPと同じIPはカウントしない
if($ipad ne $IPdata){
#カウントに1プラスする
$cntdata++;
}
#cntファイルに書き込む
print IN $cntdata;
#cntファイルを閉じる
close IN;

#HTML吐き出し処理
print "Content-type:text/html\n\n";
print "<HTML>";
print "<HEAD>";
print "<TITLE>カウンターテスト</TITLE>";
print "</HEAD>";
print "<BODY>";
print "カウンターテスト";
print "</BODY>";
print "<H1>";
print $cntdata;
print "</H1>";
print "</HTML>";


$path_1にはログのパスwindowsの場合には log\ip.dat
UNIX系の場合には  log/ip.dat
がしっかりと入っていました。(確認済)

#IPアドレス取得
$ipad = $ENV{REMOTE_ADDR};
ではしっかりとIP取得していました。 (確認済)
open(IN,"+<$path_1");

open IN,"+<$path_1";
また
open(IN,"+<ip.dat");
open IN,"+<ip.dat";
(ip.datをCGIファイルと同フォルダに置いた状態で)
などいろいろとためしてみたのですが
$IPdataの中身にはなにも入りません。
もちろん書き込みもされません。
何故でしょう?
環境の問題でしょうか?
環境なのですが
Win2000でIIS+ActivePerlを使用しています。
たびたびもうしわけありません。
どうかアドバイスお願いします。
[アチシ] 03/12/25 (木) 19:18
No.5937 Re:ファイル操作について
やはり、その質問が来ましたか。(苦笑

今回のサンプルではテストはしてないのですが、この原因は、たぶんflock命令が問題と思われます。

前回の質問の時、調査しててファイル書き込みができないので調べてました。
Windows環境下ではflock命令は、使用できないためアボート(強制終了)していると思われます。

ひとつひとつの命令ごとに「print文」を挿入してテストしてみてください。
きっとflock命令以降が実行できないはずです。
(私の環境ではそうでした。 WindowsME)

flock命令は、UNIX系以外のマシンでは、ファイルシステムが違うためエラーになるようです。
前回のサンプルをサーバーにアップして試したところ、少なくとも私のサーバー(Linux)では、正常に書き込みできます。

したがって、Windowsでテストする場合は、flock命令を一時的にリマーク(コメントアウト)して実行してください。

それと、私の環境(WindowsME)では、パスの指定は「/usr/ip.dat」でも正常に動作します。
あえて、「\」マークにする必要はないようです。
[atom] 03/12/25 (木) 19:52
No.5949 Re^2:ファイル操作について
すばやい対応ありがとうございます。

atomさんのアドバイスどうりしっかり書籍を読めばflockはUNIXで用意されているファイルロック関数と書いてありました。
すみません。私の勉強不足でご迷惑をおかけしてしまいました。

前回の質問の時、調査しててファイル書き込みができないので調べてました。

↑本当にありがとうございます。
プログラム関係の掲示板でここまで親切にお答えしてもらったことが
なかったので本当にうれしいです。

またお世話になると思いますが(自力でがんばるように努力しているのですが・・・)よろしくお願いします。
[アチシ] 03/12/26 (金) 01:28
Page-84

【HP質問過去ログ/詳細】 一覧 / 詳細


page update:2010/08/23 23:34

Copyright (c) 2000-2009, all Rights Reserved & Produced by atom